ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

元看護師長が答える 看護相談室コミュの美味しいお店

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
若い頃、夜勤明けでモーニング食べにいったり、お好み焼きやラーメンが美味しいと聞くと出かけては食べてました。
デートも基本はお食事。
美味しいうわさがあると、どこにでも出かけたものです。
またドライブ中に気になったところに入って新しい御用達のお店を増やしたりしましたね。

今でも関西圏のグルメ番組でいいなあって思うとその店をメモメモ・・・したり。
行けるかどうかわからないのに情報だけは集めたりして・・・
はあ。痩せないはずだわ・・・(笑)

私は和歌山県在住ですが・・・・
皆さん、常連、行きつけのお店ってありますか?

我が家は長男が、兵庫県在住。大学生です。
次男は来春から東京で大学生生活をはじめます。
きっと自分の好みのお店を探していくんだろうなあ。

お気に入りのお店。おススメの絶品料理や懐かしい思い出のごはん
記憶に残るもう一度食べてみたい美味しいもの・・・・

日本は美味し国。
どこに行ってもご当地の有名な食べ物がありますよね。
息子達が家を離れるたびに生活圏が広がっていく今日この頃。
どうせなら、美味しいお店たくさん知りたいです。
みなさんの生活の場所の中で、おススメのお店教えてください。

ちなみに私がおすすめの店。心に残っている場所は・・・・

鳥取県境港にある回転すし屋さん。
家族旅行で行った水木茂ロードの近くにある一般的な回転すし屋さんなんだけど、
ネタが違う。

デカネタ!!をイメージに売ってるお店じゃないのに、普通に大きい。
それに境港であがったネタでどれも新鮮で大きい。

境港でないと食べれないようなお魚がいたりして、大食漢の長男が感激しながら食べてたことが懐かしい・お腹はちきれんばかりに食べました。

もう何年も前なのに・・・今でも『あそこのお寿司食べたいねえ』って話が出るくらい衝撃的な回転すし屋さんでした。

あなたの記憶に残る美味しい食べ物。お店を語ってみませんか?







コメント(13)

こんにちは初めましてるんるん
半日前に全麻で両顎骨折抜釘手術をした来年には看護師になるのを目指してるシンママです(笑)
それはさておき、私は大阪市内にある某ちゃんぽんどんぶりがお気に入りで、数ヶ月に一度しか行かないですけどアソコのちゃんぽんが食べたいexclamation ×2と思い立ち行きますダッシュ(走り出す様)
そこは本当にどんぶりはちゃんぽんしかなく、後は餃子かチャーシューの一品位ですレストラン
現在入院中の病院の裏筋にもそのちゃんぽん屋の店舗が出来ており驚きましたふらふらあせあせ(飛び散る汗)
確か『にんにくパワーちゃんぽん』で検索出来たと思いますほっとした顔
ちゃんぽん!!美味しいですよね。
うちのだんなもちゃんぽん大好きっ子。
和歌山にはこれ!!ってお店に出会えない・・と嘆いています。
長崎に行ったときに、某ちゃんぽんのチェーン店『○ンガーハット』を見つけて感激。
ちゃんぽん専門店なんて和歌山にないもん。

次男坊の住宅探しに東京へ行ったとき、大学近くに同じチェーン店を見つけて
迷わず飛び込んだら、開店前。
あ〜あ・・・・でもあきらめきれずに、開店時間を待ってちゃんぽんを堪能しました。
息子の引越しでもうすぐ上京予定。
また食べに行こう!!
あたしも「○ンガーハット」のちゃんぽん大好きです。
北海道にはないですが涙

いつも食べたくなるのは、バウムクーヘン。
羽田空港に入ってる、「○んりんや」のイートインにある、「バウムクーヘンサンド」がすごく美味しいです。

必ず羽田空港に行ったら食べて、お持ち帰りもします。
二年食べてないので、そろそろ食べたいな。


今は、沖縄のオススメが知りたいです。
ご存知の方、お願いしますわーい(嬉しい顔)

kobichan さん和歌山在住の方みたいなので質問なんですが…明日アドベンチャーワールドに遊びに行こうと計画してますハート達(複数ハート)周辺でおいしいお店あったら教えてくださいグッド(上向き矢印)あと、和歌山のデートスポットもあったら教えてくださいハート
りるさん
沖縄にある「ジャンキーステーキハウス」って店良かったですよ〜沖縄行かれたらぜひぜひ行ってみてくださいグッド(上向き矢印)
アドベンチャーワールドですか!
車で行かれるのなら、『とれとれ市場』ですかねえ。
駐車場が大きいので安心して停めれるし、周りに温泉もあるし。
地物の食べ物もお土産もあるので、お好みのものがさがせるのではないでしょうか。
ワールド以外で近くに大きな駐車場って少ないんだよねえ。

デートスポットにしてはどうかなあ・・・・

メジャーなところでは、白浜を通り越して少しいったところにある三段壁。
エレベーターを降りる(有料)と崖の下の洞窟にいけます。
波が高いと洞窟の中に打ち寄せる波が砕けるのが目の前で見れますよ。
資料館になってますしね。
夜には自殺の名所らしいですが・・・昼はにぎやかです。



白浜海岸よりちょっと戻ると
南方熊楠記念館ってちょっとレアな博物館があります。

海岸べりでドンつきまで入ってさらに小さな岬を上るんだけど。
海側は京大白浜水族館って名だったかなあ?水族館があって前の海には、なぜか竜の頭があしらわれた派手な観光船が見られます。

それぞれ異なる運営だと思いますけど。

山の上に上がると南方熊楠館。
小さな博物館ですが、粘菌の研究に一生を捧げた和歌山の偉人のひとりです。
水木茂さんが南方熊楠さんの一生を漫画に書いてますね。

古〜い昔の洋館ですから、きれいじゃないですけど入ってすぐ左のガラスケースの中に展示されてる大きな○○タケとよばれる標本が見もの。

ちょっとエッチな男性自身にそっくりな標本です。はじめてみた時、子供と爆笑してしまいました。
こんなもんどこから持ってきたんだろう・・・・。
マジで人体のホルマリン漬けかと思った・・・(汗)

同じエッチつながりでは白浜美術館。
男神女神結合像やラマ教尊像、密教仏像など他では見られない彫像画像のコレクションを展示しています。隣接の歓喜神社は夫婦和合や子宝にご利益があるといわれ、多くの人が訪れています。

白浜には変わった博物館が多いですね。

和歌山県ってこんなのが好きなのかなあ????って思うんだけど。
和歌山市加太にある淡島神社にも男性器と女性器の形を神型としておまつりしている場所がありますね。あっでもこの神社はアベックで行くと女神さんが、嫉妬して意地悪するから別かれると言うジンクスがあるから注意。
(私は主人とつきあってるとき行ったけど、別れてないよ〜ん)


あとは温泉。
白浜海岸の目の前。
道路とがけに挟まれた小さな共同浴場みたいな温泉があったり、
勝浦向きのがけの上に小さな家のお風呂(一応温泉なんだけど)『弘法の湯』
待合は普通のお宅の居間。
コタツでみんな順番待って1家族ごとに入る。

でも大人が2人はいればいっぱいかあ?って感じのヒノキの湯船。
洗い場は本当に昔ながらの田舎のお風呂。
崖の上にへばりつくように建ってます。

海沿いの海岸線はどこに行っても日帰りというよりは、立ち寄り温泉があります。
休憩場だついてるところではちょっとしたご飯が食べれるところもあるけど、ほとんどが銭湯みたいな温泉のみ。

一日遊んで温泉に入ってご飯食べて・・・・気持ちよくなってホコホコと寝てる間に家に着いてたことあったなあ。

誰が運転するかでもめるんです。温泉後は気持ちよくフワフワのんびりしたいから。
食事のときにビール飲んだら主人は運転する気がないってこと・・・・・
しかたないから私が運転。

子供たちが小さいときは、夏は海水浴→食事→温泉のコースが定番でした。
冬は温泉めぐり・・・・一日に2・3箇所回りましたね。

へんな情報ばかりでごめんなさい。
参考にはならないけど、楽しんできてくださ〜い!!!!


> つきさん

早速の情報、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
那覇にあるんですね。

那覇には2日程いる予定なので良かったです。
是非行ってみまするんるん

津波情報見てますが・・・・津波警報出てますね。
小さくても力が強く、破壊力もあると言います。

和歌山の鉄道も多くが海沿いを走っています。
運転見合わせているようです。

海沿いに居られる方は気をつけてくださいね。
kobichanさんありがとうございましたグッド(上向き矢印)

兵庫から3時間かけて和歌山まで行きましたたらーっ(汗)運転してくれた彼氏にお疲れ様と言いたいですハート達(複数ハート)

kobichanさんに教えていただいたとれとれ市行きました魚凄く大きくてびっくりexclamation ×2お昼の時間とかぶってしまったので凄い人人人…でも初めてマグロの解体みましたぴかぴか(新しい)
アドベンチャーワールドは思っていた以上に大きく…閉店近くまで遊んでいたため三段壁いってみたかったのですが帰る時間を考え断念…彼氏と和歌山には泊まりがけでこな全部まわれへんな〜って話しながら帰りました。ちょっとエッチな場所はお互いに興味あるなexclamationって言いながらメッセをよませていただきましたわーい(嬉しい顔)
帰る道中に津波警報出てるのをしりちょっとびっくりしました…コンビニに寄って外に出たら「ただいま70?の津波がありました…」って放送が流れてて…すぐ横海やん冷や汗ってヘンにドキドキしながら通ってました (笑)

あと・・・帰りの海南(?)らへんで凄い渋滞にはまってしまい…大変でしたバッド(下向き矢印)なんで1車線しかないねんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)てか、何の渋滞exclamation & questionexclamation & questionって感じでした…泣

ちょっと予想外な津波や渋滞がありましたがとても楽しむことが出来ましたぴかぴか(新しい)沢山いい所教えていただき大変参考になりましたクローバー次行く時は泊まりがけで和歌山を楽しみたいと思いますグッド(上向き矢印)

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
白浜楽しめたようでよかったです。
夕方の海南渋滞は、マリーナシティから帰る車が込み合うのかもしれませんね。

和歌山市と海南市の中簡にマリーナシティと言う遊園地?があります。
規模は大きくないですけど、イタリア?をイメージした景観がきれいなリリゾートです。

マリーナシティ横には黒潮市場という食事どころやお土産・物産展といったお店が昔の市場風に並んでいて中を通り抜けるだけでも楽しいです。

さらに駐車場前には黒潮温泉と言う天然温泉が湧き出していて、マリーナシティの入場券を購入すると温泉の入浴割引券がついているので少しお安く入浴できますね。
湯船から和歌浦湾の景色が見えてきれいです。
夕方日が沈むのを見ながらの入浴は贅沢感満載。

和歌山の人は、オークワカード(スーパーのカード)やTUTAYAカードの提示で入場のみなら無料になったりするので、散歩するだけでも利用したりします。
中の乗り物とかに乗るのなら別に券を買う必要があると思いますが、私はあまり楽しめるほどの個数がないので、イベントを見たりするほうが多いです。

あと時々、着ぐるみさんやコスプレさんが集まるイベントがあって、それを見に行くこともあります。
友達が着ぐるみストなので、サポーターとして見に行きます。
そういうときにもカード使って無料で入場できるので気軽に行ってます。

きれいな景色が多いので、撮影会にはいい。
マリーナシティをゆっくりぐるっと回っても1時間もかかりませんから、お手軽かもしれません。



マリーナシティの周りにはすぐ近くにロイヤルパインズホテルがあってホテルランチも楽しめますし、運が良いとホテル所有の本物のイタリア(ベネチア)のゴンドラが運河に浮いてるのが見られます。(結婚式をするときに新郎新婦が乗って撮影するそうです。)
海から上がっているときには、ホテル横に置かれているのでそれをバックに写真が取れたりするそうですよ。
ホテル前には和歌山館というお土産・物産展や資料館などもあります。

今度泊りがけでいらっしゃるならロイヤルパインズに泊まってオーシャンビューっていうのも良いですね。
遊園地で遊んでも途中外に出るのもOK(手に再入場用の無色スタンプ押してくれる)のでご飯だけ黒潮市場でバーベキューなんてこともできます。

市場で魚介を購入して、それを持って海の見えるところでバーべキューできるのも気持ち良いですよ。

最近のお気に入り。
和歌山市から岩出市に向かう大きな県道沿いにあるフレンチレストラン『アラジン』
創作フレンチのお店です。

シェフは料理のオリンピックと呼ばれる世界大会で入賞を果たした腕前。
魚介のパスタは絶品の味。

実は我が主人のおさななじみ。
小学生の頃から料理人になるのが夢だったそうで、オーナーシェフとして夢をかなえたすごい人。

身近にこんな人がいると自分も刺激を受け、がんばりたくなりますね。
夢を追って実現させる・・・・地道な努力が実を結ぶのでしょうね。

私の夢はなんだろう・・・・・

夢を探して進もうと思います。

夢をたくさん持つこと。

それを実現すると信じること。

その為にがんばれること。

おいしい料理をいただきながら、自分自身の夢ってなんだろう・・・・・・
模索する日々です。

皆さん!おいしいものを食べて幸せな気分を感じながら夢を描こう!!



お店紹介じゃありませんが………

私も夜勤あけのモーニング ランチ 夕方も 外食だいすきな食いしん坊です。 痩せませんダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)が、ダイエットできませんねがまん顔
だいたい夜勤あけは、少し寝て、温泉スパいき、外食。スパゲッティ
自分にご褒美 えさですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

元看護師長が答える 看護相談室 更新情報

元看護師長が答える 看護相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。