ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Sansevieria サンセベリアコミュのはじめての自己紹介にお使い下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュニティに参加いただきありがとうございます。不備があれば、気軽に、ご意見、ご要望をお願いします。
サンセベリアについて、いろいろと、深く掘り下げて情報交換の出来る場所になればと思いますので、よろしくお願いします。

コメント(44)

はじめまして。

わからない事だらけなので、色々と勉強させていただきます。
よろしくお願いいたします。
はじめまして、植物好きな者です。
サンセに最近ハマッテいます。
サンセは解らないことばかり???
皆さんに色々教えてもらう事があるかと思いま
すが、宜しく御願いします。
はじめまして。

 サンスベリアに興味を持ち、触って約18年ほどになります。いまだに、新品種、変異など面白く新鮮です。
 品種名の断定は難しいですが、話に参加ができることがあったらいいなと思っています。

 よろしくお願いします。
 
はじめまして。

西日しか当たらない悪条件のなかで育てています。
たくましいサンセベリアを育てたいのでよろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
毎日サンスベリアに恋をしているこーちゃんっ☆と申します手(チョキ)いっぱい欲しくてたまりませんるんるん
知識があまりありませんので、コミュニティを通して色々勉強になればな!と思っていますぴかぴか(新しい)
よろしくお願いしますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
はじめまして。

サンス大好きです。あまり種類は持っていませんがヤバい位毎日癒されてます。皆さんに色々と教わろうと思います。まだまだ知識は浅いのですがこの植物の奥の深さをもっと追求したいと思っています。

よろしくです芽
はじめまして。いろいろ集め始めましたが同定までは難しいです。初心者ですが宜しくお願いします。
初めまして(^o^)
サンスベリア大好き&勉強中のすずと申します。 主に棒状筒状サンスが好きで収集してます。
謎多きサンスですがこちらのコミュでイロイロな方々の見解、個体から知識を深められればと思います。
宜しくお願いします!
(・∀・)
はじめまして!

最近サンセベリアにハマり出し、エレンベルギーの苗を購入しました。形が綺麗ですごい好きです☆
これから珍しい種類を色々集めたいと思っています。

最初の課題は、まずは越冬です!
観葉植物初心者なので、これからどの程度少なめに水をあげれば良いのか不安ですが、
ここで色々勉強させてもらいたいと思いますので、よろしくお願いします!
蟹座はじめまして。

サンセベリア中級者です。(自称)
フォームのかっこよさに惹かれてチョコチョコ育ててます。
休日は専らコビトになってサンセの森を散策かたつむりしてます
(この形ありえねぇ〜とか言いながら。。。)

画像は冬眠前のサンセです。

宜しくです。蟹座
はじめまして、サンセ初心者のキワと申します☆

知識まだまだなので勉強させてください(・∀・)よろしくお願いします。
はじめまして。
少し前からコミュに参加させてもらってましたが自己紹介がまだでした^^;

もともとは、棒サンス好きだったのですが、だんだんいろんなタイプにも
興味がわき、現在少しづつですが集めてます。

サンスは知れば知るほど奥が深く、種別とかホント分かりにくいですね〜
こちらでいろいろ勉強出来たらと思います。

画像は、数少ないコレクションです^^
はじめまして。

いろいろな種類のサンスベリアを持っていますが、なかなか株が増えなかったり、元気がなかったり。。。
でも好きなんです。
色々勉強させてください。
よろしくお願いいたします。
管理人です。
改めまして、皆様宜しくお願いします。

最近、ホームセンターなどでも結構レアなサンセベリアが売ってるのを目にするようになりました。

また、オークションもそれなりに価格も落ち着いてきた感じがします。

僕も、結構株が充実してきたので今度画像をアップしていきます。

気軽にトピにカキコ願います。

まだまだ勉強不足の管理人です。
はじめまして
サンセ好きのピヨ彦と申します。

勉強させて頂きます。
よろしくです。
はじめまして。マニアックなコミュなので入りましたあせあせ(飛び散る汗)

前からコミュに入っていますが、実は持ってるサンセベリアは、
よくある トリファスキアタ‘ローレンティー’、ただのトリファスキアタの2種類です・・・
マニアックでもなんでもないので書き込むべき内容が無いのです。(笑

ですが、先日にバキュラリスだと思われる種類を購入しました。
これでも普通の種類ですが、いい機会かなと思い自己紹介しました。

私はサンセベリアに、はまっているというよりは、
広義のクサスギカズラ科(APG植物分類体系)にはまっているという感じです。
主に、サンセベリアと同じ科であるスズラン科を集めています。
例えばジャノヒゲとかアマドコロです。あまり関係なくてすいません・・・たらーっ(汗)
はじめまして〜わーい(嬉しい顔)
サンセベリアに初めて出会ったのは10年前。
「ハニー」が最初の子でした芽ぴかぴか(新しい)
で、ハニー種をちょこちょこと集め始め、
何だかいつの間にか増えました。

最近、流通品種の名前の違いに疑問を持ってました。
ここのコミュですっきりするいいな〜
って思ってます。

サンスベリア、大好きですハート達(複数ハート)
宜しくお願いします指でOKぴかぴか(新しい)
はじめまして。サンスベリア好きです。よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
初めまして、サボテン相談室の羽兼直行です、
いくつかSansevieriaを栽培しています、
専門書も何冊か所有していますが、英語なので、読破が出来ません。
日本の多肉図鑑は当てにならないので、名前が不明解です。
まだ一度も実生をしていませんが、今年タネが取れたので実生をしてみたいのですが、
実生の注意事項を教えて下さい。
よろしくお願いします。

写真はタネが付く前の開花状態の写真です。葉の長さ1m位のSansevieriaです。
はじめまして。

初心者ですが、よろしくおねがいいたします。

昨年は初心者なりに勉強して
シルバーハーニーの葉挿しに挑戦して
なんとか新芽が出たまでは良かったのですが
寒さにさらしてしまい、結局失敗しました(><)

あと、昨年はフランシシーを入手したのですが、
写真のように子株が脇から伸びています。

これを切り離して株分け(葉挿し?)するといった
ことは可能なのでしょうか?

ネットで調べてもフランシシー
の葉挿し(?)や株分けの例を見つけられ
ませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
039 あきにいさん
春暖かくなればカット出来ます。

根っこが、出てから挿すとより確実です。

目安は連休開けたら大丈夫です。
>Savitさん
ありがとうございます。
お返事遅れて申し訳ないです。

根とは、カットした切り口から出る
根のことでしょうか?それとも、
空中の子株から地面に向かって出る
棒状の根のことでしょうか?今は
後者の根なら1cmほど生えています。
これがついた状態で切り離して、
乾かして植えれば良いのでしょうか?
あと、土は普通にサンセベリア用と
して売られているもので良いのでしょうか?
それとも根が充実するまでは別のもの
のほうが良いのでしょうか?
あきにいさん

基本的にこれからの時期は、そんなに気にしなくても水耕栽培でも十分に発根してきます。

僕も、冬にしぼんでしまったやつを、
どっぷり水に浸したりします。
はじめまして。棒状のサンスベリアが好きでスタッキーとバキュラリス(ミカド)を育てています。

バキュラリスは次々と槍状の新芽が出て楽しませてくれます。今度写真を載せます。
はじめまして
ちぃと申します。

今年の秋に安売りしてたサンセベリアを購入。
日光にあて、水やりにも気をつかったのですが次第にシワが……。
わからないことばかりなので参加させていただきました。
よろしくお願いします。


ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Sansevieria サンセベリア 更新情報

Sansevieria サンセベリアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング