ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西★波止釣り自慢コミュのマナー違反などタチの悪い釣り人など…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピが無かったので
作りました…

割り込み
絡ませ
ゴミ回収せずなど

愚痴りましょうひよこあせあせ(飛び散る汗)


管理人様
不要と思いましたら削除お願いしますあせあせ(飛び散る汗)


あっあせあせ(飛び散る汗)
釣りチーム作りましたひよこ
よければ参加お願いしますウインク

コメント(209)

> ゼムクリップVさん確かに 地元の方々には親切な方も沢山いらっしゃいます!たまたま だったのかもしれません あの場所の一部だけ地元民が独占状態 おそらく一番釣れる場所なのでしょう 釣りはやめません 釣り場所はいろいろありますからこれからも楽しくやりますOK
地元の人が悪いって言うのは、あまり感じたことはないですけどね。
でも中には変わった人もいますからね。

結構あちこち釣りに行きましたが、何が釣れるとか、ああしたらいいとか
あの辺りもいいよとか、仕掛け教えてくれたりとか、たいがい良くして
くれますけど。

こちらから積極的に話しかけたり、コミュニケーションは取る様に
していますが、みなさん話好きで、よくしてくれるかたがほとんどです。

正直あまり言いたくは無いのですが、個人的に嫌な思いをさせられるのは
エギンガーとかジギンガーとか特にここ数年急増した人達ですね。

仲間内でも話に上がるのですが、元々は海釣りではなかった人かなと。
潮の流れとかおかまいなし、色々ある他の海の釣りを無視した行動。

人のラインの上を跨いで平気で投げ込んでくる。
潮の流れに逆らって投げ込んでくる・・・などなど
あれはけっこう痛いですからなぁ。

まぁ、でも色々ありますが、それでも好きで釣りしてるんだし。
自分は人に嫌な思いをさせなようにする、それでいいんじゃないですかね。
「よし」さんの言われる通り、釣り場に行けば殆どの方が良い情報を教えてくれたりして友好的な方達ばかりなのにほんの一部の人の為に気分を悪くするのは本当に残念ですね。

ほんまトラブルにならない様に楽しみたいです。
最近は 楽しくやってます! が… ちょっと気になる光景があります ファミリーフィッシングの方々で子供にライフジャケットを付けず 釣れなくなったら走り回って 危ないのに 注意もしない親が…何かあってからでは遅いし マナーは守って欲しいです
> ☆いつまで!パパ?さん
気不味くもあれど、
言って教えてやらねば、
そういった烏合の衆は
気付きもしないのだと思います。
「ウチに不遇は寄り憑かぬ」
とでも思っている輩が大半…
「頭がオカシイ」と解釈すれば
腹も立たないと思います。
先ずは自分の心身を
楽しく満喫する事ですよ。
子供にライジャケ着せてる人、偉いなぁと思います。
ただ、ライジャケ、あれけっこう暑いから。
連れて行く時期や時間には気をつけてやってくださいね。

子供用って、昔ながらのライジャケしか見たこと無いんだけど
いいのないのかな?

そうそう、釣りとは関係ないのですが・・・
トピの書き込みで、時々無意味に行間を空ける人がいますよね。
必要以上に行間空けるのは意味ないし、正直うっとうしく見にくいので
出来れば止めてほしいなぁと思ってしまうのは僕だけなのかな。

築港でフカセしてるオッサン!!仕掛け投入する前に後ろ確認せんと後ろ歩いてる俺に仕掛け絡ませといてすいませんの一言もないしえらそうやし自分で絡んだ仕掛けもほどかんとかなめとるな。
マナーのマの字と言うか一般常識すら知らんオッサンに釣られるチヌもかわいそうやな(笑)
オッサン覚えとるか?前打ちしてた者やけどや今回は我慢したけどまた同じ事しから次はいくからな
後ろも確認しないで投げるとか、マナー云々以前の問題でしょ。
周りで釣りをしている人や、歩いてる人とかいるような場所では
回りの確認してからじゃないと怖くて投げれないけどなぁ。
確認もしないで投げれるなんて、ただの馬鹿でしょ。
マナーの悪い人は以前からいたけど、ここ数年とくに増えたね。
あと、それと同時に、タチの悪いのがほんと多くなった。

声かけもいいけど、声さえかけたら割り込んでもOK!
みたいなアホもいるからなぁ。がく〜(落胆した顔)
釣りに種類によっても距離は変わりますからね。
アジのサビキ釣りなんかだと1〜2mとかでも自分としてはOKだし。
投げ釣りだと出来れば5m以上はほしいかな。
浮き釣りとか、投げサビキとか、わかってる人だったら3mもあれば大丈夫かな
でもわかってない人だと、何m離れてても足りません。
って、なっちゃういますすね。

そうですねぇ、ここ4・5年位かな、特にひどくなったと思います。
変な人や、海の釣り分かってないなって人、増えましたよね。

海は同じ所で様様な釣りができます。
だからこそ自分のやっている以外の釣りについての知識も
ある程度は持っていないといけないと思うのですが。

まぁ、なんやかんや言っても一番大事なのは
思いやりの気持ちじゃないですかね。
「オッサン」扱いされて強制排除されるとか、そんなわけの分からんことがあるんですね。
これから釣りを始めようかと思ってたんですが、急激に冷めましたな。
今、現在の釣り場。

ゴミ無く、割込する人も無く平穏無事です。

と言うことは冬場も釣りする人はセーフで、ここで挙げられる マナー違反な人は、冬場釣りをしない人っていうことですねウインク
>>[187]
私もめっちゃそれ思います。
昨日だけで、そんな鳩を何羽も見ました。
片足でケンケン状態で歩く?姿がすごく痛々しく…。
一方、隣で釣ってる子連れのお父さんは自爆して絡まってるサビキ仕掛けをケーソンの継ぎ目に押し込んでるし(゚_゚)
聞こえるように「ゴミは持って帰りましょか」叫んだら、慌てて回収してましたが…(>_<)
タチが悪い以前に、背中を押して海に落とす事件が発生してますね?
マナー違反というより、犯罪で。
皆さんご安全に楽しんで下さい。
>>[191]
絶対にやったらアカンやつですね(つд`)
>>[191]
こんな事する釣り人がいなくなってほしいですね(´・_・`)
酷すぎます
ゴミ問題の件釣果の方に書いてしまってすいません

色々な方がツイッターなどで釣り場のゴミ問題について知ってもらおうと行動しているので、自分もできる範囲で何かしようと思っています

ゴミの放置だけでなく、サビキなどのハリスで傷ついた動物を見かけると辛いです…
なんで、自分も周りのサビキ針くらいは回収してます
些細な事ですが…

ログインすると、残り192件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西★波止釣り自慢 更新情報

関西★波止釣り自慢のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。