ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栄冠は君に輝くコミュの◆甲子園の名将◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワタシの中の“名将”といえば、

●PL学園・中村順司監督(現名古屋商科大学野球部監督?)
●池田高校・蔦文也監督
●帝京高校・前田三夫監督

まさに三者三様、まったくタイプの異なった三方ですが、
子どもの頃からささやかな尊敬を抱いて見ていました。

特に蔦監督は、ウチの両親がよくよく褒めていましたので(笑)、
その影響も大きかったのかもしれませんねうれしい顔
「野球教えてなきゃ、ただの酒飲みのじいさんや!」って、
一緒に飲んだことがある、高校時代の野球部の監督は言ってましたが(苦笑)。

中村監督がPLをお辞めになたっときは、
しんみ〜りしちゃった記憶がありますほっとした顔

前田監督からは、すごく“プロ意識”を感じるんですよね。
で、それを選手にも叩き込んでいるような気がして…。
テレビで見てても「こぇ〜あせあせ(飛び散る汗)」って思うんですけど、
そーいうところ嫌いじゃないんですよね、ワタシは(苦笑)。


そして、
●横浜・渡辺元智監督
●星陵・山下智茂監督(今は総監督?)
●東邦・阪口慶三監督(現大垣日大監督)

も、素晴らしい指揮官だと思っています。

コメント(11)

>おごじゃむさん

名将ですか・・・

PLの中村さん、横浜の渡辺さんは僕も文句なしですねわーい(嬉しい顔)
池田の蔦さんは「田舎のお爺ちゃん」的な感じがしてて見ていて微笑ましい感じがしました(笑)勿論一時代を築いた方ですし、リスペクトできますねexclamation
ちなみに、前にいた会社の同期の女の子で池田高校出身の子がいたので、どんな感じの人が尋ねたら「授業受けたけど、訳わからんただのお爺ちゃんだよ」って言ってましたねわーい(嬉しい顔)

前田さんは、地元の僕的にはあまり好きではないんですよね実は(笑)帝京が甲子園に出てくれば応援はしますけど、どうもあの性格がカチンと来るところがありまして・・・

特に僕ら都立高校に対してのコメントなんかが特にね(苦笑)今は大分丸くなったみたいですがね(笑)

山下さん・阪口さんも素晴らしいですねexclamation

後思い浮かぶのは、智弁和歌山の高島さん、元常総の木内さん、箕島の尾藤さんなんかですかねるんるん

3人とも甲子園で優勝経験のある監督さんばかり。いずれも素晴らしい名将だと思いますわーい(嬉しい顔)
坂口監督は素晴らしい監督だと思いますね!
東邦でも大垣日大でも素晴らしい成績を残しているのは
やっぱりさすがといった感じですウッシッシ
えらく雰囲気は変わりましたけどねww
横浜の渡辺監督の書いた本を読んだことあるんですがとても
読んでいて感心しましたね(∀)さすがってカンジでw
帝京の前田監督も素晴らしい監督だと思いますが、
私はあまり好きではないんですよ...汗"べっちさんと一緒ですw
もちろんスゴイ名将ですがね!!!!!!!

ちなみに私は広陵の中井監督は結構スキですよw
まぁ名将ではないかもしれませんが...
試合終了後に審判への意見を言った勇気は素晴らしいと思いました!

>べっちさん

さっそく応答、ありがとうございますexclamation

蔦さん、社会科の先生だったのに、授業では野球の話ばかりだったみたいですよ。
いいな〜、受けてみたかったな〜ほっとした顔

前田さんに関しては、賛否はっきり分かれるんですよね(苦笑)。
きっとアタシも、身近にいたら反発しちゃうと思いますあっかんべー
でも、なんでしょうかね、あの勝利に対する執念といいますか、
勝つためには手段も選ばないというか…。
あの明徳・馬渕監督とは、また違った感じなんですよね。
きっと、自分の野球人生で大きな悔いとか、何かあったんだと思いますよ。
だから、あそこまで徹底して鬼になれるじゃないかな〜って。


そうそう、木内さん、七十ウン歳で監督復帰ですよあせあせ(飛び散る汗)
「おじいちゃん、もぉ〜いいよ〜」って、心配なんですよね(笑)
というか、新しい指導者を育てほしい、と思います。
>ひろみン・さん

実は渡辺監督の本、気になってましたぴかぴか(新しい)

渡辺さんは、誠実で、実に頭のよい方という印象があります。
教育に対しても、非常に熱心な感じがうかがえますね。

って、目上の方に対して生意気な言い方ですが…あっかんべー
皆さんこんにちは。

私は、やっぱり木内監督ですね。
取手二校時代に桑田・清原のPL学園を破った戦いが印象に残っています。

おごじゃむさんも書いていますが、現場復帰されるそうですが、さすがにお歳を召しているので健康にだけは気をつけて欲しいですね。

後は、お亡くなりになりましたが、沖縄水産の栽監督も良く覚えています。
いつだったか、夏の甲子園での二年連続の準優勝は少しかわいそうでした。
>深雪さん
やっぱりそう思いますか!?
なんか中井監督、結構周囲から批判されてるみたいで....
でも私は中井監督に感動してます(∀)
そして深雪さんと一緒で、尊敬しちゃいますねw

香田監督ですかぁ〜!
何度も甲子園に来ておなじみの顔ですしね^^;
辞任されるのは寂しいものがありますよね..

褒める監督っていいですよね!!!!
もちろん監督として叱らなければいけない場面もありますがw
選手から尊敬される監督だとか、恩師だとよばれる監督は
私の中ではいい監督、の基準になりますねww
いろいろな監督さんの名前が挙がりましたね。

そういえば、ふと頭をよぎったんですが、
どんなときでも常にニコニコ笑っていた監督さん、いませんでしたか?
打たれても、バンド失敗しても、うなずくようにニコニコ。

そんな監督さんを、甲子園で見た記憶があります。
子どもの頃の記憶なので、なんともアバウトなのですが…あせあせ

おじいちゃん監督、そんなイメージが残ってます。


ところで、高校野球監督における名将の定義って、あるんですかね〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栄冠は君に輝く 更新情報

栄冠は君に輝くのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。