ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛鳥★こんぱにおんbird♪コミュの荒鳥さんを手乗りに!噛み癖をなくすには…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が家にはコザクラの“れいちゃん”とルリコシボタンの“ぼんちゃん”がおります。
私は社会人で仕事パソコンをしていますので、2人とも一人餌になってからお迎えしました。
ですので、あまり慣れておりません冷や汗
手乗り訓練をして、れいちゃんは手乗りになりつつありますが…
ぼんちゃんは噛み癖が酷く、いろいろ試しています。

皆様のお宅の鳥さんは噛み癖とかありますか?
どのように躾をしていますか??

また、同じように噛み癖の酷い子に手を焼いていたりする方も
いらっしゃると思います。

いろいろ情報交換できたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

※写真は先代のルリコシボタンの“はっちゃん”です。
 女の子ボタンはキツかったですあせあせ(飛び散る汗)
 ちなみに、最後まで手乗りではなかったですもうやだ〜(悲しい顔)

コメント(23)

情報ありがとうございます!私も大変困っています。試してみます!ひよこ
朱鷺様

お返事ありがとうございます。
噛まれたら押し返す(我が家では“ガブツン”と言っています)は
やっているのですが…たらーっ(汗)
やはり手を怖がるので…バッド(下向き矢印)

今、実行中なのは“不味いご飯レストラン作戦”です。
ペレットご飯をぼんちゃんに与え、種のご飯は私からしか貰えない
ようにしています。
でも…手からご飯を食べる“手のひらご飯”はできるようになっても、
手の上ご飯はできません冷や汗
初めまして、彌さん ・・・。
私はよくここでインコに関する素人質問トピをたてて
何とかやりくりしてるハリセンボンと申します。
今後ともよろしくお願いします。
家は、オカメとホオミドリの2羽がいますがどちらも時々
噛みます。オカメのぴーは基本的に甘噛みですが、ホオミドリの鱗は、噛まれたらきついです。お気に入りの場所にいるときにそこから離そうとしたときやケージに戻そうとした時に噛みます。結構痛いです。うちはそんな時は噛んだくちばしをつまんで揺らします。そして大きな声で「ダメでしょ!」と瞬時に
呼びかけます。一瞬「きょとん!!」としますがすぐに反省の
ペロペロ(舐める)と甘噛みをしてきますよ。怒られてることは理解してるようです。お迎えした際の成長度合いで対応も大きく変わってくると思いますがやはり噛んだ時には叩くのではない方法で注意してやる事が必要だと思います。
あんまり参考になりませんね・・。
こんにちわ。私は学校で鳥の授業があり、鳥の本をよく書いていて、有名な磯崎先生に習ったのですが、噛んできたら、息を吹きかけて、噛むのをやめたら、いいこね〜とほめてあげる方法や、噛んだら、床の上などにおろして、無視する方法などを教わりました。無視をして、しばらく時間を置いた後、手に乗せてみて、噛まなかったら、そのときに、「いいこね〜」とオーバーリアクションでほめてあげるといいそうです。また、手の代わりに何かを思いっきり噛ませてあげるという方法もいいそうです。噛んだ時に、「だめ!」「いたい!」などと大きな声をあげると、鳥は飼い主さんが喜んでくれたと勘違いしてしまい、また繰り返すようになるそうです。私は、小さい頃からセキセイしか飼ったことがなく、去年初めてコザクラインコをお迎えしました。バイトをしていた小鳥の病院の先生には噛む鳥だよと言われ、不安もありましたが、学校で教わったことなどを参考に躾をしたら、噛んでも本当に軽く噛むだけで、いい子に育ちました。さし餌の期間が短かったので、心配しましたが、私にべったりの子になりました。
私の意見は間違いのようですね。参考になさらないで下さい
皆様どうもありがとうございます。
お返事が遅くなり大変申し訳ございません。

ハリセンボンさんの意見も充分参考にできますので、お気になさらずに…

先日、テレビの『志村動物園』で動物と会話できる女性が“ペットは飼い主が抱いているイメージでコミュニケーションする”と言っていました。

私も今までは『噛まれたらこうしよう』という“噛む”事を前提に考えていました。

今は“出てきてくれないかな?”“一緒に遊びたいな”“頭かきかきしたいな”という気持ちとイメージを持って接しています。

だんだん慣れつつあります。

プラスイメージで接してみると良いかもです。
聞いてくださいexclamation ×2わーい(嬉しい顔)
今朝も、ぼんちゃんの毎日恒例(笑)となった“手のひらご飯”をしました。
いつものようにケージの扉を開けて、ぼんちゃん登場exclamation ×2ひよこ
私は左手にご飯をスタンバイ…していたら
パタパタ〜 ぼんちゃんが飛んで床に着地。
『あら?落ちちゃったの?出てきたの?ど〜したの??』
と私が中腰になりながら言うと、あまり怯えていない様子。
しかも私のパジャマが好きなのか、足元を追いかける様子も見られたので
座って足を投げ出すと足(ふくらはぎ)に上ったので、すかさずご飯を持っている左手を出して
『ご飯だよ食べてごらん』と出すと
exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2手に乗ったのですexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

『乗れたね〜exclamation ×2ぼんちゃん偉いよexclamation ×2おりこうさんだよ〜』と声をかけ
ケージに戻りたそうだったのでそのまま戻しました。

まだ体はさわれないですが、大きな進歩になりました。
今日は一度噛まれましたが出血するほどでもなく、あまり痛くもなかったです。

一進一退はあると思いますが、明日も手のひらご飯を続けたいと思います。
王冠amaneさん
すごいですねっexclamation ×2
努力と愛情が実った瞬間でしょうねハート
我が家の風牙も噛むのですが、姉の手には乗りますわーい(嬉しい顔)
私には慣れてはくれませんが・・・バッド(下向き矢印)
指につまんだご飯をたま〜に食べてくれますウインク
やっぱり可愛いですねハート達(複数ハート)

これからも愛情をいっぱい注いで頑張ってくださいわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
amaneさん
少しずつ少しずつ・・・。
すでにベタ慣れになってる子をお迎えするのも良いですが、
初めての人とのコミュニケーションが自分とで間に信頼が持てて
触れ合えたらもっと素敵じゃないですか・・。
頑張ってくださいね。どんどん応援していますから・・。
すみません。
うちのピィとななが口を噛んできます・・・。
ピィはどうにかこうにかしなくなったのですがななはいっこうに直りません。
みなさんはそういったことないでしょうか?
一緒に寝てるときにおもいっきりかんでくる時がありまして・・・・。
これさえなければ何事もなく一緒に寝れるのですが・・・。
あとセキセイインコと小桜インコなんですが複数いて仲良しさんな家族がいるかたいらっしゃったらコツなど教えていただけたら嬉しいです。
black love様
口を噛まれた時、息を吹き掛けたりできますか?
手や指でないので対処が難しそうですね。
押し返すのも難しそうなので…
クチバシの脇をグイッと押さえて離すのはどうでしょうか?
ついに!
ぼんちゃんが手に足をかけてきました!!
嬉しいです!!
1年半かかりようやくここまで来ました(TーT)

これからも徐々に慣らして行くつもりですo(^-^)o
頑張ります!
Amaneさん
ありがとうございます。
はいw思いっきり吹きかけてあげてますが懲りずに噛んでます・・・・w
寝るときは、しなくなったのでとりあえず我慢してますですw
観察してると、自分にも何かよこせてきな感じでかんでるっぽいですw
ななともう少しコミュニケーションとっていきながらガンバて見ますですw
王冠amaneさん
うちに、ラブバード(小桜、ボタン)4羽いますが・・・
どの子も挿し餌からスタートしていますが、噛まれます・・・
ラブバードの中でも
ボタンインコは神経質で、縄張り意識が高いので・・・
少し違う行動されたりすることに敏感だったりしますね。

流血することもよくあるので、怒れちゃう時ももちろんあります・・・

ただ、少しずつでも歩み寄っていけると思うので
頑張ってみてくださいっ!!!
パッと変わらなくても、少しずつ少しずつ変わっていけると思いますから!!!

すみません・・・たいしたアドバイスできなくてあせあせ(飛び散る汗)

我が家のラブバード達です★
初めまして。10日前に生後三ヶ月のセキセイを迎えました。かなりビビリで 手を見るとギャ〜と逃げます。そして籠ごしに近寄ると緊張して口パクパク・・。今日 健康診断で寄生虫が見つかり、その上小鳥専門獣医師に 「この子は・・手乗りは無理かもな〜・・」なんてぼやかれちゃいました。正直ショッキングでした。寄生虫で投薬よりもお迎えして こんな早く こんな言葉を専門家から聞くとは・・と(−_−メ) 諦めたくないので 頑張ります。トピ主様と同じく 一人暮らしで日中不在。 冬だし 一人餌のできる丈夫な子を選んだんですが・・・このくらい大きくなってても慣れた方いますか?
ひよこ銀ちゃんママ☆さん
あの後、ぼんちゃんと大喧嘩しまして…
その後は仲直りして仲良くしています。
でも、あり難い事に毎日の手のひらご飯はやってくれます。
やはり怒ってしまったので、時々は噛まれます。
自分が悪かったので仕方ない…と思い、
毎日毎日「おはよ〜夕べは寒くなかった?」と朝の挨拶をして
「おりこうだよ〜」と言いながら手のひらご飯をしています。

このまま、だんだんと慣れてくれると良いのですが…
大きな期待はせず、噛まれなかった事、ケージから出てきてくれた事に
「ぼんちゃん偉い!」と思って続けたいとおもいます。


ひよこカリメロさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
嫌がったら構うのをやめる…これ、やってみようと思います。
“気分じゃない時”は人間もありますので…
気長にやってみようと思います。
ありがとうございます。
ぼんちゃんが自分から手に乗りました!
ご飯で吊ったのもありますが…
三歩進んで二歩下がっても…
結局一歩は前進している…
そんな気持ちになりました。
最近は呼び鳴きもしてくれるようになりました。
まだまだ道は遠いですが…頑張る気持ちになれました。
もう、すっかり手に乗るようになりました。
毎朝、毎晩の手のひらご飯はできています。
しかし…体は触らせてくれませんね(^_^;)
いつになるかは分かりませんが…
頭カキカキくらいはしたいですね(⌒〜⌒)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛鳥★こんぱにおんbird♪ 更新情報

愛鳥★こんぱにおんbird♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。