ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大分県立山香農業高校コミュの学校の思い出(学科、授業編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山香農高は稀に学科が変わっちゃいますよね
(例:園芸科矢印(右)園芸流通科)

年度や学科によって授業内容が違うのではexclamation & question
てなワケで、
・自分は〇〇科だった・当時こんな授業を受けてた…ナド

そんな事も話しちゃいましょーウッシッシ指でOK

コメント(18)

>みかん

農場実習・・・懐かしい響きだ〜うまい!

楽しい実習と面倒クサイ実習があって、果物の収穫と加工は好きだったなー揺れるハート

ジャムの味見したり、みかん5個ずつ持って帰れたりでいろいろと楽しいうまい!

ただ、残暑の中、林業のシイタケのコマ打ち実習をひたすらやるのが1番辛かったふらふら


白菜とトウモロコシ作りもしたした!
当時は全部持って帰れるのかと思って必死に育てたのに結局2個ずつだったという悲しい記憶が・・・。あせあせ

あれって新入学生の定番なんでしょうかねぇ?



生活科学科(こんな字だったっけ?)も在学中にもあった!わーい(嬉しい顔)

うちは園芸流通科“初の女子生徒”7名中の1人でしたウインク
<クラス編成>

男女共学は、園芸流通科が11年度、農業経営科は12年度になったんです。

以降、平成16〜7年度に生活科学科・園芸流通科・農業経営科の

3クラスから園芸流通科が生活科学と農業経営に吸収されて

今では2クラスになちゃったそうです(少子化の影響かな?)涙
自分たちの時は、白菜の軟腐病が激しくて、大変でした…。白菜でキムチを作った記憶があるよ。


あと、2年の時に、原○先生が、淫交で捕まった記憶があるよ!!
>と〜る

げっそりexclamation ×2

あらら!?

あの先生が捕まったのはうちも2年のとき。

やっぱりうちと同学年だったのかな?

あのときは衝撃だった・・・。

(なんせ、当時 弓道部の副顧問でしたからねー。)




カシスさん、マンバに化けて踊ったやつ、クラスにいた?
あの先生が捕まった時、僕は一年でした。かなりびっくりしましたけど親が保釈金出して保釈されて実家で農家の手伝いをしてると聞きました。あの青のインプレッサースバル車(セダン)乗ってたのを今でも鮮明に覚えてます
> 魅騾さん

んー、ごめんなさい顔(願)あせあせ(飛び散る汗)
『マンバ』って何でしょう?

そもそも、そこが分からないのでお答え出来ませんあせあせ(飛び散る汗)
ってか、没収された、ピアス、うちわ、チェーン、鏡、おもちゃ等は、どうなったんやろ?
> 魅騾さん
ヤマンバでしたかw
多分、居なかったと思います。考えてる顔

没収されたものは取りに来るまで返すことは無いだろうし、卒業してしまったら廃棄してると思いますよ。
> かぼすさん

返してって言ったら、団扇や、おもちゃは、子供にやったって言われたことあるよあせあせ

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大分県立山香農業高校 更新情報

大分県立山香農業高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング