ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

士郎正宗FANコミュの「義体化」と「バイオロイド化」どっちがいいですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「義体化」と「バイオロイド化」どっちがいいですか?

攻殻機動隊コミュで「義体化したくないですか?」というトピックがあったので思い立ちました。
義体化・電脳化もカッコよくてネットを存分に楽しめるのがいいけど、負の感情が抑制されて、延令が受けられて寿命が長いバイオロイドも良いかも?どうでしょうか?

コメント(14)

バイオロイドは、ヒトとして生まれた以上、
「なる」ことはできない (定義として) と思うので、
「バイオロイド化」ではなく、「バイオロイドとして生まれる」
ではないですかね?
「義体化」との比較は、前提が違うんで難しいと思うのですが。

ていうか、アップルシードの世界ではバイオロイドのサイボーグってのも普通にいますよね。
>1:ちゃがまさま
>「義体化」との比較は、前提が違うんで難しいと思うのですが。

設定の事は考えずにトピ建ててしまいました^^;すみませんm(_)m
難しく考えないで、ヒトミみたいになれるのと、素子みたいになるのはどっちがいいか?って感じなんですが、ダメですか?

>ていうか、アップルシードの世界ではバイオロイドのサイボーグってのも普通にいますよね。
理想かも知れませんね。あう、言葉がありません。
あーきーらーかーにー・・・・義体化。
人間、パーツごとに内臓交換できりゃ、いいナーとつくづく
思っております。

電脳もいいわあw

後は、セキュリティーしっかりしないとねw
義体化の方が断然いいですね!
マン・マシンの理想系だと思います
電脳・・・モード「物忘れ」な 私の頭には必須な気がw
メンテ代や負の感情の抑制の魅力など、考慮すべき要素が多すぎますが、
やっぱりメカの体の魅力には勝てませんね。
わーい\^^/レスが増えましたー。どうもありがとうございます。

今の所、「義体化」人気ですね。
メンテにお金掛かるけど、パワーのあるボディと、物忘れの心配のない電脳は、現代の生活にあれば最高ですね。

実は、自分自身は「バイオロイド化」の方がいいなって思います^^;
「クローン人間」という言葉のイメージに比べると、バイオロイドの性格は均一ではないので、充分個性がありそうです。
なんといっても、延齢がいいっ!
50代でも普通に10代のお肌なんて、現実には不可能。
羨ましいです〜
うちも義体化の方がいかなあ
全身じゃなくても一部でいいから変えたいと思う
今左目失明してるんでとりあえず義眼が( ゚Д゚)ホスィ
やっぱ義体化したいですよね〜
そっか壊れても入院じゃなくて修理できるのがいいなあ。
病気とさよならできそうだし。
#電脳特有の病気は除く

電脳化したら絶対ハッキングする側にまわりたい(爆)
バイオロイド化はアップルシード2巻の「エルビス計画」と捉えれば
半分程合ってるのかもしれない。

で、私はやっぱり義体化派ですなあ。
機械の体でも味の付いた物を食べてたし(原作では)
触覚や味覚もきっちりあると言う事。
義体に入れば、今の外見に捉われなくて済むし。
(ややコンプレックスあるんで)
何よりネットが便利そうだ。
でも、セキュリティはしっかりしないと乗っ取られるね。
もっとも、少佐が相手だと諦めるしか無いんだろうけど…w

バイオロイドの利点もあるんだけど
普通の人間とどう違うのか具体的な利点が思いつきませんなあ。
延齢も実は魅力感じてなかったり…
(期日までにセンターに行かないとならなかったり大変そうだ。)
原作でバイオロイドは人間の為に働く擬似奴隷として描かれてるから、
なりたい人は少ないかもしれませんね。
義体化に一票。

なんといっても、
脳とネットがリンクするって感覚が、
気持ちよさそう。

ただ、
義体を生身の体同様に使いこなせるようになるまで、
結構時間がかかりそうだけど……。
>>nega氏
あ、その問題もあったか。
士郎正宗氏の漫画じゃないけど、
『EDEN』と言う漫画で女性サイボーグが元の生活出来る様になるまで
大変だったとかって話があったなあ。
(卵を割らずに掴むとかが大変と描いてあった)
でもそれもまた一興か!?w
はじめまして。
興味のある話題を見かけたので参加させてもらいました。
(最近書き込まれていないようですが・・・。)

メンテナンスが充実している、という前提であれば、義体化する方が便利そうです。

しかし、災害や戦争などにより、メンテナンス設備や物資が不足、ないし壊滅状態に陥ったらどうなるか?
そんなことを新潟で地震が発生した頃に考えました。


攻殻機動隊の世界よりも未来で技術が進化しているはずのアップルシードの世界で、それほど義体化率が高くないのはなぜなのか?
クローン技術の方が進化しているのはなぜなのか?

それはもちろん作者の表現力や想像力が、あの時点では思い至らなかっただけ、と考えることもできますが、アップルシード前の大戦で、必ずしもメンテナンスが不可欠な義体化という選択が有用ではない、ということに気づかされたのではないか?と思うのです。


メンテナンスフリー、という側面を考えるとバイオロイド化(クローン技術の応用)の方が加齢の不安が少なさそうです。
(義体化したら一生メンテナンスし続けなければなりませんし。)
義体化もどこまでやるかだ思います
全身義体化だと重量の問題があると思う
義体化したら床をグランドピアノを置いても大丈夫なくらい
補強しないといけないような気がするし
ベッドなんかも特注品(義体化した人用)にしないとダメだろうし

定期的にメンテナンスしなきゃいけないのは
義体化もバイオロイドも一緒だから
考えないとして

バイオロイド化してネットに繋ぐ為のジャックをつける程度の義体化をする
に一票かな

えっ、欲張りだって(^^
電脳化・義体化 サイボーグ バイオロイド・・・・

電脳化:ノヴァ博士?
義体化=サイボーグ???・・009は脳みそそのまんまだし・・
バイオロイド??アンドロイド??

どこかで、読んだけどゴーストがあって、
人工的に人間の遺伝子を組み込んだ生体強化人間なのがバイオロイド・・・
ゴーストが無いのがアンドロイド????

ヴァァァァァわかんねーっ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

士郎正宗FAN 更新情報

士郎正宗FANのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング