ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

清瀬ニ中コミュの私も(。・_・。)ノ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
清瀬ニ中です。
ちなみに小学校は三小。
あの、トーテムポールはまだあるのだろうか?
あれ、トーテムポールがあったのは、
ニ中だったか、三小だったか。。。
あまりに昔のことなんで。。。
なんだか記憶がごっちゃになっているが、
きっと行ってみるとまた新たな記憶が
蘇ってくることだろう。
そうそう、確かニ中の体育館で夜、ある空手教室の練習を
していたような記憶がある。
水天宮の境内でも練習したっけ。
なんか、みんな懐かしい。。。
当時の先生たちはまだニ中にいるのだろうか?
そんなわけはないだろう。
また、一度たずねてみたいなあ。ニ中。。。

コメント(25)

おっヽ(´∀`)ノ

二中ですかぁ…。
トーテムポールって懐かしいですが…
多分三小じゃないですかね?笑

私は七小でしたヽ(´∀`)ノ

昔の先生は流石にもういないのでしょうか。。。?

どれくらいいるか判りませんが…

宮坂先生(気孔の)知ってますか?
はじめまして。

私は六小でしたwトーテムポールは三小ですね。
よく近くで遊んでました。

宮坂先生ですかね?名前忘れましたけど気孔の人いましたね。
太極拳だったような気もしますが。

あの先生は体育の時間にフォークダンスしてたのが
思い出ですな。
ぴっこさん。

年近いからもしかしたらかぶってるかも?

1981年生まれ?1980年生まれ?

どっちだろー?
気功の宮坂先生?
まったくわかりません。
私が習っていたのは、太極拳ではなく、
松涛館流の空手でした。
ニ中でなにか特徴的なものってありますか?
少し思い出すかもしれません(^^;)
裏校門から入るとすぐ池があるのって
あれも三小でしたっけ?
ダテさん>>
1981年です!
かぶってますね〜。もしかしたらお会いしてたかもしれない
ですねー。
部活がバスケだったんで、よく覚えているんですが
新田先生とか知ってます??


ジェムラー >>
裏から入るとお花で二中って書いてある花壇がありますよ。
あんまり特徴のある学校ではないと思う。。。。

ただ正門からだと異様に昇降口が遠い学校でしたね。
そうそう、花壇あったね。
たしかブロックで枠をつくっただけの
簡単な花壇だったような。。。
で、記憶もあまりないのは、
特徴があまりない学校だったのかな?

ニ中出身の人は何千人といるわけで、
もっといろいろ出身者の方の書き込みがあるといいなあ。
探してみたらコミュ発見w

1974年生まれですー。
七小→二中の流れですね。

ボクの代は女子の部活が強かったねぇ。
(五輪に出た)新体操の山尾さんとか同学年。

清瀬で一番やんちゃくれ(不良くん)が多いというのが二中の評判だったっけw
中3の頃とか、しょっちゅう避難訓練が行われたよ(遠い目

不良くんが緊急ボタンを押すから
自分が二年生だった頃は、よく中庭に上の階から蛍光灯が降っていましたよ。
あと、原付で廊下を走る奴もいたし、テスト中なのに廊下をロケット花火が駆けていった事もありました。
本当に面白い学校だったと思いますよ。
'90卒です。

太極拳の宮坂先生
バスケ部ではなくバレー部の新田先生、覚えていますよ〜。

私の頃はかなりおとなしくなっていましたが、
入学当初の先輩はすごかったですね。
何度か出血ザタも目撃したし・・・
 発見!! 二中卒の皆さんこんにちは! 僕も参加させていただきます!!宜しくどうぞ! みなさん懐かしい話に花咲かせてますねー。 宮坂とみこ! なつかしー。奴は、一度中庭の木々たちから気をもらうといって、職員室の机とかを全部廊下においててそこで何やらしてた。 そんで、ロケット花火をうちこまれてましたねー。 かわいそうに。 はらせん!覚えていますでしょうか!? この人もかわいそうに、ちょうど自分が中ニの時に蛍光灯で頭を殴られてました。 いやー今考えると恐ろしい中学でした。 そんなみんなももう大人! 子供いたり結構忙しいみたいです! それじゃ 皆さん宜しくです!
わー。壮絶ですね。。。。
二中は問題児多い、ヤンキー多いと言われてましたが
案外自分が在校生だったときは平和でしたよー。

宮坂先生は。。。。背中に気を入れられました。
すごーく熱かった。ホントよ。
これぞキコウ!って思ったの。
こんにちは!びっくりこんなコミュがあるとはー!
しかも相当荒れてる話ばっか書いてるしw
つーか廊下で打ち上げ花火ってうちの代だよ(爆笑)
うーーー面白いー私たちの世代は変態が多かっただけで
荒れてなかったよ(と自分達だけそう信じてる)

ちなみに六小→二中で、1983(生)です

宮坂先生にこぶしで頭ごつんされた事もあったりします。
体育の時間に「小鳥の声を聞いてごらん…子供たちの声を聞いてごらん…」
てありました・・・。
はじめまして〜vv
ミニーがいたときの2中はフツーでしたよ〜
原付爆走、ガラス割りはあったけど、ロケット〜??
ちなみに、1986生まれなんだけど〜

原センセー元気かなぁ〜。。。
やまーーーこっちに入ったんだ♪
私も1983生まれ!本当に良い学校だったねっ!先生達も熱かったし。卒業文集は泣きますよ!!先生や生徒の文章がいいんだなぁ。
男子相当やんちゃだったよね★未だにやんちゃ感は変わらない感じで、皆根がいーやつだし。女子はかわいーもんだったよね、多分(笑
放課後は楽しかったね。やまの宮坂先生のものまね「ぼけ〜」が忘れません。私も気は何度も当ててもらいました。あれから気功を好きになりました。

ゲーセンなくなるのかぁ。可哀想だね、子供。
二中は暖かい、おかしな学校だったなぁ。色んな発想ができたなぁ〜。放送委員会で「稲川淳二(?)」流しても怒られなかったし。これからも楽しみ。元気で、発想豊かな子が増えそうだなぁ〜
そーいえば、ガクランじゃなくなったのはいつからなんでしょうか。

中ランにボンタン履いてた頃が懐かしいなぁ〜。
なんですと〜〜〜! 学ランじゃあなくなった〜〜〜!? いつからですか!? 知らなかった。。。 
ええーーー。私も知らなかったです。
弟も二中ですが、その頃はまだ学ランだったけどなぁ。
1976年卒です。私が一年の時、有名な番長、佐々木健三さんがいました。たまに背広を着て、なんと車で学校に通ってましたよ。番長がキャプテンのサッカー部にいましたが、男子更衣室が溜まり場で、番長の子分の先輩達は煙草を吸い、先生達は見て見ぬ振りをしてました。その更衣室の9割がサッカー部独占で、野球部等の人達が着替えの為に、勝手に引いた境界線を越えたりすると、有無を言わさず、ぶん殴ったりしてました。まさに、悪の巣窟ニ中の、暗部を目の当たりにしてましたね。その後番長は、立派なやくざになったそうです。我々の学年は大人しく、その下がまた、とんでもない悪でしたよ。
こんにちは!私も3小で今2中通ってます!トーテムポール...私が知らないということは、多分もう無いですね。。。2中は、入学した当初は不安だったけど先輩達や友達がいい人ばっかりで、やっぱり最初の頃はいじめもあったけど、今はもう無くなってむしろその虐めてた子と仲良くしてますwみんなほんとウェーイって感じです。あ、でも口コミサイトにあった部活に力を入れてないってのは本当です。私吹部なんですけど、入った当初先輩が顧問やその時の部長に「もうちょっと部活日数増やして」と言ったのに、冬休み部活1回だけでした。それに、うちのパート(ユーフォパート&トロンボーンパートで混ざってる)は真面目にやってる方ですけど、たまに喋ってサボる先輩も居ます。そのせいで2階の階段の前でやってる卓球部と揉めたりなんてこともあったそうです。ただ顧問が校長なだけあって、結局卓球部が負けたって感じです。。。あと、チューニングできる時間あるのにしないなんてこともあって、、、そんなこともあり、私ユーフォパートなのにほとんどトロンボーンの先輩に教えて貰ってます。その先輩にはほんと感謝って感じです笑
ちなみに今の校長全国音楽教育委員会中学の部会長らしいです!なのに結構緩い🤔
上の方のコメントをみると、ほんとに恐ろしいですね:( ;´꒳`;):今ではそんな時期もあったとは思えないぐらい2中は平和です。まあ窓の枠とか机にその時期らしき文字があったりしましたけど笑でもなんかあれ楽しそうですね🙄私も卒業する前にどっかにメッセージ書きたいです←やめとけ
まあでも、2中が平和になってよかったですスマイル
先生達さぞかし頑張ったんでしょうね🤔

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

清瀬ニ中 更新情報

清瀬ニ中のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング