ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄リサーチ!!コミュコミュの沖縄旅行に行ってきます!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ明日から沖縄へ四泊五日間、行ってきます(^o^)
台風8号が来てて心配でしたが、なんとかそれて一安心!
たくさん楽しんで来まーす!(^o^)☆
沖縄情報をたくさん仕入れてきますので楽しみにしてて下さいネ☆

明日からのスケジュールをメモ代わりに書かせてもらいます。

1日目

那覇空港11:50着

DFS(レンタカー)

アメリカンビレッジにてお買い物

座喜味城跡(中頭郡読谷村座喜味708)

真栄田岬(国頭郡恩納村字山田)

リザンシーパークホテル谷茶ベイ(沖縄県国頭郡恩納村字谷茶1496)


2日目

リザンシーパークホテル谷茶ベイの
プール・ビーチにて遊ぶ

レストラン 美ら(恩納村字恩納6195)

リザンシーパークホテル谷茶ベイ


3日目

リザンシーパークホテル谷茶ベイ

ビオスの丘(沖縄県うるま市石川嘉手苅961-30)

コッコ食堂(国頭郡本部町備瀬355)

備瀬のフクギ並木(国頭郡本部町備瀬)

どなんち食堂(名護市喜瀬197)

リザンシーパークホテル谷茶ベイ


4日目

リザンシーパークホテル谷茶ベイ

沖縄こどもの国(沖縄県沖縄市 胡屋 5-7-1)

三姉妹(糸満市喜屋武44)

喜屋武岬(糸満市喜屋武)

琉球ガラスの村(沖縄県糸満市字福地169)

新原ビーチ(南城市玉城字百名1599-6)

浜辺の茶屋(南城市玉城玉城2−1)

斎場御獄(南城市知念字久手堅2)

ホテル日航那覇グランドキャッスル(那覇市首里山川町1-132-1)


5日目

ホテル日航那覇グランドキャッスル

首里城

DFS(レンタカー)

国際通り

花笠食堂(那覇市牧志3-2-48)

那覇空港

こんな予定で行ってくる予定です。
沖縄からまた、カキコミますね(^o^)!

コメント(19)

☆れぃ☆さん

えー、偶然ですねー(^-^)今、羽田空港でいよいよこれから沖縄へ飛んできます!
れぃさんも沖縄満喫してきてくださいネ。
いいな〜ほっとした顔うらやましいっすハート達(複数ハート)
わたしは毎年夏に沖縄旅行を恒例化しようとしてましたが、
今年は予算がなく、泣く泣く断念・・・泣き顔
来年は行けるように少しずつ貯蓄します!
楽しんできてくださいねぴかぴか(新しい)
おすすめスポットがあれば教えてくださいなー波
やっと那覇に着きました!
が、いきなりのハプニング発生!
飛行機の機内で機長のアナウンスがあり、現在、那覇空港にて火事があるため、着陸が遅れますとの事でした。30分くらい遅れて到着しましたが、着いてビックリ〓飛行機が燃え尽きているよー(*_*)
なんだか状況は解りませんが消防車や救急車がたくさんいて、大変な騒ぎでした。
その遅れた間、うちの子供もギャン泣き〓で、すでにどっぷりお疲れです(>_<)
でもやっぱり沖縄の空気は最高です。今日は曇ってて都会の暑さと比べ涼しく快適です。
レンタカーを借りて、今、美浜にある美浜食堂という沖縄そば屋さんで遅い昼ご飯を食べてます〓
庶民的な大衆食堂な雰囲気のお店でおすすめの美浜そばは野菜炒めがたくさん入っていてボリューム満タンでおいしかったです。
壁に有名人らしき人の色紙が飾られていましたが誰のものだかよく解りませんでした(^-^)
こんばんわ!ルイです。
美浜食堂でご飯食べたあと、アメリカンビレッジの近くにあるジャスコでホテルで滞在中の食料を購入し(いつものパターンなんです)、座喜味城跡へ行きました。途中の道端では無人の紅いも販売所がたくさんありました。さすが紅いもの里の読谷村っていうだけあります。
アーチ型に積まれた城壁をくぐり抜け城壁の上に登ると360度のきれいな景色を眺めることができ残波岬の方まで一望できました!
そのあと、予定外でしたが残波岬により、真栄田岬にいきました。
真栄田岬は青の洞窟が有名で崖にある階段を降りて行くとたくさんのダイバーの人が泳いでいました。
最近、整備されたみたいで降りやすくなっていたし、休憩できるお店なんかもできていました。その代わり、駐車場は有料一時間100円です(>_<)
でも、なかなか景色もよく、観光だけでもおすすめです。
でも今度は泳いで青の洞窟に行ってみたいですネ(☆。☆)
それから、ホテルへチェックインし、ホテルにある沖縄屋台村にて島唄ライブを聞きながら、おいしく夕食を食べました。
今日は最初からハプニングがありましたが、予定通り楽しめ沖縄満喫でした(^O^)/
那覇空港大変でしたね〜。ニュ〜スを見ながらルイさんのことが頭に浮かびました。やはりどんぴしゃだったんですね。
チャイナエア〜のエンジン部分が爆発したらしいですね。ほんの数分間であっという間に火の海でした。数分の間によく百人以上の乗客が避難できたなと思いました。着くなり大変でしたが、きっとこれからは順調な旅が続きますよ。そうそう、ビオスの丘はシンプルでのんびり出来て、旅の疲れを癒すひと時が過ごせると思います。また色々情報教えてくださいね。
うっちーさん

そーなんですよー。着陸が遅れて、子供がギャンギャン泣くし、しかも周りの人からは白ーい視線〓でつらかったです。帰りの飛行機が心配です。


二日目の今日はホテルでバイキングの朝食を食べて、水着に着替えてプールへ行きました。うちの子(大好きな沖縄に因んで付けた名前の美海みう)は初めてのプールにおおはしゃぎで遊んでくれました。ホテルのプールはインドアとガーデンプールの二つあり、チビっこ用のプールもあってよかったです。今日は曇ってて少し肌寒かったので海はやめました(^-^)
午後からは本部半島までドライブして明日の予定だった備瀬のフクギ並木に行きました。
木のトンネルの中にある通りはとても涼しく快適で、古い民家が所々に建っていて、窓も全開で〓のーびりした静かなところでした。
通りを抜けると海に出るんですよ!とても綺麗な景色でした(^O^)/
そのあと、時間があったので寄り道しながら帰ることにしたのですが、いきなり美海がぐずぐずしてたので途中、蝶々園のお店でぶらぶら気分転換して名護のパイナップルパークに行きました。中には今回は入りませんでしたが、またお店の中をお土産を見ながらうろうろしてパイナップルをたくさん食べて満足でした(☆。☆)
夕ご飯はどなんち食堂で食べることにしました。お店に早く着いてしまい、まだお腹も空いていなかったので近くの路地をお散歩することにしました。沖縄の赤瓦の家や玄関にシーサーを飾ってある家々を見ながらのーんびり散歩してると、後ろから今にも止まりそうなくらいチョ〜遅い軽トラが横に来たとき、乗っていたおじぃが美海のことを見て、うちの孫もそれぐらいなんだよーと話しかけてきて、おっきなマンゴーをくれました☆
沖縄の人は大らかで優しい人がいっぱいでいいなーって感じました(●´∀`●)/
どなんち食堂の紅芋コロッケはとてもおいしく絶品なのでおすすめですよ。美海もアーサーの〓が気に入ったのかたくさん食べてました〓
でホテルに帰ってきて、またのーんびりしてます。だらだら、日記みたいに書いちゃって読みづらくてすいません(´Д`)
いいですねぇ(≧∇≦)のんびりゆるぅ〜い沖縄の『風景』が目に浮かびます( ̄∀ ̄)
沖縄の人って何だか不思議な力っていうか魅力がありますよねぇ!(b^ー°)素敵なハプニングもたくさん待ってるのかもしれないですねぇ!(b^ー°)
ちぃさん
ゆるーい沖縄バカンス楽しんでまーす(^O^)/
沖縄の人はほんと優しい人ばかりで大好きです。しゃべり方や方言も優しく聞こえますしね(^-^)


三日目

今日はうちの子供、美海がプールを気に入ったみたいで午前中はホテルのプールで遊んでました〓
午後から、北中城にある中村家住宅に行きました。
古い赤瓦の家はとっても大きくて、外はものすごく暑いのに中はとても涼しく快適でした。古めかしい感じがおばあちゃんの家に来たみたいな感じがしました。
昼御飯は近くの沖縄そば屋さん「さーふーふ」という所で三枚肉そばとじゅうしぃをおいしく食べました〓
そのあと、本日メインのビオスの丘へ行きました。
船に乗ったんですが、まるでジャングルのような熱帯植物の中を探検してるかのような感じで、ガイドの人の変な面白い案内もあり、楽しかったです。園内には水牛ややぎ、ぶたなどの生き物がいたり、丸太でできたアスレチックやブランコ、道脇に竹馬など遊べるスポットがたくさんあり、子供ずれにはオススメです。
園内は結構、広く沖縄の自然をたっぷり満喫でき、遊び疲れちゃいました(^^ゞ
ホテルに帰ってきて、ホテル内にある沖縄料理屋にて、ソーミンチャンプルや島らっきょうなどおいしい沖縄料理を食べながら、綺麗な夕日と泡盛ですでにいい気分になっています(●´∀`●)/
あれ?ビオスの丘遊び疲れちゃいました?
私は子供野放しでブランコを楽しみ、
主人に至ってはお昼寝までしてました〜たらーっ(汗)
さすが蘭栽培農家の作られた公園だけあって
そこ彼処に蘭が咲き乱れておとぎの国へ来たような気持ちにさせていただきました。
お船にも乗りましたが沖縄版ジャングルクルーズのようで楽しかったですよね。
ルイさんのお食事処、チェックさせて頂きますね。
明日も私達の分も楽しんでくださいね〜〜exclamation ×2
うっちーさん

ビオスの丘の広い原っぱあったの覚えてます?やぎやぶたがいたとこです。
そこでうちのおチビちゃんを放し飼いにしていたのですが、まだヨチヨチ歩きのため、目が離せなくて、歩き疲れちゃいました(^^ゞ
でも、楽しかったですよー。
今日は沖縄こどもの国に来たのですか、車の中でも美海が寝てしまったので、今、起きるまでしばし待機中です( ̄□ ̄;)
ヨチヨチ歩きではほっておけないですよね〜たらーっ(汗)
うちの子は一番下が二歳前だったので、
本当は付いていないといけないのですが、
三番目ともなると親も手や気が抜けて…。
内窪んだ所の坂を転がってましたあせあせ
初めてでお嬢さんともなると、大事にしてあげてください。
こどもの国、情報楽しみにしておりまするんるん
四日目の沖縄は最後のリザンシーパークでの朝食を食べ、本日メインの沖縄市肥屋にある沖縄こどもの国に行きました。
コアラもいるってので期待してましたが、暑さのせいか影に潜んでいてよく見えませんでした〓
ってか、一匹しかいないので、なかなか見るチャンスはないじゃないかな(´Д`)
カバとキリンはほんとすぐ目の前で見れるのでおすすめ!
迫力ありました(^O^)/
猛獣のライオンやトラ、ワニ、クマや、その他にダチョウやチンパンジー、沖縄のおいしい豚アグーもいました(^-^)
爬虫類のコーナーなどもあって以外とたくさんの動物を見ることができました。
動物園の他にもメリーゴーランドやサーキット、電車の乗り物など、ちょっとした遊園地みたいなのもありました。
おっきい子供がいる方は馬にも乗れるので楽しそうでしたよ。一回500円でした。
園内に来てる人は、沖縄の人が多く、県外の観光客はあまり、いないみたいでした。
でも、色んな動物を見れて楽しかったですよー。
入園料も500円と安いし、子供がいる方には結構、おすすめです(^O^)/

そのあと、南部の三姉妹に昼御飯を食べに行ったのですが、もう二時を過ぎていて、終わっていました。残念!また、いつか行きたいと思います(>_<)
しょうがないので、とりあえず喜屋武岬を見に行きました。岬までの道はガタガタの農道で、途中から車で行けないので、草がぼうぼうの道を歩いて行きました。
歩いて3分くらいで海に出ますが、足が虫に刺されてかゆくなりました。
岬は静かーな場所で人っこ一人もいませんでした。
戦時中、茂みの中に隠れていた人や、岬から飛び降りた人がたくさんいたみたいです。
とても悲しいことですが、ちょっと不気味で、怖かったですね(*_*)
昼御飯は琉球ガラス村で食べました〓
ゴーヤと鳥の照り焼き丼を食べたのですが、これがなかなか、よく合っていて、おいしかったですよ。
ガラスを見てから、斎場御獄に行って、本日宿泊の首里にあるホテル日航那覇に到着です。
やっぱり、ちっちゃい子がいるとなかなか、予定通りには行きませんねー(>_<)
まぁ、大人の都合で付いてきてもらってるし、しょうがないです。
もう少し、大きくなったら、いろいろな場所へいっしょに行きたいなぁーと思います。
美海ちゃん、あと一日、我慢してね〓m(__)m

それと、夜にライトアップされた首里城を見に行ったのですが、今日はもう、遅いので、また次回に書きたいと思います。
ライトアップされた首里城ですかぁ〜( ̄∀ ̄)前回行った時はお昼間で、青い空がバックの朱が際立つ風景だったのですが、夜ライトで照らされた首里城も素敵なんでしょうねぇ(≧∇≦)
話しは変わりますが…浜辺の茶屋は台風にもちこたえてましたか?前回、満員御礼状態で入れなかったので次回チャレンジと…(_ _;台風凄かったですし…海が直ぐですし…満潮時だったらどっぷり浸かってしまいそうですし…(ー'`ー;情報待っとります(>∧<)
ちぃさん

浜辺の茶屋は結局、行かなかったというより行けなかったんですよー(*_*)
思ったより予定が押してしまって行く時間がなかったです。
次回、私もチャレンジです・・・。


ライトアップされた首里城を見に行った話ですが、美海がグズグズしていた為、ホテルに置いて一人で見に行ったんです。しかし、見に行った時間がもう21時近かった為、入れなかったんですよ手(パー)(T_T)
でも、あきらめきれなくてなんとか近くの高台から見えないかと周辺を車に乗って一人で彷徨ってたんです^_^;
30分くらいですかね、ぐるぐる回って、近くの賃貸アパートの7階から見えるんじゃないかとEVないので階段を汗だらだら垂らして上ってったんですがっ!・・・結局、ライトアップされた正殿は見えなかったんです(T_T)/~~~
でも、そこからの景色はとっても眺めが良くて、首里の町の夜景が一望できとてもキレイでした。
ちなみに、ライトアップは日没から24時までですが、中には20時までしか入れないので注意したほうがいいですよ(T_T)/~~~
まぁ、外の塀や門のライトアップもされていて十分キレイなんですけどね。ちなみに、ライトアップされた守礼門は近くで見れますので、20時以降でもOKです。
その時の写真はそのうち、ホームページの方へアップする予定です。
沖縄五日目

まずは前日に見れなかった首里城を見に行きました(^o^)
首里城には4回目くらいですが、何度見ても感激です☆
あの朱色と沖縄のキレイな青空がよく合うんですよねー。
今回は中もバシバシ写真取ったんで、HPにアップしていきますね!
首里城を堪能したあと、DFSにレンタカーを返して、ゆいレールにて牧志の国際通りにてお土産ショッピングをしました。
前回は時間無くて最後は国際通りをダッシュした経験を生かし、時間に余裕を持って、たっぷりとぶらぶらできました。
お昼ご飯は、糸路(いとじ)食堂っていうお店にて食べました。
おすすめの糸路そばはソーキ・三枚肉・てびちが入ったボリューム満点のそばでおいしかったですよ(^o^)
お土産はいつも定番のお菓子御殿の紅芋タルト!
これおいしくて大好きなんです。あげても結構、喜ばれるんですよ。
それと、いつも買うハブボックスのTシャツ!
知ってる人、多いと思いますが、沖縄にちなんだデザインでカッコイイものやかわいいもの・笑えるデザインなど色んな種類が売ってるんで、絶対!おすすめですね!!

そうこうしてる間に飛行機の時間が近づいてきたのでゆいレールにて那覇空港へ行き、最後の沖縄に慕っていました。

帰りの飛行機はやっぱり、美海は着陸する時の最後のさいごでぎゃん泣きしてしまって、大変でした。沖縄は行きたいですけど、当分、飛行機はこりごりです(T_T)
本人はもっと嫌でしょうけど・・・(^o^)家に帰り着いたら、おおはしゃぎで遊んでました。やっぱり、我が家はいいねー。

もう少し、お姉さんになったら、今度は離島に行きたいと思います。

たくさん沖縄の風景や観光スポットなどの写真を撮ってきたので、徐々にHPに載せていきますので、皆さん、見てくださいネーー(^o^)/~~~
浜辺の茶屋ルイさんも次回チャレンジですか…残念(_ _;…
首里城の写真また拝見いたしますです!(b^ー°)何だか沖縄に行きたくなりましたぁ( ̄∀ ̄)お疲れの出ません様にm(_ _)m
ちぃさん

今週から仕事ですが、まだ沖縄ボケしちゃってます(+_+)
やっぱり沖縄は何回、行ってもいいですね〜♪
ちぃさんも沖縄で癒されてきて下さ〜い(^o^)☆

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄リサーチ!!コミュ 更新情報

沖縄リサーチ!!コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング