ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セ部(SEV)コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてです。
最近SEVの魅力に取り付かれ一気にSEV化を進めていますw
装着メニュー
ヘッドバランサー H−1 H−2
ラジエター
ステージ1(スーパーインテーク追加)
フューエル
です。

体感的にはやはりステージ1ですかね。。。
いま、そのセッティングに悩んでます(トルクか、高回転か)。
どちらも魅力的で。。。

現在、センターオンを悩んでます。。
うーん。。。財布がどんどん軽くなりますね;;
それが悩みですw
車はモビリオです。
ちょくちょく覗きにきますw
よろしくお願いいたします。

コメント(121)

> Desmoさん
バイクにホイール1本あたり6枚貼ってますし
新しいホイールRも一枚貼ってます。やはり転がり抵抗も違うし
コーナーリングでも暴れにくいですねわーい(嬉しい顔)
一番驚いたのが
雨の中高速や一般道でも、滑りにくくしっかりとグリップしてます。
あとタイヤの減りも付けて無いときと比べてもハッキリと分かります顔(願)
HONDA−CBR1100XXさん

レスありがとうございます。

私の車両の場合、5本スポークで合計10枚、21000円になるので本当に値段分の効果があるのか躊躇しております。
でもかなり効果ありそうなので春になってまたバイクに乗れるようになったら貼ってみようと思います。(こちらは地域柄冬は乗れません)

特に期待しているのはタイヤの寿命です。
サーキットで60分ほど走ったらボロボロになりましたので、装着後どれぐらい寿命が延びるか興味津々です。
> Desmoさん
サーキットだと分かりませんが、一般道で8,000km過ぎると
そろそろ交換時期ですが自分の場合
12,000km近く持つ勢いですよ
でもショールーム東京の旧店長が言ってましたが
タイヤ交換の時にホイールの内側にホイールRを貼り付け、その後タイヤを組み
外側に、従来のホイールを付けると違うし
まだバイクの方では、誰もされてないから
かなり面白いと
旧店長と新店長の2人が言ってました。
まだ自分は、普通にホイールの外側に一枚を四分の一に裁断したのを満遍なく貼ってる次第です次回タイヤ交換の時に遣る予定です。
> ゴウシさん
何故なんだろ
俺も、今でもそう考えてますよウッシッシ
不思議ですよ
最初購入した時に、もし効かなければ返金しますと言われ
どうせこんな物で効くかよと
思ってた1人ですウッシッシ
付けた後に、外したら明らかに違いが分かってから、SEV愛好者になりました。ショールーム日記にも何時出さして頂いてますが
本当に不思議な商品です。
ごめんなさい、こんな意見しか書けませんが冷や汗これが本音ですよわーい(嬉しい顔)
HONDA−CBR1100XXさん

なるほど4分の1にして貼っているのですね。
ホイールの内側の事は4輪に関してですが札幌店の店長も同様の事を言ってました。
私は表側にオリジナルサイズのまま前後5枚ずつ貼る予定です。



ゴウシさん

私はホイールにはまだ張っていませんよ。
五反田ショールームの店長から一言が有りました。
やはりホイールの内側に貼っても、タイヤ内で乱気流が起きてるみたいで、付けた車の大体がはがれてたそうです冷や汗
やはり、ホイールの外面の方が良い事が分かったそうでしたげっそり
もう既に、バイクのホイール塗装の際に、内側に張ってしまったのにげっそり
でも、剥がれてしまうのは仕方が無いですが冷や汗少し違う気がします
気のせいかな冷や汗
紫-ShiKiBoon.さん
全くですね
だけどホイール内部は、窒素でも、空気でも内部は、かなりの乱気流らしいです冷や汗
即缶ボンドなども利用するのも良いかもしれないです。
本年のSEVショールーム五反田の営業は、終了しました。
来年度の開業は、6日からだそうですよ
あと本日五反田ショールームに
2輪ライダーの宇井陽一さんが来てましたウッシッシちゃんと許可は、頂いて一枚撮り
mixiに載せる許可も頂きましたので、貼りますねわーい(嬉しい顔)
初めましてほっとした顔

現在はY33の3000ccターボのグロリア車(セダン)
◆フュ-エル5連
◆ヘッドバランサー1
◆ヘッドバランサー2
を着けてますほっとした顔
燃費はSEVが着いててリッター6Km位だし…たらーっ(汗)
体感ではイマイチわかりませんがなんとなく着けてます冷や汗(笑)。

…と言うか電球
SEVって「着けた時」より「外した時」の方が違いがわかる気しませんかexclamation & question
以前Y33シーマ車(セダン)に着けて居た時はSEVを外した途端、燃費が悪くなった(元に戻ったんですね)のを実感しましたほっとした顔

今までに上記3つをY33グロリア、Y33シーマ(3000ccターボ)、15マジェスタ(4000ccだったかなexclamation & question)、W210E320(3200cc)、ST190コロナ(1800cc)と着けてましたが…。
体感ではコロナ車(セダン)が1番わかりましたぴかぴか(新しい)
SEVは大排気量車より1800cc位の中排気量車向きなんですかね…exclamation & question

6気筒や8気筒は元来スムーズで静かなので、それらに比較するとやや粗い回転フィールの4気筒の方が、改善代が大きく感じる気がします。
> うめぼしさん

こんにちは晴れ
コメありがとうございますほっとした顔

なるほど電球
確かにコロナ車(セダン)は4気筒でした。
だから体感でわかったのかもしれませんねexclamation ×2
シーマやグロリア、ベンツでの体感はあまりありませんが…あせあせ(飛び散る汗)
(私が鈍いだけかもしれませんが…人差し指(右)人差し指(左))
(タイミングチェーンの割に音が静かだなぁ。)
とは何となく思いますほっとした顔

以前4tトラック(イスズ製7.2Lターボ)に『SEV-インテーク』のみ装着していたことがあります。

この時印象に残ったのは、「エンジン音が静かになった」と言うことでした。
高速巡航時、従来はディーゼルの低音が車内に響いていたのですが、それがかなり消えてタービン音が軽快に鳴っていたのにはかなり驚いたものでした。

馬力面では元々余裕があったので、正直殆ど印象に残ってはいませんが、それでも積載時の発進が楽になった(シフトアップの際にギアを飛ばせるw)ものでした。

その後の各種商品を装着することは(4tでは)残念ながら出来ませんでした(現在でもかなり重度のSEV愛好者ですよ)が、多気筒でもそれなりの反応がありました…との報告です。
本日ショールーム五反田へ行ってきました
ラジエーターシリーズの究極ラジエータースーパーが販売になってましたウッシッシ
従来のラジエーターとR-1とR-2に更にスーパーラジエーターを加えると、トルクが上がるそうですけど、どうなのかな?近々インプレッションしてきます。
因みに値段は78000円らしいです。
オフの間にホイールType−Rを取り寄せ、5月4日に今シーズン初サーキットランしてきました。
結果から言うと効果はようわかりません。(笑)

もう終わっているタイヤなのでここから劇的にグリップが回復することはありえないでしょうし、寿命も同様だと思います。

25分のスポーツ走行を走ってみた感じでは最初はそれなりにグリップしているように思えましたが、ラスト5〜10分ぐらいになったところで左右1回ずつ立ち上がりで大きくスライドしました。
SEVを貼っていたからそれで済んだのかSEVを貼っていたにもかかわらずそうなったのか、または単なる乗りかたの問題なのか判断つきません。

次に新品タイヤでサーキットを走った時、ハイグリップな状態が何分ぐらい続くか。
これで効果がはっきりすると思いますのでまたレポします。
はじめまして、こんにちは!!

「騙されたと思って着けてみな」この一言から始まりました。

今ではうっているSEVは全部着いています。

私の場合は車なので貼り付ける場所がいっぱいです!!

これからもう少しつけてみます。

お勧めはSブロックの8.5インチ版です。今のところ8個ついてます。

もちろん残ったのは体感できた感動とローンです!!!
 はじめまして

 今は、まだお試し中で…
 アスリートデバイスを、軽自動車とバイクの車体下に、貼って遊んでいる程度ですが…

 これから少しづつ愛車の維持の為“SEV化”させようと思っています。

 宜しくです。
始めまして。GDB-F型に乗っております。

4ヶ月くらい前にSEVを知り、SEVの魅力に取り付かれました。

お財布と相談しながら、健康系とともにSEV化しております。

現在は
 Sブロック 3D
 BIG POWER セット デュアル
 ラジエータ R-1
を装着しており、本日ヘッドバランサー V-1、V-2を取り付けてもらいました。
水平対向の為、2個ずつ装着しました。
大きい出費でしたが、効果には満足ですね。

宜しくお願いします。
はじめましてるんるん
GDB型インプレッサに付けていますぴかぴか(新しい)
よろしくお願いしますexclamation ×2
はじめまして。
81型スイフトに裏技メインでつけてます。
インテークとインジェクション他にSEVホイールRで絶大な効果を発揮しました。
(P1付けた時より全域でスムーズかつパワフルなエンジンに化けました。)
取り付けに時間と労力を使いましたが、ローコストでこれだけの効果は「あり」だと思います。
スイフトはMTにリンクが付いてます。最近寒いので多少固さがありますが、温まれば問題なしです。

もう1台のiQ(初代1?)は正規方法の装着がメインでP1とR1とSブロック3Dを装着済み。

基本81スイフトは裏技のテスト用として。

今まででホイールとALだけで諭吉5人以上手放していますが、効果はそれなり体感してます。

宜しくお願いします。
はじめまして☆
VW のイオスにいろいろつけてます♪
よろしくお願いします(^_^)v
はじめまして
丸目のGDAインプレッサに乗っている蒼い帝王といいます。
宜しくお願いします。
SEVは通常以外の使い方ができるので楽しいです。
はじめまして。

カローラランクスのミッション部分にSEVのLINKを装着してます。

宜しくお願いします。
初めまして(^ω^)CX-5ディーゼルターボに乗ってます。
センターオンスタイル クルージング、ヘッドバランサーV-1、RUNS Sつけてます( ̄^ ̄)ゞ
よろしくです〜
はじめまして、SEVは多数利用させてもらってます。宜しくお願いします。
ダッシュオンを2個つけました。よろしくお願いします。

ログインすると、残り96件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セ部(SEV) 更新情報

セ部(SEV)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング