ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AuPair、オペア、チャイルドケアコミュの聞かせてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オペア経験者の皆さん。聞かせてくださいあせあせ(飛び散る汗)私は英語が好きで将来外国人の家庭にホームスティして生きた英語を勉強しながら、人々の暮らしや文化についても知りたいと思っていて、その時にオペアのプログラムを知りこれだ!と思い更に費用の安さに益々興味が湧いてきました。ですが経験者の方の日記を読ませてもらうと、よく目につく言葉が『ストレス』げっそりそんなに大変なんでしょうか。お世話になる家庭にもよるかとは思いますが。
私のような動機やオペアわされている上で、オペアという海外生活法はお薦めでしょうか?それともお金を貯めてワーホリや語学留学を勧められますか?もし何か意見があれば是非是非聞かせてくださいがまん顔

コメント(33)

Au Pairは、人と人との結びつきのプログラムなので、自分と違う価値観のファミリーに行くとストレスは多くなります。


自由を多く求めたいのであれば、ワーホリや語学留学がいいと思います。


でもAu Pairは大変なことも多いですが、得られることも多いので挑戦してみる価値はありますよ。


私はAu Pairに参加して損はないと思います。
私の場合はファミリーに恵まれた(価値観の違いも許容範囲)、来たかったエリアに来れてる、とかいい条件が重なったので、ストレスは他の子に比べると少ないと思います。以前、留学した際の経験上、変に期待もしてなかったからっていうのもちょっとはあると思います。
ワーホリとオペアでは、行ける国が変わってきたり、安定の度合い(オペアは住居、食べ物、お給料はルールとして保証されてますので)も違ってきます。学校に行くことに関しては、オペアでスケジュールが合わないと大変だったりするみたいです。
ストレス、当たり前ですよ。知らない人の家に住むんですから、ある程度は覚悟の上ですね。友達と住んでもストレスあったりするくらいだし。
あと、オペアを雇ってるファミリーは忙しい人も多いので、ファミリーとの会話は思ってたほどなかったっていう子も少なくないです。
どれにしても良し悪し、ですね。でも、私は自分で考えて、1番合ってると思って、こっちを選んだので後悔してません。
はじめまして、上記のやっくん、アサミさんの言っていることは確かですね。
自分はこっちに来て2週間が過ぎました。ストレスというは個人差があると思いますが、自分は何がストレスって、思うように行かないのがけっこう大変です。日本では26歳なりになんでもできましたが、言葉の壁と文化の違いは時として大きなストレスにもなります。

こっちに来た以上はどうにか切り抜けるしかないですねー!けっこう楽しいですよ。驚き疲れますが。
はじめまして!
ブログに「ストレス」という言葉を毎日ガンガン使っています。
心配になりますよね。ごめんなさいがく〜(落胆した顔)

どんな仕事でもストレスってあると思うんですが、子供は真っ正面からどーんとぶつかってくる分こちらも真剣勝負です。
そして、「家族」というのは愛したり憎んだりでとても忙しいものです。
私自身の「家族」のことを思い出してもそうですが、許せなかったり頼ったり大好きだったり恋しかったり疎ましかったり一人になりたくなったりで、とても忙しかったです。でも愛しています。
いきなりよその家族の中に飛び込んでいって、家族の一員として四六時中一緒にいる訳なので、それはそれはcrazyですよたらーっ(汗)

でも、私は家事や子供がとても好きで、それ以外にはやる自信がなかったのでピッタリだったと思います。

良い「家族」に出会えるかどうかではないでしょうか。
わたしにもストレスはあります。
全くしらない人の家に住み、そこの子供の世話をほぼ毎日する。
家族にもよりますが、日本にいても、アメリカにいても、
どこにいてもストレスはつき物です。
ただ、子供が好きで、英語が好きならオペアはあっていると思います。でも、学生みたくバイトして、
遊んで好きな時間に帰って、夜更かして。。。
ってやりたいならオペアじゃないほうがいいかも知れません。

子供は言うこと聞かないのが普通で、それにストレスが
たまることが多いですね。
でもその子供達を見るのがオペアの仕事です。

後は特に変な家族にあたると、きついと思います。。。
ホームシックもそうだし、逃げ出したくなるかも知れません。

でも!オペアは嫌なことばかりではないですよ!
自分でストレス発散法など探してうまくやってる人はたくさんいますから!それにオペアの魅力はなんといっても、
安く長期滞在できる!!

あたしはいい家族なので、オペアはお勧めします!
私は全く同じ動機で今オペアとしてアメリカに来て1週間経ちます。
ダンス留学するか迷ったのですが、オペアとして来たことに後悔はあありませんし、充実した日々を過ごしています。
何を決断してもその人次第なんだと思います。
いいホストファミリーに恵まれたので今充実しています。

家庭から文化を学ぼうと思って来たのですが、家庭と一緒に家族の保育を経験できることがすばらしいことだなと思いました。
文化はいろいろな人に出会うことで体験できていくのだなとね。

あたしはオペアとして来て本当によかったなって思っています(^ー^)どの道を選ぶにしても楽しんでください。
皆さんたくさんメッセージくださってかなり感激です涙『オペアはものすごく大変だけどその分やりがいがある、オペアをしてよかった』とみなさん共通して言ってある気がしました。こういう質問をしたのも、先日25歳の誕生日を迎えてそろそろ決断の時ではないかと思ったからです。周りに留学の事を話すと、大抵の人がもったいないという会社で現在働いていて、留学を目の前にしてそのことを考えると自分もそう思うところがある一方、以前からの私の大きな夢だった留学をするのはオペアのプログラム内容が絶好のCHANCEexclamation ×2という考えの中、色々と模索中なんですふらふらもちろん留学したいが安定した生活も必要exclamation ×2なんて考えたり。行くとしたら会社を辞めていくから、失敗したくないという気持ちがたくさんでバッド(下向き矢印)きっと失敗に恐れているんですがまん顔けどみなさんの意見を聞かせてもらって背中を押して貰えた気がします。しないで後悔する事のほうがもったいないのかもしれませんexclamation ×2前向きに考えていくつもりですぴかぴか(新しい)長くなりましたが、ほんとに貴重な意見どうもありがとうございましたハート
遅くなりましたが、書き込みさせて下さい。

私はこの夏にシアトルでオペアがはじまるので、オペアのストレスというのはまだ体験してないんですが。

私は以前営業の仕事をしていて、ものすごいストレスで円形になったこともあります。たくさん泣いたし、いらいらしたし、くやしいとか、なげやりとか、自分の中での戦いでした。

でも、1度どうしてもやめようと思って上司に相談した時言われたのが、「本気でやって、できなかったのか?」という事でした。そこで、気づいたんです、今まで辛いことから逃げてきた自分に。そこからはほんとにがむしゃらでやって、それで長年の夢だったアメリカに滞在する事が、この夏叶います。

ストレスって本当に嫌な物だけど、ストレスがないと人間成長しません、はっきり言って。今は工場でバイトしてるんですが、なんのストレスもなく、このままここでずっと働いたら腐るな〜と思います。ストレスって、自分の受け取り方で、いいものにも悪いものにもなりますよ。

物事っていうのはいつでも中立な立場で自分に降りかかってきます。それをポジに取るかネガに取るかはその人次第。同じことでも、人によって受け取り方がかわってくるもんです。

なんかえらそ〜なこと言ってますが、自分がえいこさんみたいに、いろんな考えの中でさ迷ってきたことを思い出したので、少しでも背中が押せたらな〜と思い書きました。

ストレスのない人生なんてつまんないよ。ストレスが大きいほど、成長するから、頑張ってください
Smilezさん、ちっちさん
どうもありがとうございます。自分なりのストレス発散法を見つければ少しくらいの辛い事も乗り越えれるし、それが自分の成長につながりますよねぴかぴか(新しい)考えてばかりじゃ前に進まない事もあるから慎重に進めていきたいと思いますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
私もオペア、ナニーとして働いていました。私は最初は大学に行きたいけどお金がないので選びました。でもしてるうちにストレス以上に子供との生活が楽しくなり大学4年間してました。学生生活と仕事の両立は本当に大変で、他の日本人留学生が遊び呆けているのを見てうらやましくなったりしましたが、休みのときにはバハマにいっしょにスクーバダイビングにいったり、ハワイにつれていってもらったり、クルーズに行ったりと自分では到底できない経験もたくさんしました。(もちろん仕事ですが)

1つのファミリーに3年いた時は子供が3人ともバイリンガルになりました。その時は本当に達成感がありました。子供ははじめた時に3か月、2歳、3歳でした。

確かにストレスはいっぱいあります。24時間仕事は関係なしです。でもあまり仕事仕事と思わないで、本当に心から子供を愛してケアすれば苦にはなりませんでした。今でもすべての家族と交流があり、日本にも遊びにきてくれたりしています。母の日には毎年プレゼントがきます。とってもうれしいですよ。
KEAさん
子供がバイリンガルになったってかなりびっくりしましたexclamation ×2もし私がその子供だったらKEAさんに感謝してもしきれないくらいexclamation ×2達成感どころじゃないな−涙そういう目的もありですよねexclamation ×2一度きりの人生、楽しまなきゃって思えてきましたムード
keaさん

すごく楽しそうですね!私もkeaさんのように経験が積めるといいな〜。で、お聞きしたいのですが… どうして、三年プラス一年もできたのですか?私もできれば長く行きたいと思っているのですが……
えいこさん、
ホストの側からも一言・・・
オペアは国にも家庭にも寄りますが、たいていは子供の面倒が全てではありません。我が家もそうですが、私の近所でオペアを雇っている所では全て、家事もオペアの仕事です。負担率は家族によっても違いますが。 「なんで外国に来てまで掃除機なんてかけているのだろう???」なんて思う方にはきっと向いていないかも知れません。 ホストの側としてもオペアとおなじくらいプライベートが欲しいですし、その辺の兼ね合いでストレスがあるのはオペアだけではなく、ホストもおなじです・・・・ 

私としてはどれだけ子供の面倒見が上手かよりも個人的に気の合う方との方がオペアは成功すると思います。 ホスト探しは慎重に!

結局は共同生活なのですから!!!
Angelaさん
ホストで大抵のオペア生活決りそうですよね。けど電話ラブレターでのやりとりでは知るのに限界がありそうですがまん顔運と縁とタイミングな感じがします。今私がオペアをしたい理由の大半が安く長く滞在できる!っていう考えなので、外国にきてまで掃除機って思わないよう、この為に頑張ってるんだexclamation ×2っていうしっかりとした目標を作っておこうと思います。
Host mother ya Host father No HELP.
SORE GA Au piar DA TO OMOIMASU.
NIHONGO UTENAKUTE YOMIZURAKUTE SUMIMASEN.
I think au pair is not mother,
but I am glad to come to America as Au pair.
Because I am happy now.
Actually I have to wash many dresses.but it is easy, you know If you live alone, you wash your dresses, you wash plats,... So if you will be au pair, you have to do for you and your children. you can be happy if you choice anything.
GANBATTENE.
AtO TANOSINDENE,DONO MITI WO SENTAKUSITEMO!!!

TERUYO
りんさん
そうなんですがまん顔こんなはずじゃなかったげっそりというのに一番ビビっていましたあせあせ(飛び散る汗)挑戦してみたいけど、全く想像もつかない生活に入り込んでやっていけるか。引き返したいと思っても今の仕事には二度と戻れない。決して仕事が好きなわけじゃないですが続けていけばこの先余裕がある暮らしができる。一年か二年で戻って来たときに自分に残っているものについての不安。などと悩んでいました。よく考えて、というのも物凄く重要なんですが、なんだかこればっかりはやってみなければ分からないような気がしてきましたあせあせ一か八かですあせあせ(飛び散る汗)
言い方がきつくなりますが、1年間オペアをした者から言わせてください。
えいこさんのような、軽い気持ちでオペアをしたい方に、私は疑問を抱きます。
少し考えてみて欲しいことがあります。

ホスト側はどう感じるでしょうか?自分たちが働いている間、大切な命を預けるわけです。
こどもと真剣に向き合ってくれる人を必要としてはいないでしょうか?
安く、長く滞在できることが目的なら、きっとつらいことだらけの任務は果たせないと思います。
つらいことの中にある輝くものをも、探し出せないと思います。

短期留学の方がいいかも知れませんよ。
ちさぽちさん
意見どうもありがとうございますexclamationでも、決して軽い気持ちで言っているわけではありませんふらふら私の言い方が悪かったようであせあせ(飛び散る汗)そうですよね、このような事を言っていたらホスト側にも大変失礼ですよね。私が言いたかったことは、先の決断にとても不安を感じて、少しでも参考意見を聞きたかったのでがまん顔でも皆さんが言われる仕事で行くか、語学勉強をするために行くかという事の違いもよく分かりました。ちさぽちさんの意見も良い参考になりました。ありがとうございます。
私もオーペアを検討しているものとしてえいこさんの気持ち痛いほどよく分かりますし私は別にえいこさんの文章から特に軽い気持ちで言っているといったような否定的な印象は受けませんでした。めげずに頑張ってください
私もオペアか語学留学を検討しているのですごく気持わかります。このトピすごく参考になりました♪
私は三ヶ月ほど語学留学をしてその後オペアになるのもいいかなと考えています!!
正規留学とオペアの両方経験していますが、アメリカの生活をじかに体験する機会としてはオペアに勝るものは無いと思います。留学しているときは、勉強に追われてアメリカ人と接する時間も意外と少なかったりします。

一緒に祝日のお祝いの準備をしたり、地域の学校の行事に参加したり、ファミリーの親族との付き合いも垣間見れたり、どっぷり体験できるのです。

オペアで身につける英語と留学で必要な英語はちょっと違いますが、英語の勉強が好きならいろいろな場面での英語に触れてきるいい機会だと思います。

コストパフォーマンスの点では一番いい選択肢です。



もちろんいいこと尽くめというわけではなく、大変な部分もあります。世の中そんなにおいしい話ばかりではないですよ(笑)


異文化生活はストレスがつき物です。語学の壁もストレスです。ストレスのない育児なんてあるんですかね〜? 日本で仕事していてもストレス溜まることありますよね。ストレスの無い生活自体、この世に存在しないと思います。

時々「私はストレスが無い」とおっしゃる人がいますか、超・鈍感な人か、自分の感情に対して抑圧的になっている人で、そういう方は精神的に不健康だったりすることが少なくありません。

結婚や、ルームシェアもそうですが、育ちの異なるアカの他人と暮らすのは結構大変です。離れて暮らしていたらいい友達でいられるのだと思うような人でも、同居となるといろいろ衝突します。そういう中で楽しめるような共通点を探していくのが成功の秘訣じゃないかなーと思います。
じゅんこさん、おりモモさん
どうもありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)このトピ(私の人生相談のような…あせあせ)が役に立てて物凄く光栄です。昔からの夢だから挑戦したいけど実際目の前にすると逃げ腰になってしまってたらーっ(汗)けど皆さんのメッセージ聞かせてもらったことが本当にかなり自信がつきましたexclamation ×2頑張りますわーい(嬉しい顔)だから一緒に頑張りましょうねハート達(複数ハート)
豊次郎さん
どうもありがとうございますぴかぴか(新しい)まさに私がやりたい事をズバリ言ってもらった気がしましたexclamation ×2exclamation ×2そう、アメリカの生活、行事等々にどっぷりつかってみたいのですぴかぴか(新しい)勿論英語勉強したいんですが、その他にも学び、経験したい事があることに気付かせて貰いましたぴかぴか(新しい)今かなり前向きですわーい(嬉しい顔)本当にありがとうございましたるんるん
watasi ha 4kagetu nihon de sitaikoto wo surutame ni Osaka ni sumimasita. sonomaeni eigo no benkyou gatera sport bar nite eigo wo benkyou siteimasita. kousite Aupair de kiteyokatta tte omottemasu. hontoni America no hito tati no seikatu ga kaimamireruno tte naikarane. tabun au pair owattar tigau kuni no au pair sitai to omottemasu.
岐阜っ子てるさんコメントどうもありがとうございましたわーい(嬉しい顔)てるさんの出発前の日記読ませて頂いた事がありますぴかぴか(新しい)すいません勝手に冷や汗とても良い家族との事ですごくうらやましいですexclamation ×2充実しているアメリカンLIFEを送ってあるようですねうれしい顔私もオペアになったときは、てるさんみたいな事を言いたいですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
私は、えいこさんのトピを 読ませていただいて、軽い気持ちのようには、思いませんでしたよ!
私も 以前(ちょうど1年くらい前)わーホリとオペアを迷っていて・・・

わーホリのエージェントにおかねも払いましたが、

やはりオペアを 諦められず、先月やっと選考試験を受けて、いまアプリケーションを進めています、

自分のやりたい事なら、諦めず頑張ってください!!
Showさん
コメントどうもありがとうございますわーい(嬉しい顔)ワーホリのお金支払ったのにオペアを選ばれたとは感心しましたexclamation ×2私もうまく説明できませんがオペアは前からやってみたい事でしたのでやれなかった事で後悔しないよう頑張ってみようと思いますぴかぴか(新しい)Showさんも頑張ってくださいexclamation ×2

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AuPair、オペア、チャイルドケア 更新情報

AuPair、オペア、チャイルドケアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング