ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

草野球が好きだ!コミュのこんなときどうしますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもお世話になっています。私は地元で草野球チームの監督をしているものです。昨日、地元のグラウンドを丸一日借りて練習試合を実施する日でした。朝、既に現地に到着していたチームメイトから、「うちが使うはずのグラウンドに知らないユニフォームを来た人が何人かでライン引きしてるんですけど、、」という電話が。最初は練習試合の対戦相手が気をきかして試合の準備をしてくれているのかと一瞬思いました。しかし、なにやらベースの間隔も狭くマウンドの手前にラインを引いていたりしているので、どうやらソフトボールの試合の準備のようだと。。私は慌てて現地に向かい、確認に向かいました。すると、我々が使うはずのグラウンドで今まさにソフトの試合行われる寸前の状態でした。私は、当日の使用承諾書と使用グラウンドの見取り図をかざして、そのソフトの使用責任者である監督のところに行きました。ここのグラウンドは軟式野球用にマウンドのある方と反対側にそうではないソフト用の2面のグラウンドでした。我々はマウンド有のグラウンド使用の権利を承諾書を見せて主張しました。しかし、そのソフトの監督は、「うちらもここ予約しとる!」ときつく返されました。じゃあ承諾書を見せてくれと要求すると、「今は持っていない」と返答。後にこれは嘘と分かることなのですが、終始がらの悪い粗雑な対応してくる監督でした。このままこの男と話していても拉致があかないと思い、仕方なく市役所の管理人に来てもらうことにしました。しかし、その管理人が来ても状況は改善されることはありませんでした。管理人が持ってきたリストにははっきりとこのグラウンドを我々のチームが予約されていました。そして、反対側のグラウンド使用の欄にそのソフトのチームの名が。。明らかに我々が正しくて、このソフトの監督が使うグラウンドを間違えていたのです。これでようやくグラウンドが使えるようになったと一安心していたら今度は「うちらもうライン引いてしまったから反対側のグラウンドのライン引いてくれ」と言うではありませんか!向こうが言うには、予約をする際、受付の人間に使用するグラウンドを確認したとき、我々の予約しているグラウンドを教えたらしいです(これも真実かどうかは分かりませんが。。)それから先はその一点張りで、結局、ソフトの試合を強行されてしまいました。。後から、もう一人市役所の人間が来て再度交渉を実施。数分後に私のもとへ来たときに出た解答は、「今やってる試合が終わったらのける」ということでした。ソフトの試合がどれだけかかるのかははっきり分かりませんが、何故テメエの勘違いでよそのチームがちゃんと予約しているグラウンドをぶん取っておいて、そいつらの試合が終わるのを待たなければいけないのでしょうか?一応、ここまでの事情をうちの練習試合の対戦相手の監督さん達に話しました。午前中に試合をするということで来ていたので、午後からの試合は困難ということでした。0900にグラウンドに来て、ここまでのやりとりに2時間を費やしました。結局、相手チームは午前中一杯ソフトのチームが使うはずだった反対側のグラウンドで練習をするということになりました。うちのチームはというと、すっかりテンションが下がってしまい仕方なくこの日はこれで解散ということになってしまいました。家に帰ってからも、試合ができなかった残念な気持ちと、グラウンドを横取りした理不尽なソフトの監督への腹立たしい気持ちで目が冴えて眠れません。この日の私の判断は適切だったのでしょうか?こちらも強引になんとしてでもグラウンドを死守したほうが良かったのでしょうか?どなたか良きアドバイス、御意見お聞かせ願います☆

コメント(36)

ォレならexclamation

「どけっむかっ(怒り)」と一喝ですねちっ(怒った顔)


ソフトにマウンド必要無いんだからexclamation
ライン引こうが、んな事は知らん手(パー)


対面のソフトグラウンドへ行けむかっ(怒り)って感じです手(パー)
勝手に間違えて、勝手にライン引いたんだったら
邪魔…
の一言で終わらすあせあせ
場合によってはグランド使用権の譲渡ってことで費用請求(謝罪料込みで)
あと、市役所の人はいても交渉は自分でやる電球
 なんともお気の毒な・・・とか言えません。

 「もうライン引いてしまったからあっちでやってくれ」って凄い対応ですね。

 グランドの管理人の対応も悪いですねー。

 通常なら、使用許諾書があるのだから強制的に移動させるのが彼らの仕事だと思います。
 監督さんはそれ以上仕方なかったと思いますよ〜。

 そういう非常識な人に恨まれるとあとで何されるか怖いですから。
 逆恨みされるのがオチです。

 言うとしたらその非常識な人に言っても通用しないと思うので管理人に強く言ってどかしてもらえれば良かったですね。

 訴えても良いくらいの問題だと思います。

 ps・・・改行あると読みやすいかも・・です。
非常識だとは思いますけど、あちら側の考えとして広い方を使いたかったからそうなったのでは?

まだ誰も来てないし使わないんだったら広い方を使おうみたいな考えに。

ソフトの責任者が完全に悪いですけど、 だったらラインを引いてくれ
って言うなら適当に引いてあげれば良かったんじゃないですかね?
数分で終わる事だし。

対戦相手にも申し訳ないですから、試合をする見込みがあったならラインぐらい引いてさっさとどかすべきかと!

それでもどかないならグランド使用料全て払ってもらうべきだと思います。

それか嫌がらせでソフト全面使って邪魔をしても良かったですね。
そのソフトの監督は常識ないですねあせあせ(飛び散る汗)
それだけ話しても無駄な人間には強引にでたほうがよかったんじゃないですか?
管理人がきた時点でベンチやグランドに無理矢理入ったほうがよかったかもしれませんね。
世の中そーゆー人ゎ必ずどこかにゎいるっていうことが改めて分かりますねもうやだ〜(悲しい顔)

きっと自分のわがままが通用されて生きてきた人種なんでしょうね…ボケーっとした顔

世間知らずでかわいそうな人だと思います顔
昨日はそんな事があったんですねあせあせ

相手チームに来てもらってる手前、自分なら強行手段に出たかもしれないです。
穏便に解決出来たら一番いいんですがね。

お互いに野球及びソフトが出来る事に感謝の気持ちで望めれば。です。
似た様な経験あります。 こういうケースでは、間違ったチームの方が何故か強気なんですよね… 

強気に出ると後々面倒な事になりますしねぇ…

長い事やってると10年に一度くらいありますよ。
ソフトの監督  スポーツやる資格ないですね。

人間としてどうかって話しですよね。

僕はたぶん、そんな常識外れには『どかんかい』の一言ですかねあせあせ
私ならなんとしてもその場をどいてもらいます。

自分と対戦チームがいるなら尚更ですわーい(嬉しい顔)
市役所の人が情けないパンチ

監督さんは、精一杯やった

んじゃないですかねexclamation ×2
監督さん優しすぎる。結局ソフトの試合をさせたって…。もっと毅然とした態度をとらないと。
私も草野球チームを率いて九年になります。似たような経験もありますがここまで酷いケースはないですね。

その頭のおかしいソフトの監督にとやかく言っても仕方がないですが、後日改めて行政側に厳しくクレームを上げておくべきだと思います。


その現場でのスレ主さんの対応は十分であったと思いますよ。
そのソフトの監督が横暴なのはたしかですけど、他の皆さんのためにもあきらめてほしくはなかったですね
自分なら確実にブチ切れてますね。
大人の常識がない相手に、大人の対応をしたって仕方がない。

そのソフトの監督に常識がないのはわかりましたが、さらにその相手のソフトの監督も、やはり常識がなかったんでしょうか?
場合によっては、そちら経由でも説得してもらう手があったのでは。
それでダメなら強行、ケンカになったらなった上で(もちろん相手に先に手を出させる)警察に介入してもらう。暴力事件なら民事不介入ってわけにもいかないはず。

ヤバい言い回しかもしれませんが、そんな横暴は絶対に許してはいけない。そう思います。

ただその場合、対戦相手に迷惑をかけてしまうのは、どうやっても避けられそうにないですが…。
オレだったらキレてますクラブ
でも実際それでグラウンド取り返したとしてもー(長音記号2)結局チームの雰囲気悪くなっちゃいますよねあせあせ(飛び散る汗)

難しいところですねもうやだ〜(悲しい顔)
隣のグランドから硬式球をノックですって打ち込んじゃえばよかったのにexclamation ×2

ってのは冗談で、そんな人達に野球(ソフト)なんてやってもらいたくないですね。スポーツマンシップってのは無いんですかね?
酷い話しですね冷や汗
正直トピ主さんの対応はなにも間違っていないと思います。


市役所で貸し出しているなら、その管理人がもっとちゃんと相手の監督と話をつけるべきだと思いますけどね…。

もし受付の人間が場所の説明を間違えていたとしても、それは受付とその監督の人との問題ですしバッド(下向き矢印)
ラインを引けとか、ただ単に正当にグラウンドを借りたトピ主さんの関わるところじゃないはずです。

自分ならその監督と言い合いさしてる間にラインとか野球用に引き直しますぴかぴか(新しい)


んで、終わったら何を言っても無視exclamation ×2
脅してきたら脅迫罪になるとおまわり呼びます指でOK
しげさんの意見に賛成OK

暴力は良くないし、ケンカもよくないがく〜(落胆した顔)

ただ引き下がってもだめNG
チーム全員でグラウンド整備して、ソフトのためにできたピッチャーの穴をしっかり埋めて、出来れば自分たちの対戦相手が来る前にグラウンドきれいにしたいですね指でOK

ピッチャーはマウンド、キャッチャーはホームをしっかり陣取っちゃうくらいはやってもいいかもですウインク

イケないことですが、僕ならソフトどころじゃなくなるようにアップや練習をします指でOK
それはかなり悪質な行為ですねもうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
同じスポーツをしてる者として残念に思います。

その場合であれば普通は管理人がちゃんとさせるはずなのに、それがなかったというコトでもちろんお金は返って来ますよね(?_?)あせあせ(飛び散る汗)
それは管理人の管理不行き届きですよ!
逆は出来てもソフトのグランドじゃ野球は出来ないですよねあせあせ(飛び散る汗)それを話した上で役所の人間の案内も悪いですから手伝わせて、ソフトの準備をさせる。自分たちは一歩折れ、メンバーでソフトから野球仕様にグランドを変える。といった対策かなあと思います。
それでも聞かないようでしたら、暴力はダメですがグランドの管理責任者呼んでキレていいと思います。
ちゃんと改行して読む人に読みやすく書きましょうよ・・

こんな読みにくいの・・・
このコミュニティにこんなハラスメント書くのはどうかと…

気持ちは物凄くわかりますが、長くて読みずらかったですし、2ちゃんねるじゃないんですから…
すごい出来事ですね!

ウチのチームなら間違いなく普通に
アップを始めちゃうと思います。
グラウンド使用権は自分達にあるんですから。
ソフトやってようが試合してようが関係ねぇぜ!的な。
練習試合の対戦相手もある事ですし
引き下がってしまっては。
しっかし↑で既に皆さん書かれていますが
スポーツマンシップもへったくれもありませんね。
自分たちが使えるはずなんだからアップ始めますね。

ソフトの監督さんにも出るとこ出ますか?ぐらい言うかもです(笑)


てか、役所の人が弱すぎですね。。。
今回の件で、全国各地から多くの共感、激励等の貴重な御意見を頂き、誠にありがとうございました☆
私自身、あの文章を書いている最中、少々感情的になってしまい、長々と文章(改行等の処置)を綴ってしまいましたことをお詫び申し上げます。
正直、あの時はソフトの監督に対して冷静な判断ができておらず、消極的な処置に終わってしまい、非常に後悔しています。やはり筋は通すべきでした。。
今回の経験を無駄にすることなく、次回、このような事態に遭遇したときは、監督として強い意思を持って対応していきたいと思います!
また、今回、このコメントを閲覧していただいた監督さんを始めとする全ての野球に携わる方々が、私の様な悔しい思いをしないための参考に少しでもなれば幸いです☆
尚、今後も、コメントの方は参考として受付ていますので、宜しくお願い致します☆

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

草野球が好きだ! 更新情報

草野球が好きだ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング