ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EOS 20Dコミュのライバルになるか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SONYから発表ありました

◆プレスリリース

・ボディ内蔵手ブレ補正機能と新開発有効1020万画素CCD搭載により
高画質撮影を実現デジタル一眼レフカメラ“α100”発売


---------------------------------------------------------------

ソニーは6日、
レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ α の第一弾として、
「αマウントシステム」に準拠した“α100”『DSLR-A100』を7月21日から発売、
また、カール ツァイスとの共同開発レンズを含めた21本の交換レンズ群も
同日から順次発売していく、と発表した。


・高性能な『カール ツァイスレンズ』『Gレンズ』を含む
αシリーズデジタル一眼レフカメラ用交換レンズ『ソニー αレンズ』発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200606/06-0606/lens.html

・デジタル一眼レフカメラでの撮影の楽しみを一層広げる
“α100”関連アクセサリー
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200606/06-0606/accessories.html


1020万画素、手振れ補正、CCDダストリダクション、カールツアイス、

いいとこ取りのようにみえましがはたして実力は?




コメント(12)

そうですね。
ただAFだけはコニミノのときのもたついた動きはしないでほしい
とせつに希望します。
ファインダーをのぞきながらフォーカスするポイントをずらして
いくと待ち時間があるのに耐えられなくて20Dを使う機会が多い
ので。
オリンパスみたいなノイズリダクションではなく説明を読むと、
静電気防止のコーティングみたいで効果はどうなんでしょう?
確かに手ぶれ補正の効果はスイートでも実感できました。

まずは実物見てからですね。
センサーを見る限りNikon D200と同じものかな?
だとしたらD200はメカに金掛け過ぎですね、別に悪くないですが。

ファインダ覗くとAFスタートらしいですが、キヤノンの視線入力とはまた意味合いが違うんですかねぇ…。

なにやらスペックだけ見るとかなり良さ気ですねぇ。

この熾烈な一眼事業の中でキヤノンにはがんばってもらいたいですね。
コニミノと組み、その後コニミノが撤退したときにはガックリきました。
ただ、その後にソニーがαと言う名を採用してあのサイトでカメラのシルエットを見た瞬間、ジーンとしたのは私だけじゃないと思ってます。
コニミノの開発陣の大半がソニーにそのまま移ったと言うことですし、今回のボディを見て旧αの路線をそのまま継承してる感じがします。
アイスタートにしても、αで採用し続けてきたシステムですしね。

それに、気になっていたツァイスも引きずり込んで発表されたのは、嬉しい事です。
私もツァイスの魅力に取り憑かれた者の一人ですから、コレには大いに興味がありますね。

今、出来る事をこの価格でやってきたのは、さすがにソニーだけの事はありそうです。
今後の上位機の動向次第では、キヤノンvsソニーに目が離せないところですが・・・ただ、採算合わないから抜〜けたなんてのも、ソニーはやらかしそうなのが気には掛かります・・・。

まずは、見て触ってからでしょうか。
今の装備が、EFレンズじゃなけりゃねぇ・・・w なんて、思いました。

とりあえず、触ってみよう。 まだレンズはあった・・・はず??
レンズのラインナップをみるとどうもフルサイズ対応を
見込んでるように見えます。


上位機種がありそうですね。
撮像素子を動かす仕組みをそのまま使って、ゴミ取りをする、というのは、前に提案したんだけど、ほんと、そのまま載ってるねぇ。。。

「手振れ補正」「自動ゴミ取り」

がついてるだけで、かなりアドバンテージは高い感じがします。その上で、

「ツァイスのレンズ」

となれば、かなり強力。

さらに、SONYは現時点で600万画素・60fpsがリアルにできる撮像素子を持ってますからね。。。EVFとビューファインダーがついて、となれば、ビデオと静止画の境を限りなく曖昧にできる。

ハイビジョン以上のデジカメ静止画画質でビデオが撮れれば。。。
レンズのラインナップは
単にコニカミノルタで出せなくなったのですから、
ソニーの名前違いでだしているだけでしょう。
一見インパクトはありますがインパクトだけ。


本当の新規はソニー一眼とツァイスレンズの発表だけかと。
でも、ツァイスもコシナがつくってるんですかね?

コシナのならマウントアダプターでFマウント版を・・・
オフィシャルを見てきましたが、
凄く魅力的ですね。
価格もボディーのみで¥99,800−ですか。
店頭での実売価格は、もっと下がりますかね?
しかしレンズがえらい高いなぁ。。。
自分のBlogでも書きましたが、Wレンズセットとかかなぁ〜りお買い得ですし、これからデジタル一眼レフを買おうかな?と思っている層にはとても魅力的ですね。手ぶれ防止機能とかが本体内蔵なのはアドバンテージですし、画素数も連写性能もキスデジやD70sより上回っていますから、ヒットしそう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EOS 20D 更新情報

EOS 20Dのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング