ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アサモクコミュの蛇口に網がついているのは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この前、TVで少し見ただけの聞きかじりの内容です。

流しの蛇口には大体網がついてますが、何故かご存知ですか?
外してしまえば簡単に分かる事なのですが、一定方向に秩序だった流れを保持する為です。

ここで少し物理化学の問題になりますが、何故網がないと駄目かと言う話です。
液体が水道管の様に細い管を通る場合、流速が比較的遅い場合には層流と呼ばれる秩序立った流れになります。
ところがある程度流速が早くなると「乱流」と呼ばれる乱れた流れになります。学校の水道で蛇口を大きく捻った時の状態を思い出せば分かりやすいですね。

乱流は水だけではなく空気などでも適用され、熱の拡散など工業的なシュミレーションでは無視できない要因になります。ナビエ-ストークス方程式という公式からある程度の予測は立てられます。

日常生活で意識することはないのですが・・・乱流になるかは官の太さと長さ、液体の粘性によって左右されます。

理科の話で締めくくりで失礼しました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アサモク 更新情報

アサモクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング