ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エチオピア 雑貨 ダブロッカーズコミュのエチオピアとってコーヒーとは…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ獅子座

本日はエチオピアの最大の外国為替収入源であるコーヒーを
美味しさだけをご紹介するのでは無く、エチオピアにとって「コーヒー豆」
とはどうゆうものかご紹介しょうと思います。

農業に従事している人は人口の80%。
なかなか仕事を求めても職に就くのが難しいのです。

人々は職と食に餓え、乾燥地帯の中で生きる手段を考えるのです。


皆さんは、2008年に日本公開された英米合作のドキュメンタリー映画
「おいしいコーヒーの真実」をご覧になられた事はありますか?

大きなあらすじは…

エチオピアでのコーヒー生産農家の地位向上のために活動する
タデッセ・メスケラに焦点を当て、国際コーヒー協定の破綻による
価格の大幅な落ち込み、貿易の不公正なシステムと搾取の実態を
レポートしたもの。

映画では、エチオピアのコーヒー農家が麻薬作物の転作に
手を染める姿も描かれています。

ちなみに全世界で1日20億杯飲まれるそうです。

エチオピアでは5人に1人がコーヒーで生計を立てていて、
エチオピアではコーヒーが、国の輸出額の67%を占めているようです。


しかし支払われる代価は低く、多くの農家が困窮し、農園を手放さなくては
ならないという現実。

先進国はアフリカの国々に自分達の食料を作る畑を潰させ、
タバコ・ピーナッツ・カカオなどの嗜好品を集中的に作らせた。

しかし、収穫された作物の買値は安く、アフリカの人達はどんどん貧しくなり、
食べるものまで失ってしまったのだ。

アフリカでは他にも、エチオピアでコーヒー、ギニアではパイナップル
、ガーナではカカオ、セネガルではピーナッツなどヨーロッパの為に
アフリカの人達が、アメリカの為に南米の人達が、そして日本の為に
アジアの人達があまりにも安い賃金で働いている。

考え深い事実です。


「先進国の人達が嗜好品に囲まれた優雅な暮らしを送れるのは、
貧しい国の人達が安い賃金で働いているからです」

アベベチゴベナ孤児院のアベベチゴベナさんが言われた言葉です。


エチオピアのコーヒーは本当に美味しいです。
ホイップが上に乗ったマキアートは美味し過ぎます。

日本のお茶の様にエチオピアにはコーヒー。

しかし現実はこの様になっているのです。

次回エチオピアに行き、コーヒーを飲むときには味が
また少し変わる気持ちです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エチオピア 雑貨 ダブロッカーズ 更新情報

エチオピア 雑貨 ダブロッカーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング