ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

元看護師長が答える 看護相談室コミュの退職時の年休消化について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は12月に退職希望していましたが、雇用保険の適用がないということがわかり、経済的な面で退職時年休の消化を希望しています。…上司からは医事や他スタッフにも迷惑がかかると言われました。
今の病院で年休消化されて退職された方はまだみたことないのですが、円満に退職したいからと遠慮されているようです。
法律的には問題ないと思いますが…。
他のスタッフに迷惑かかると言われたら考えてしまいますよね…。ある意味パワハラだと思いますが。
年休消化して退職されたかたいますか?

コメント(16)

こんにちは☆
年休全てを消化することはできなかったけど、1カ月休みましたよ(ノ_・,)
社会保険労務士です。

ご理解されているとおり、年休を消費して退職されることは、法律的に問題がないばかりでなく、それを阻むのは違法です。
ただ、年休を行使しないように求められたことが、即「パワハラ」という概念に当たるは疑問です。

そこで、ご質問の「年休給消化して退職した」者がいるか、ですが、
いるにはいます。また、別段争いはなかったようです。
ただ、全部行使する方は少ないらしいです。

ところで、ご質問の趣旨とは別ですが、
「雇用保険の適用がない」の意味が分かりません。
雇用保険は、一般に、週20時間以上勤務されている方には適用されます。
「社会保険(健保・厚年)」のことでしょうか?
今回、退職した時は退職願を受け取ってもらえずに、次のスタッフが入ってくるまで、無理と言われたのに、9月29日の夕方に呼ばれて、いきなり9月30日で退職してと言われました。
有休なんか使う日がないし…これって、自主退職になるん?
> 163さん

そうなんですね。病棟でしたか?その際、1か月を希望されたのでしょうか?
> まかだみあなっつさん

専門家のコメントありがとうございます!年休を全部行使することは少ないとは、請求しないからですか?請求できない何か事情があってということでしょうか?わかることがあれば教えて下さい。
あと、「雇用保険の適用がない」というのは事実で、独立行政法人〔元国立病院〕のため公務員のなごりじゃないかとか言われています。
> ゆいさん

私も有休買い取りがあるならそれで納得できると思います。
なるほど、独立行政法人の職員でしたか、

現在は、独法の看護職員の場合、雇用保険適用が多い
ような気がしますが、従来からの名残があるのでしょう。

しかし、雇用保険の適用がない場合でも、
国家公務員退職法によって、同等の手当が支給されるはずですよ。
ちょっと、事務に確認しておくほうがいいかもしれません。

ところで、

「全部行使することは少ない」なのですが、
これは、あくまで私の聞いた範囲の話なのですが、
円満退職を希望される方は、職場への配慮からか、
年休を全部行使しないで退職することが多く、
すでに事業者との関係がこじれていた場合は、
完全に取る場合が多いように感じます。
これには、同僚との関係も関係すると思います。

つまり、退職の際の振る舞いは、それまでの人間関係に基づいて
決められるものが多いのだと思います。

企業の病院に勤めていた際婦長に、人も足りていないことを考慮して、常識の範囲内で有給数考えて退職してください、と言われました。


結局、最後は夜勤明けにして週休と組み合わせて1週間ほど休みをもらいました。

1週間ほどって言っても、ハァむかっ(怒り)?と言われましたが。。

有給も残った分を買い取り出来るわけもなく、法律や病院側も有給消化して退職(二週間以上、有給消化して退職した方もいました)しても良いみたいですが、やっぱ病棟のことや、円満に退職をと思うと、なかなか思うようにいきませんよねあせあせ(飛び散る汗)
くるみぱんさん、


法律上、年休は労働者の権利ですし、それを妨げるのは違法であって、罰則もあります。

しかし、実際は、「・・・」ですよねぇ?!

でも、年休消化率の高い病院もあるのでは?
私の同期で、元国立病院勤務で年休全部消化して退職した子がいますよ。

その子は入職時にもらった規則exclamation & questionみたいな簿冊を隅から隅まで読んで、それを根拠に年休を消化したみたいです。
> まかだみあなっつさん

普段の年休は、希望すれば月2日〜3日はついてましたし、希望しなくても1〜2日くらいはついてました。(婦長によりますが)

企業だったので、年休消化していないと、本社から管理者の管理が足りていない…と、指導が入るらしくて。


ただ退職となると、看護師不足のため、早々に退職…とはいかないですよね。


大きい病院だと、きちんと消化できるところもあるみたいですね〜。


知り合いにきくと、3月30日が明け、31日週休、4月1日別の病院の入職とか、当たり前って言うてたので、まだ1週間もらえて有り難かったのかなぁとも思いますが。
私も、前の病院を辞めるときに、一週間位休ませてもらえましたが、40日分くらいは残してきました。
なかなか、全部を消化させて下さいとは、言えませんでした(TT)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

元看護師長が答える 看護相談室 更新情報

元看護師長が答える 看護相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。