ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栗橋茂&近鉄OBを語る会コミュの13年戦力外 高須追加

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ソフトバンクは9日、山本省吾投手(35)に戦力外通告を行った。

近鉄出身現役選手のうち、今オフ初の戦力外である。

山本は石川・星稜高で甲子園準優勝、慶応大を経て、2000年ドラフトで逆指名の1位で近鉄バファローズ入り。02年には中継ぎでプロ初勝利。03年には先発に転向した。近鉄での4年間は102試合7勝3敗だった。

分配ドラフトでオリックス入りすると08年には2ケタ勝利と左の先発として活躍した。寺原らとのトレードで11年横浜入りしたが、この年は2勝11敗と期待を裏切った。
12年オフに、多村ら3対3トレードでホークスへ。
今季はわずか2試合の登板。4月3日の西武戦で救援登板で2本塁打を浴び2軍に落ちると、その後は左ひじの手術をしたため、登板機会はなかった。

通算287試合40勝42敗2セーブ、防御率4.41。

オリックスは27日、横山徹也捕手(29)に戦力外通告を行った。
02年ドラフト6巡目で、福知山成美から近鉄バファローズ入り。近鉄時代は1軍出場はなく、分配ドラフトでオリックスへ。
通算43試合、打率.265、本塁打0、打点3、盗塁0。今季は開幕を1軍で迎えたが、出場機会のないまま4月4日に登録抹消され、以後は昇格を果たせなかった。

現役続行を目指し、11月10日のトライアウトを受ける予定。

楽天は29日、高須洋介内野手(37)に戦力外通通告を行った。

高須は金沢高−青学大から、97年近鉄のドラフト2位で入団。背番号4をもらい、大石大二郎の後継者として期待されたが、正二塁手水口栄二の壁が厚かった。2年目の99年には116試合に出場したが、故障もあり、近鉄時代はレギュラーを獲りきれなかった。

分配ドラフトで移籍した楽天でようやくレギュラーに定着。06、07年は2年連続でパ・リーグ得点圏打率1位と、勝負強いバッティングで活躍。必殺仕事人と呼ばれた。また選手会長を務めるなど、選手からの信頼も厚かった。

今季は開幕から不振で21試合、打率.160(安打8)、打点3で6月1日の出場を最後に2軍暮らしが続いた。
通算1134試合、打率.268、本塁打19、打点331、盗塁67。

本人は現役続行を希望している。

コメント(10)

コーチでは、ソフトバンク大石大二郎ヘッド、DeNA中根仁打撃コーチの退団が決まっています。
巨人・高木康成が自由契約になりましたが、これは故障のため。育成枠で再契約の見込み。
オリックス横山捕手が戦力外になりました。
献血様、ごめんなさい。先に書き込みされてたのですね。高木は来年はリハビリに費やすことになりそうです。再び支配下に戻れるかは、回復次第でしょうか。
高須はここ数年の成績を見れば、仕方ないですね。実績のある選手だけに、球団に言われる前に、引退という形で発表してほしかった。
高須も後で追加しておきます。
高須選手は、BCリーグ新潟の選手兼任コーチが決まりました。
NPBでないのは残念ですが、とりあえず来季も現役です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栗橋茂&近鉄OBを語る会 更新情報

栗橋茂&近鉄OBを語る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング