ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハッピーごはんコミュの簡単ごはん。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
簡単でおいしくて、食べると幸せになっちゃうごはん。

池田満寿夫さんが、『目玉焼きライス』という
白いごはんに、目玉焼きをのっけただけ。
というレシピを何かに書いていらしたけど
そんな感じの簡単ごはんを教えてください。


コメント(18)

『釜たまうどん』

冷凍うどん 1玉
めんつゆ、または醤油 大さじ1
たまご    1個

ゆでたて熱々のうどんの麺に
溶き卵にめんつゆを混ぜたものをかけます。
よく混ぜてできあがり!

※麺の余熱で卵がうどんにからみます。
 刻んだネギがあるとGOOD。



『タラモサラダ』

じゃがいも 2個
明太子 1腹
レモン汁 小さじ1
マヨネーズ 大さじ3
にんにく1/2片

1.じゃがいもを電子レンジで加熱するか
  鍋で串が通るようになるまでゆでる
2.明太子を皮からしごきだし、レモン汁とマヨネーズ、
  すりおろしたにんにくと混ぜる
3.じゃがいもの皮をむいて、つぶす
4.あら熱が取れたら『2.』と混ぜる

※生のにんにくを入れるとピリ辛になります。
 お子さんのいらっしゃる方は控えめに。
 サンドイッチの具にもおいしいです。
『オイルサーディン丼』

白いごはん 1膳
オイルサーディン1缶
しょうがorにんにく チューブ5?
しょうゆ 少々
青ネギ 少々

1.青ネギは刻んでおく
2.オイルサーディンを漬かってた油ごとフライパンに入れ
にんにくorしょうがをしぼりだす
3.中火にかけて温める
4.しょうゆをひと回しかける
5.白いごはんの上に油ごとかけてネギを散らす

※ネギはなくても大丈夫。
私はごはん抜きで、これに七味を振って酒の肴にします。

昨日オイルサーディン丼食べたんだけど、、ココのレシピみるの忘れてて、、
多分オニオンスライスとか入ってたかなーって思って、
適当に食べちゃったw
温めもせず(汗
今度は温めてから、食べよっと(≧ω≦)b
3(´ー`)キチ ちゃん

知り合い(♀)が、オイルサーディン缶に
ちょこっと醤油を垂らして、ネギを散らして
缶ごとストーブにかけて冬は酒の肴にする。
という話をヒントにした丼なの。
オニオンスライスを入れたら生臭さも消えておいしそうだね。
「牛丼」

お家で作る牛肉は、なんだか優しい味がします。
材料があれば思い立ってから30分以内に食べられます。
お好みで生卵や海苔、ゴマ、七味をかけてどうぞ!

材料
玉ねぎ 1/2個、または長ネギ1/2本
牛肉の小間切れ 100〜200g
ショウガ(チューブ)5mm
めんつゆ またはすき焼きのタレ大さじ2


1.フライパンにサラダ油または牛脂を入れて中火にかける。
フライパン全体に油が回ったらショウガを入れる。
2.牛肉、5cm×1cmに切ったネギを投入して
牛肉から赤さがなくなるまで炒める。
概ね5分ぐらい。
3.200ccの水で薄めためんつゆを入れて煮詰める。
4.汁だくが好きなら2〜3分、普通が好きなら5分弱。
5.火を止めて、肉に味を染み込ませている間に
ご飯を丼によそう。
6.汁ごと肉とねぎをご飯にのせる。
『大豆入り いなり寿司』

大豆が入ってるとボリュームが出て食感が楽しいです。
大豆がなければ入れなくても大丈夫!

白いごはん
ちらし寿司の素
大豆の水煮
白いりゴマ
いなり揚げ

1.白いごはんにちらし寿司の素と大豆の水煮を混ぜる。
2.仕上げに白いりゴマを混ぜていなり揚げに詰める。

大豆の水煮は缶詰を使う場合
缶臭さを消すために熱湯に1分ぐらい漬けて水切りしてください。
冬は柚子の皮のすりおろしを混ぜてもおいしいです。

味付きのいなり揚げも売ってますが、
みりん、醤油各大さじ4+水で
半分に切った油揚げ3枚分を煮詰めてゆくと
おいしいいなり揚げが作れます。
『冷たい桃のスープ』

桃 1個
プレーンヨーグルト 大さじ1
レモン汁 少々


桃の上を切る。
スプーンで果肉をくり抜く。
種をそっと手でねじ切って底に穴が空かないようにする。
皮のついた部分は冷凍庫に入れる。
果肉とプレーンヨーグルトをミキサーにかける。
ミキサーがなければ、泡だて器やスプーンで粗めにつぶす。
レモン汁を加え、凍った桃の器に戻す。


たったこれだけですが、
びっくりするほどおいしいです。
皮の部分の果肉は厚めに残しておくと
シャーベット状の桃が食べれておいしいです。
どれもおいしそう!!
一つずつ試してみようと思います♪

以前日記にも書いた気がするのですが、作る気力のない日の私の定番お昼…
キムチごちゃまぜごはん。
白いごはんにキムチ、生卵の黄身、ゴマ油をかけて混ぜて食べます!
キムチの代わりにチャンジャにしてみたり、韓国海苔をかけたり 納豆も入れてみたりの変則技もあり。
塩味が足りない時は麺つゆをたらしてもオイシイです
…って これはもう料理とは言え無い気もしますけど(^-^;
はぐちゃん

わー
おいしそう〜揺れるハート
作ってみたいわ!
はぐさんのに似てるけど

夏場の食欲が無い時に豆腐ご飯をします
ご飯に冷奴と納豆やのり シソの葉など
薬味系も入れてごちゃ混ぜです
見た目きたないですが美味しいです
24にいたころPA・照明さんにも好評でした
初めてコメントいたします。
KEIKOさん、お久しぶりです。いかがお過ごしですか?

桃スープを作りました!
相方も美味しいと好評です。
凍らせた桃のシャキシャキ感がとてもマッチして、本当に美味しいです。
来年も桃が入手できたら作りたいです!!

美味しいレシピありがとうございますm(_ _)m。
皆さんはじめまして。
ハッピーごはんのファンです。

冷たい桃のスープを見てひらめきました。
冷凍庫に確か もらった桃を砂糖で煮てたものが・・・。
ヨーグルトと混ぜたらすごくおいしかったです。

簡単なレシピの料理がうれしいです。
ゆうこちゃん

すごく遅いレスでごめんなさい。
食欲がない時によさそうなごはんだね。
ベジタリアンに人やダイエットにもよさそう。
やってみようっと。


Kyotan

わ。作ってくれたんだ!
嬉しいです。
桃を見かけるとソワソワするようになるよーww



野の花さん

おもてなしにするなら
桃の中をくりぬいてカップにして
ミキサーにかけるとオシャレな一品ですが
凍らせた桃にヨーグルトをかけて
つぶしながら食べるのも好きですw

ちなみにヨーグルトネタでもう一品。
ドライマンゴーをヨーグルトに一晩漬けこんで食べると
マンゴーがヨーグルトの水気を吸ってチーズみたいになって
さらにマンゴーからヨーグルトに甘みが出て
すごくおいしいです。
いろんなドライフルーツで試しましたが、マンゴーがオススメです!
『大根の葉っぱとジャコごはん』

大根農家のお母さんに、おいしい葉っぱの食べ方を
きいてきたものをアレンジしました。

白いご飯
大根の葉っぱ
ジャコ
白ゴマ
醤油

1.大根の葉を塩を入れたお湯で茹でる
2.冷水にとって、よく水を絞る
3.細かく刻んで、大さじ1杯ぐらい醤油をふる
4.白いごはんに、3.とジャコ、白ゴマを混ぜる

※おむすびにするときは、塩を少々混ぜると冷めてもおいしいです。
今流行りの食べるラー油を使って簡単などんぶりを…

残念ながら本家?桃屋ではなくSBでしたがあせあせ(飛び散る汗)




ごはんの上に
冷水にさらした太めの千切りにキュウリを散らして
半熟玉子とたっぷりの食べるラー油を乗せ万能ネギを飾ります。


豪快に混ぜて食べましょうどんぶり
キュウリの食感と万能ネギの薬味感、ラー油のまったり感がいい感じでした。






また市販のナムルを買ってきて半熟玉子と食べるラー油をトッピングしても美味しいですよるんるん




素人男子の料理はこの程度で勘弁してください…あせあせ
> T'sBar@NERO irmさん

おいしそう!

中華麺とかうどん、素麺も合いそうですね。

あのラー油は、危険です。
食べ過ぎて太ったので、痩せるまで封印してます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハッピーごはん 更新情報

ハッピーごはんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング