ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

19-2協力隊こんぴゅーたぁ関係コミュの無線LAN

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
訓練所での無線LAN設定はいかがでしょうか?

KTC・NTCでの設定において中々つながらず
様々な点があったと思いますので
みんなの意見を参考にまとめてみました。

<無線LAN設定時に確認すること>
1.PC本体のワイヤレススイッチがONになっているか?
2.ワイヤレスネットワーク接続が無効になっていないか?
3.IPアドレスが自動取得になっているか?(通常自動取得)
4.サービスの「Wireless Zero Configuration」が停止になっていないか?
 (特にBUFFALOのネットワークカード使用の場合注意)
5.ネットワーク追加を手動で試みたか?
 (ネットワーク自体が自動表示されない場合、
  ネットワークを手動で設定してみる。
  NTCでの設定は以下。
  [認証=オープンシステム、暗号化=WEP、キーインデックス=1])
6.パスワードが間違っていないか?

<Vista特有の設定>
1.ワイヤレス設定で周波数が規格に対応したものが
 設定されているか?
(802.11a=5GHz, 802.11b/g=2.4GHzが選択されているか?)

<WireLessソフトがインストールされている場合>
1.Windowsのファイアウォールが無効になっているか?

WireLessソフトがインストールされているPCが1件ありましたがこれはファイアウォールを無効にすると認識されました。


他にもいろいろ体験された方は書き込んでください。
今後の参考に是非情報交換をしましょう!

コメント(6)

おっ、なかやん&つのやんありがとう。
ここでクローズドで交流していきましょう〜わーい(嬉しい顔)
メーカのページではありますが・・・

http://askpc.panasonic.co.jp/wlan/qa/index.html
↑ 何かと参考にしてみてください。


http://askpc.panasonic.co.jp/faq/index.html
↑ Panasonicさんのサポートはほんとに素晴しいです。
  これでノートPCの問題はほぼ解決できる!?


こんな感じですでにあるリソースを有効に使って、楽に、品質の高いサポートを提供して隊員に満足してもらいましょう。
このコミュはそのノウハウを共有できる場にしていければいいのではないかと思います。


http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/servlet/qadoc?001729
↑ あとVistaだったらこんな動画もあります。


ではみんながんばろうね〜うまい!

そろそろ馬鹿っぽい書き込みも欲しいな。
すでにダメダメコンピュータ技術隊員だと知れ渡ったパプアまつんこです…

VISTAがどうしても繋がらなくて(ノ_・。)

つのやんの書き込みの方法で試してみます!
今日さらに新しいトラブルシュートがありましたので報告します。

<現象>
ネットワークはつながっているがインターネットに接続できない(Vista)

<原因・対応>
このPCにはウィルスバスター2007が入っており、パーソナルファイアウォールのデフォルトのプロファイル設定では「HTTP,HTTPS,SMTP,POP3」等がブロックされるようになっていました。つまりネットにつながらないのはHTTP,HTTPSがブロックされていたのが原因でした。したがってこれらプロトコルはブロック対象外になるようにチェックをつけるとネットにつながりました。またネットワーク自動検出もONにしました。
プロファイルは最初複数ありますが、今後トラブルの原因にもなりますのでどれか1つにして後は消してしまったほうがいいかも知れません(今回は実際に1つにしました)。

まっちゃん、今朝つながらないといっていた件もこれかも知れませんので再度確認されてはどうでしょうか?


また無線LANカードを外付けする際ですが、「カードかUSBかどちらを買ったほうがいいですか?」という質問を受けた場合USBタイプを買うことをお勧めします。というのも今日DELLのパソコンで特殊な形状のカードスロットがあり、無線LANカードがささりませんでした。USBタイプであればどのPCも間違いないのでもしアドバイスする場合はUSBタイプを薦めたほうがいいと思います。
お知らせまでに
団長に教えてもらいました。

駒ヶ根のアクセスポイントの規格はIEEE802.11gでPC側の規格がIEEE802.11bしか対応していなく、繋がらない。ということがあったようです。
対策は、対応する外付けカードなりを使用する。

規格の確認も必要ということみたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

19-2協力隊こんぴゅーたぁ関係 更新情報

19-2協力隊こんぴゅーたぁ関係のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング