ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川県立大秦野高等学校コミュの学食は

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何が一番好きでしたか?

私は、あの酸っぱいカレーとカレーラーメンかな。
なんか懐かしいですね。
学食、今でもあるのかな。。

A弁、B弁というのもありましたね。
隣にシュークリームも売ってたな。

ちなみに15年前の卒業生です。

コメント(48)

それちょっとおもいました(笑)
学食いきたいっすね〜www
めぐちんさんの言ってる商店、私もよく行きました!
しかし『ふじや』つぶれたんですよ〜。
寂しいですよねー。
ふじや潰れたの知らなかった・・。

ちょっとショック・・。

学食オフあれば参加希望ですwww
そうか、ふじやって名前だっけ。
トリイはよく抜け出して言ってたお好み焼き屋だ!
皆さん、ハムチー食べた?
あぶらギットリ、だけど超うまい!!
でもつぶれたんだ。。。悲しいね。

学食オフ!いいね。
学食オフいいですね☆
学校がなくなる前にしてみたいもんです!!!
おーっとコメントに気付いてませんでした。ふじやなくなっちゃったんすか?ショックー!!跡地はどうなったんすかねぇ〜。。
おきなでしょ
横が食堂のとこ

おいら、近所在住なんで
ちっちゃい頃から利用してましたよー

ふじや(ヤマザキデイリーストア)はねえ
息子がアホで潰れたようなもんですw
(裏事情)
ちなみにお好み焼きの『とりい』のおばちゃんは
『おきな』と『ふじや』の間にある魚屋さんの出です
たしかね・・

自分が中学の頃は『とりい』のお好み焼きも500円で食べれたけど、高校入ってからは値段がバンバン上がっていったなあ
kazuoさん>
おおっ!そう、『おきな』です。
『おきな』ってまだあるんですか?
あそこの親父いい味出してなもんな。。。
たばこ吸いにトイレもよく使ってました。。。。
私は卒業してからも部活指導ついでに学食を利用してます!
この前は卒業して以来のカレーラーメンを食しました!!!
おじちゃんも変わらず…

でも学食内に見慣れない張り紙が!!!
私達の頃はどこで食べてもOKだったのに、持ち出し禁止みたいな紙が貼ってあったんです。

それに驚いたことがもう1つ!
自販に炭酸飲料が入ってたんですよ(@o@)
卒業してから15年。
持ち出し禁止、何となくわかりますね。
たぶんありえない数の食器がなくなったんでしょう。
バカたれどもが、そこいら辺に置いてきちゃうんでしょうね。
久々に食べてみたいな、カレーラーメン!
大好きでした♪
どうも書き込み失礼します(*^_^*)

学食のカレーは美味しかったですよね〜私はカレーうどん大好きでした!!

だいたいカレーうどんか半カレー食ってました(´∀`)

ちなみにS55年生まれです♪
去年の三月の卒業のものです。
A弁B弁まだありますよ(^O^)
俺は弁当だったんであまり昼は利用しなかったけど放課後によくカレーラーメンたべたなぁ。
とりあえずそばとうどんのつゆはこかった(*_*)
夏限定の冷やし中華はこれまた味こいーけどうまかったな!
あと裏メニュー卵かけご飯☆まぁかってに友達がたのんでつくってもらってたんですけどね。。。
たぶんですが学食のおじさんおばさん達は昔いた人とまったく変わってないとおもいますよ♭
自販の炭酸は俺が二年のときにはいった気がします。あと自販にあるデザートが少しバリエーションがふえたんです!
11年前の卒業生です もち 俺はカレーラーメンだな
部活の後で食べるのもうまかったなー
丁度 俺の1年 上から学ランになったんだよなー
たばこ 学食の前で落として 見つかっちったんだよなー
なつかしい
えっ!学ランの前何来てたんですか?ブレザー?
俺が1年生の時 3年生が青のブレザーでした
ブレザー着てみたかったなー 中学 高校 学ランだもんな
誰か音楽の先生だった しのちゃんの生徒だった人いるかな?
へーA弁B弁ってまだあるんだ?
カレーライスうまかったねー。みんなソースかけて食ってましたねー

昔、確かラスクの自販機があったような記憶あり。
25年前ですけど!

ブレザーは共学一期生からだったんだよ。
当時嫌だったなー。みーんな学ラン着てんのにブレザーって何よ?って感じ。
ちなみに南が丘は紺の学ランでしたよ。今もかな?
ラスク・・・ありましたよね?
すいません 皆さんよりすっと前に卒業してます。
年代が違いすぎますかね(汗々)
ラスクの自販があったんですか〜?!
今わ学食で売ってますよ☆
あたしわラーメンが好きだったな〜!!
でもついこの前卒業しちゃったからもお食べにいけない↓
しかも学校がなくなるのわなんかイヤですね。。
えみりんさん
ラスクはありました、チョコとシュガーのやつ
学食で食べても足りない場合の非常食でした!
赤いラベルが確かチョコだったような気がしたな…
白いのがシュガーだったような、
ピクニックのフルーツかなんかを一緒に購入して
食べていた記憶がうっすらと
もう卒業から20年が経とうとしているので
記憶が…あいまいだなぁ
>tommyさん
はい、そうです。共学一期生です。
tommyさんとは間違いなく廊下でニアミスしてますね(笑)
上級生は元々女子高時代の制服だったんで私らとは違いましたよね。
セーラーっぽかった記憶があるけど。。。

しっかし、入学当時の全校生徒の男女割合は男子約100名、女子800名ってとんでもない状態でしたね。
カレー人気ですね♪
わたしは たぬきうどん好きでした。別名『天かすうどん』!!

ある日、英語の伊藤センセ(だったかな??)が『体にいいから食べなさい』と言いながら、持参した玄米ご飯をみんなに配ってたんですよ。。お弁当箱の蓋とかにちょっとずつ入れてまわってたんですね。
その日私はたぬきうどんを食べていたので玄米ご飯を入れる場所無いからラッキー♪♪゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ と思っていたら(玄米苦手なので(^^;))
はい。たぬきうどんの中に何のためらいも無く。。。
えぇ。。おいしくいただきました((TT
かなりショッキングな出来事。。。
一瞬 固まりましたね。。わたくし。。ハハ((笑

そんな楽しい思い出のある『たぬきうどん』がやっぱり1番ですね〜(≧∀≦)b
ついこの前廃校前にと思って,先生に会いに行って学食食べました☆★
学食のおじさん,おばさんは3年前と変わっておらず,味も変わってなくっておいしかったです♪♪♪
ちなみにカレーそば食べました♪
話によるとおっぱだの記念館ができるかもしれなぃょぉなコトを聞きました☆★
本当かなぁ(,゚,)………
本当だったら嬉しいですね♪
>tommyさん
はい!そうです!!
通称『玄米』((笑
日赤に救急車がサイレン鳴らしてやってくると授業内容とはまったく関係ないのに『アンビュラ〜ンス』と言わずにはいられない英語のセンセです(≧∀≦)b
シュークリームなんかあったんですかぁexclamation & questionexclamation & questionちなみにカレーラーメンお気に入りです(●´ウッシッシ`)手(チョキ)ぴかぴか(新しい)
はじめまして!学食といえばやっぱりカレーうどん♪
たまに食べたりしてたくらいだったけど、辛さもちょうどよく、よく制服に付かないように気をつけながら食べてました(笑) 玄米なんかあったんですね!?
懐かしいw(°O°)w誰か居ないかなぁ…1976年産まれ居ないかぁ(´;ω;`)
>>[46]
76年です!
1年F組三角級
2年C組早川級
3年A組染谷級
でした!
76年生まれ!
1年E組 星野
2年F
3年 あれ?忘れた〜

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川県立大秦野高等学校 更新情報

神奈川県立大秦野高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング