ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フードライターコミュの情報お願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
焼そばが名物と地域と言えば、「秋田県横手」と「静岡県富士宮市」ですね!

定義で言えば

「横手焼きそば」:味わい深い特製ソースと上に乗せられる目玉焼きと添えられる福神漬けが特徴

「富士宮焼きそば」はコシのあるやや太めの麺と豚の背脂からラードを搾り取った後の肉かすが入り、いわしの削粉と川海苔をかけるのが特徴

なのですが、他に「その土地ならでは!」っていう情報お持ちの方いませんか?

有りましたら是非是非教えて下さい。

コメント(6)

神戸の「そばめし」。

あと、沖縄もあるようです。
(沖縄のやきそば……八重山そばの麺をそのまま使い、キャベツ、ソーキ、沖縄のかまぼこ、ポーク缶(ブタの缶入りソーセージ)等を炒めたもの)とのこと。ソーキソバとは
違うもののようですよ。
そばめし、イイですね。
ソース焼きそばに冷やご飯を入れて、一緒に炒めたもの。
ソバは短くカットしてあります。
焼きそばというより、焼きメシ感覚ですが...
ちなみに、コッチでは冷凍食品にもなっています。


沖縄の、通称ポーク缶、正確にはポークランチョンミート缶です。
商品名『SPAM』。
スパムは高いので、チューリップのランチョンミートを使う場合もアリかと...
山口の瓦焼きそば

あつ〜い瓦の上に茶そばを香ばしく焼いたものです。
先日、富士宮やきそばの取材しました!しかも地元です。

「富士宮やききそば学会」さんの認証を受けている店を回ったのですが、すべての店が、その特徴基準を完璧に満たしているわけではないようです。私が取材をしたところでは、肉かすを入れてない店もありました。
富士宮は、ソースのブレンドで各店が個性を出しています(自家ブレンド派と業者からソースを入れている派とがありました)。
ちなみに、最近では、塩やきそばが人気だそうです。

あー、お腹がすいてきた〜!
北海道限定「やきそば弁当」

はい。インスタントカップやきソバです。
スープが付いてて道産子に根強い人気を誇る
ロングセラーです。

隙間家具のように、おまけのように、
番外編として活躍してくれることうけあいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フードライター 更新情報

フードライターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング