ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学なんでも雑談会コミュのレーザー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽電池のところで、レーザーの話題がでてきたのでついでに、
光関係の話をしたいなあと思います。太陽電池の効率を上げる
ために、どーしたら良いのかなあって、考えていたわけです。
もう一度、物性関係の教科書を読めばよいのですが、そんな時間
がなかったので、眠い頭で考えていました。

物質に光を入れたときに、電気が流れるようになるというのは、
いったい、どーいうことだ?ということから考えてみましょう。
一番簡単なのは、金属ですね。金属は基本的に金属中を自由に
動き回れる電子がいると考えます。まあ、ほんとはもっと複雑な
ことが起きているはずなんですが、簡単に考えてみます。こうい
うところに光を入れると、光というのは実は電磁波なんで、自由
電子に電場と磁場を与えることになりますね。こういうときは、
マクスウェル方程式で記述できて、結局、金属の中には、光は
ある振動数以上の光しか入らないみたいです。だから、金属は
光を当てるときらきらと光っているわけです。こーいう場合、
電気は流れないみたいですね。

太陽電池は、半導体のPN接合を通して電流を発生させます。
バンドギャップが存在して、光エネルギーによって、キャリアが
励起状態にあげられるような環境がないと駄目かあ・・・。
効率が落ちるのは、再結合とかに使われるんでしょう。
バンドギャップ以外に、光エネルギーをキャリア移動に変える
方法ってないのかなあ。

なんか、話がややこしくなりましたが、レスお待ちしています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学なんでも雑談会 更新情報

科学なんでも雑談会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング