ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こどもの国際交流の場 大阪コミュの【募集】子どもとつくるイベントの運営スタッフ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!
NPO法人こども盆栽です!

8月にミニ大阪というイベントをするので、
興味のある方、是非是非参戦して下さい!


−−−以下転載歓迎−−−


ちょっとそこの学生さん!

子どもと一緒に
「はたらく」
「あそぶ」
「まなぶ」
イベントをしませんか!?

■□■□■□■□■□■□■

ミニ大阪2010
8月21日(土)
8月22日(日)
いずれも10:00~18:00
@應典院
(日本橋と谷町九丁目との間にあるお寺です)
http://www.outenin.com/about/accessmap.html

子ども会議
7月31日(土)
8月7日(土)
8月14日(土)
いずれも10:00〜12:00
@こども盆栽天王寺事務所
http://cobon.jp/company/company_index.php

リハーサル
8月20日(金)10:00〜16:00
@こども盆栽天王寺事務所
http://cobon.jp/company/company_index.php

イベント詳細
http://www.bombsight.net/xoops/modules/eguide/event.php?eid=20
■□■□■□■□■□■□■

子どもたちのお店屋さんごっこが
たくさんあつまって、
警察や市役所ができて、
そこでしか使えない通貨があったら…?

それはもう、1つの「まち」です。

ミニ大阪2010は、
そんな「あり得ないまち」を
子どもたちと一緒につくるイベントです!

このまちをつくるには、
じっくり子どもと関わる
スタッフが必要です。
あなたの力を是非とも
ミニ大阪2010に!!

例えば…
◎子ども会議運営スタッフ
 イベントの中身をつくっていく
 子どもたちの会議を運営するスタッフです。
 4回ある子ども会議の内容や
 進め方を考えることが主な役割です。

◎外国人プロジェクト統括スタッフ
 ミニ大阪には、外国人の子どもも呼んで、
 子どもたちの多様性から新たなアイデアを
 生み出そうというプロジェクトの
 統括をするスタッフです。
 外国人の子どもに特別に必要なサポートを
 行っていくことが主な役割です。

◎子ども会議・当日スタッフ
 事前の運営面には、
 あまり関われないけれど…
 という方には、
 子ども会議と当日のスタッフをお願いします!
 とりあえず子どもと関わりたい!
 という方にオススメです。

そのほかにも、ガッツリ運営に関われる
インターンや、当日のみのボランティアなど、
あらゆる人材を求めています!

●いや、そもそも主催しているのは…?
 申し遅れました。
 NPO法人「こども盆栽」です。
 NPO法人「こども盆栽」は、
 「こどものまち」のイベントを
 提供することによって、
 子どもたちが
 「はたらく」「あそぶ」「まなぶ」
 について、考える機会を
 提供しています。
 HPは… http://cobon.jp/ です。

ちょっと興味あるけど、いきなりは…
という方は、こちら!

☆★☆★☆
ミニ大阪に参加したことのあるメンバーと
初参加の人たちのクロストークを
6月12日に
こども盆栽天王寺事務所
http://cobon.jp/company/company_index.php
で開催します!
誰でもご参加下さい!!
★☆★☆★

ご質問等あれば…
huchiyama@bombsight.net
インターン・内山 悠まで!


−−−以上転載歓迎−−−

※管理人様
もし、不適切な内容でしたら、削除して下さい。

コメント(1)

先日、スタッフ募集を書かせていただきました
NPO法人こども盆栽です!

今回は、参加者を募集させていただきます!

〜〜以下転載歓迎〜〜


お寺でつくる、
こどもがつくるまち「ミニ大阪」
銀行、けい察、たこやき屋、旅行屋、
新聞社、カメラマン、大工….
その他、自分のやってみたい仕事を
つくるのも、もちろんオッケー!
ミニ大阪でどんな仕事を
やってみたい?

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

はたらく・あそぶ・まなぶ
ミニ大阪2010

日にち:2010年8月21日(土)・22日(日)
受 付:9:30〜 開場:10:00〜18:00
場 所:應典院本堂ホール
http://www.outenin.com/
定 員:80名(1日)
参加費:1000円/1日(子ども1名あたり)

大人まなびプログラム
ゲスト:R-cafe店主 藤井有美さん
日 時:8月21日13時〜15時
8月22日13時〜15時
場 所:應典院研修室A
参加費:1000円

主 催:特定非営利活動法人こども盆栽 共 催:應典院寺町倶楽部
後 援:大阪府教育委員会 大阪市教育委員会 矢野紙器株式会社
キリン福祉財団助成事業

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

◆ミニ大阪2010とは…
ミニ大阪2010では、子どもたちが協力して、
「仕事をする市民」になりきり
じぶんたちだけのまちをつくります。
子どもは、「ミニ大阪市民」となって
じぶんの好きな仕事をすることで、
ボン(ミニ大阪の通貨)をかせぎます。
仕事をする中で、お金の仕組みを理解したり、
問題が起こった時に対応する力や、
多くの子どもたちと協力して
一つの仕事をやりとげる社会性を学びます。

◆大人スタッフがサポート
「ミニ大阪」では、大人スタッフが数十名サポート役として存在します。
主役の子どもたちが安全で楽しくまちで活動できるようにサポートします。

◆こども会議に参加しよう!
こども会議は、「ミニ大阪」本番の前に、
子どもたちが「どんなまちにしたいか」を考える会議です。
今回は、演劇ワークショップなどを取り入れた会議を行います。
過去にも、「自分でまちを作れてたのしい!」
「会議に参加したのは初めてだけど面白い!」
とたくさんの子どもたちに参加してもらっています。

○●こども会議日程●○
第1回 7月31日(土)午前10時〜12時
第2回 8月 7日(土)午前10時〜12時
第3回 8月14日(土)午前10時〜12時
第4回 8月20日(金)午前10時〜16時
場所: こども盆栽 天王寺事務所 http://www.cobon.jp/company/company_index.php

◆大人まなびとは…
仕事や働くことに興味関心のある大人を対象に、
働き方に出会うワークショップを行います。
自分とは違う働き方に触れることで、
自らの働き方をもう一度見直すきっかけにしていただければ幸いです。

◆お申し込み
PC:http://www.bombsight.net/xoops/modules/eguide/event.php?eid=20
携帯:http://www.bombsight.net/xoops/modules/xmobile/?act=plugin&view=detail&plg=eguide&catid=0&topicid=1&eid=20
より、必要事項を記入してお申し込み下さい。

◆よくある質問と答え
◎入退場は自由ですか?
  お子様の安全確保のため、緊急時及び帰宅時以外は「ミニ大阪」より出ることができません。
◎当日参加はできますか?
  本イベントは、基本的に事前予約をお願いしております。一日80名までの受付となりますので、早めのご応募をお願いいたします。なお、募集終了した後も若干のキャンセルが出る可能性もあります。その際は、WEBページにてキャンセルの状況を掲載します。
◎保護者は「ミニ大阪」の中に入れないと聞きました。
イベント中に保護者はどのように過ごせば良いのですか?
  子どもたちの主体性を重んじるために、保護者の方の「ミニ大阪」への入場はご遠慮頂いております。子どもたちが作る「ツアー屋」にはご参加いただけます。保護者様向けには、同会場にて「大人まなび」というプログラムを用意しておりますので、そちらをお楽しみください。
◎昼食は持参ですか?また昼食をとれるスペースはありますか?
  昼食、飲み物等は各自でご持参ください。参加されるお子様は「ミニ大阪」の中で昼食をとることが可能です。

◆お問い合わせ 担当:こども盆栽 内山
E-mail:osaka2010@bombsight.net
Tel:06-7492-2286(受付時間:月・水・金曜日の10:00〜16:00)

〜〜以上転載歓迎〜〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こどもの国際交流の場 大阪 更新情報

こどもの国際交流の場 大阪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング