ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

井戸端C・Cにようこそ。コミュの2018 最近気になる映画・見て来た映画・その他何でも

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、「タクシー運転手〜約束は海を越えて」という韓国映画を見て来ました。
http://klockworx-asia.com/taxi-driver/


最初は、私のお気に入りのトーマス・クレッチマンが出ているというのもあったが、
調べてみたら実際の「光州事件」での出来事を描いた作品だというので更に興味がわいた。

とっても重たい内容でありながら、韓国映画らしい人情ドラマとどんな時でも明るいタフな人々が描かれていてすごく衝撃的な作品だったけど、実は、光州事件のことは当時関心もなかったし、こんなに悲惨な状況だったなんて少しも知らなかった。

クレッチマン演じるドイツ人記者(実在)が、東京から身分を隠して密かに韓国入りし、
韓国政府が報道規制をしてバリケードを張っていた光州にタクシーで潜入。
何の武器も持たない民衆に軍が発砲するという状況を取材し、再び命がけで脱出して報道したという話。
タクシー運転手たちが戦車の前に集結して、負傷者を助け出したのも実話だそうだ。

未来を夢見ていた明るい学生たちが次々撃たれていくのが見ていてとても辛かった。
「国際市場で会いましょう」という韓国映画でも朝鮮戦争での生き別れや、ドイツの炭鉱やサウジへ出稼ぎに行ってたことが描かれてるけど、本当に過酷な歴史だったんだなと思う。

また、私はナチやショアー関連の映画にも興味があってよく見ているのだけど、
クレッチマン(「戦場のピアニスト」などドイツ将校の役でよく出てる)は「マイ・ファーザー」という映画にも出ている。 http://eiga.com/movie/52598/
あのヨゼフ・メンゲレの息子であることに苦しみ、潜伏しているという父に会いに行く息子の役。
いわゆる戦争映画とは違うけど、戦後のナチ犯罪者や子供たち(ヒトラーという名字は消滅したし)はどうなったか、今も気になるところ。
クレッチマン自身も実際に東ドイツからの逃亡者だから、ドイツ将校の役ばかり演じるのは複雑な思いもあると思う。
今回の「タクシー運転手」のオファーも快諾したそうだ。


いきなりこんな映画の話で申し訳ないけど、どこかで吐き出したい思いもあり、
久しぶりに書き込んで見ました。
先日の久々のオフ会でみんなと映画の話で盛り上がり、やっぱり映画っていいな、と感じたし、皆さんも映画の話がしたいんじゃないかと思ったので。

もし良かったら皆さんも自由に書き込んでみてくださいね。

コメント(2)

と言うわけで、「タクシー運転手」を見たのですが、他にも光州事件を扱った映画があるというので、「光州5.18」という映画をレンタルしてみてみました。
こちらも公開当時日本でも話題になった映画です。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E5%85%89%E5%B7%9E5%E3%83%BB18/330041/story/

韓国映画やドラマは悲劇が多く、ラストはほとんどの登場人物が死んでしまうのですが、この映画でもやはりほぼ全ての人が殺されてしまいます。
日本映画だったら奇跡的に生き残らせそうだけど、韓国映画ではそうはしない。
最後の写真が悲しかったです涙




あら、今気がつきました。ここでのトピックは久しぶり。

この前のオフ会でもちょっと話をしたけれど、あんにんちゃん「韓国ブーム」ですね。
「光州事件」は全斗煥の民主化弾圧、それに対する学生のデモが激しく対峙した事件でしたね。
といってももう38年も昔の話なんだ。
映画って、その場に行って当時の真相を観ている気になってしまいます。
この映画、私も観たいな〜目
でも映画に関しては怠け者の私です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

井戸端C・Cにようこそ。 更新情報

井戸端C・Cにようこそ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング