ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鬼滅の刃 柱・同期・呼吸法コミュの水の呼吸 または冨岡義勇について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
水の呼吸→呼吸法を使用する水柱といえばやはり冨岡義勇。
炭治郎も使う。

トピ主はまだ使えない。

壱の型は水面斬り→水の呼吸法による剣術の基本技。
交差させた両腕から水平に刀を振るう。

コメント(4)

弐ノ型 水車(みずぐるま)
上弦の参・猗窩座との戦いで使用、猗窩座の右腕を切断した。
参ノ型 流流舞い(りゅうりゅうまい)

無限城にて炭治郎を襲った鬼に対して使用。

炭治郎の構えを見て即座に判断し、合わせるように使用した。後に、上弦の参・猗窩座との交戦でも使用した。
肆ノ型 打ち潮(うちしお)

那田蜘蛛山の父鬼に使用。

炭治郎と同じ技であるが、作中ではより高威力である描写がなされた。

痣の発現直後や、限界を超えて失神した炭治郎を守るために、猗窩座に対しても使用した。
拾壱ノ型 凪(なぎ)

冨岡が独自に編み出した剣技。

刀の間合いに入ったあらゆる術を無効化する。
将来的に脚光を浴びそうな?!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鬼滅の刃 柱・同期・呼吸法 更新情報

鬼滅の刃 柱・同期・呼吸法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング