ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DUNLOP タイヤコミュの初めまして!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DUNLOPのコミュなかったので作った管理人カイヤです。

誰か入るまで気長にまってよ〜っとw


ルマンLM703履いてる方いたらレビューお願いします☆

コメント(44)

その道のプロ2年目です(ノ∀<*)短ぃ…


ぅちのぉ客様で、レグノ買って3日でVE302に換えた方がぃました(O_o)w

確かにロードノイズゎ静かみたぃですが、一般道ゎ基本段差が多いので(他の地方ゎわかりませんが)共鳴音を押さえるVE302がぃぃと判断されたみたぃです(*^□^*)

悪魔でもこの方の判断なので、思う所は様々だと思いますが参考までにしてぃただければ幸いです(´ω`)


ちなみに84ゎスポンジが付く前のLM703なのでなんとも(´;ω;`)
みなさん初めまして!管理人のカイヤです。

コミュにこんなにたくさんのかたが入っていただけるとは思ってもいませんでしたww

しかもみなさんとても詳しいようなので、よろしくお願いいたします!!


ちなみに、今はいてるタイヤが、溝が残り3mmくらいで、外側なんかはもうツルツルに近い状態なんです;;

でも学生でお金もなく。。。

とりあえずこの冬にスタッドレス買換えなきゃいけないので、なんとかこの冬までこのタイヤでもたせたいのですが、これって危険な行為でしょうか??

あと、タイヤを長持ちさせる方法とかありましたら教えてください;;



早くルマンはきたいなw
84ばっかりカキコして申し訳ぁりませぇん(;^_^A

管理人様≫
残溝3?oとぃぅことですが、基本メーカーでは交換を促してます(pω・。)
雨の逃げ道がなくなってるんで、スリップしやすくなるんですo(><)o

まして外側の溝がなぃとぃぅのは、カーブや車線変更の際にスリップしますね。
カーブや車線変更の際、溝がなぃ方に負荷がかかるためです。
プラス、タイヤ自体が薄くなるとぃぅことはパンクしやすくなってることと同じなんですねぇ(´;ω;`)

また外側に溝がなぃまま使い続けると、タイヤの中のワイヤーがでてきたりして、最悪バーストします(;゜ω゜)


タイヤを長持ちさせるには、
急発進、急ブレーキをしなぃ。
空気圧を一定にする。
保管状況をよくする。
アライメントを整える。
などですか(*´∀`*)

長々とすいませんでしたぁ
まさとさん≫

質問についてなんですが、
基本的に偏平タイヤ(35,40など薄いタイヤ)になればなるほどロードノイズは大きくなります。
確か、高速走行も摩擦抵抗が大きくなるんで、ロードノイズも大きくなるはずです。(;^_^A


なので、LM703に限らずともしかたなぃかと思われます(/_;)/~~
ディレッツァ03Gユーザーです。
職業柄安く買えるのでダンロップ大好きです。
普段履きはなぜかヨコハマ…
はじめまして。

TT100GPの8インチ履いてます。

他に選択肢が無いからです。

よろしくどーぞ。
自分は、夏前にタイヤ・ホイール交換をしました。
装着したタイヤは
『DIREZZA DZ101』を履いてます!
(しかもホイールは『O.Z スーパーレッジェーラ』)

我が家の車には少々もったいないと思いながら
タイヤ+ホイールセットの金額が安かったのもあって
ダンロップに決めました! (≧∇≦)

みなさん、はじめましての方ははじめまして!

管理人のカイヤです。

何もしなくてゴメンなさいw


みなさんのほうが全然知識があるので、、、


でもコミュも人数増えてきてうれしいです♪♪


この間、店に特殊吸音スポンジの有るタイヤ、無いタイヤがあって、カスタネットを鳴らして体感するコーナーがあったんですが、全然違ってびっくりしました!
カイヤ様≫
ぉ初です(*^ω^*)ふつつか者ですが、メーカーの人間としてがんばります(笑

まさと様≫
今更ながらの返信、レビュー申し訳なぃのですが、
ロードノイズゎ溝がなくなるにつれて激しくなるょぅです(´;ω;`)
最近ぅちの娘もぅるさく感じます((o*>д<)o

ぁ、スポンジ効果は変わりませんが( ̄∀ ̄)/
住友ゴム工業株式会社に勤務しています

もちろん私の車もダンロップでデジタイヤECOです

以前DUNLOP・FALKEN・GOODYEARコミュの管理人でした
http://mixi.jp/view_community.pl?id=98572
退会を機に管理人を委譲してmixi出戻りました

よろしくです
まさと様≫
ディーラーでタイヤ祭なんてするんですね!!知りませんでした*(・v・;)*

8417ゎですねー、卸しでゎなくて小売りなんで、常に自店舗の店頭にいますから、ディーラーに行ったりするのはなぃですょ(;^_^A

一度だけ、タイヤアルミセットのキャンペーンPOPを頼まれ、ディーラーで使われてましたょ(*´∀`*)

とぃぅか、都道府県ごとにやってる事違うのかなぁー(・・?)気になりますっ
ども〜!初めまして、ダンロップ歴2年のスドーと申しますm(__)m
 N産で営業やってまーす。

 ウチの店は、以前ダンロップとモメたらしくて、最近まであまりダンロップ取ってませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
 最近は“安くして”というお客さんにはダンロップ薦めているので、また復活してきました!

 僕は今は DIREZZA Z1の、255/40R17 のタイヤを愛用しています。
以前は、DZ101だったんですけど、意外とサーキットに弱かったので、思い切って背伸びして変えました!
  
 これからもダンロップを応援します!
始めましてわーい(嬉しい顔)

ダンロップのタイヤが欲しくてしょうがありません泣き顔(今は雪トー○ータイヤ、夏はブリ○ストンです)
お金貯まったら絶対買いたいですわーい(嬉しい顔)(笑)
DSXも気になります車(セダン)
こんな私ですがよろしくお願いしまするんるん
どうも管理人のカイヤです。皆様あけましておめでとうございます。

コミュを立ち上げてまだ数カ月ですが、みなさまのお陰で少しづつ人数も増えつつあります。よりたくさんの方の意見を交換できる場になればと考えております。今年度もどうぞよろしくお願いいたしますね^^

ところで、この冬は私スタッドレスを買換えました★


今まではBSのブリザック REVO1

を履いてたのですが、2シーズン終わったところで、「交換したほうがいい」と言われて涙を飲んだ次第ですww

色々ネットで調べてみると、BSのスタッドレスは柔らかすぎて、ドライでの減りが早いとのこと。(本当かどうかは定かではありません)

ヨコハマのアイスガードが固めらしく、ミシュランのX−アイスがその中間くらいで丁度いいみたいらしく、ミシュランを選んじゃいました。


スタッドレスというと上に挙げた3メーカーはよく聞くのですが、ダンロップとか、その他はなかなかききませんよね?


ダンロップのスタッドレスってどうなんですかね〜?



あ、それと、春になってラジアルタイヤに履き替えるときは、ついにルマンにする予定です♪

今から楽しみでたまりません^^
ダンロップ直営店勤務の841ですわーい(嬉しい顔)

ダンロップゎDSXで、卵の殻入りEPZゎファルケンですぴかぴか(新しい)

DSXゎ3シーズン目なのでもぅ売りづらいですねがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)実際アイスバーンに強いらしいですょぴかぴか(新しい)
北陸ゎ融雪きいてるんで、道が凍りやすいんでって、オススメしてますハート

ダンロップ人としてゎ安いイメージ着くのゎ辛いんですが、営業マンに頑張ってほしぃものです(*´艸`)
どぅも、はじめましてウインク

ダンロップファルケンの営業やってるテルケンだよexclamation ×2
エンドユーザーさんの声を聞いて営業活動に繋げたいので入会しましたぴかぴか(新しい)

みなさんの求めてるもの、他社に比べてどうかいろいろな情報を教えてください手(パー)
こんにちは。自分はずっとダンロップタイヤを広めたいと頑張っている者です。なかなかBSにシェア的に近づけてないのが悲しいです。
また来ます。よろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)
久々な管理人です★

3月くらいから各メーカーごとにタイヤの値段が上がるようで。。。


2月中または3月初旬に予約した方は今の価格のままでいいようです。

そんで、ついに自分もラジアルタイヤ、ルマンLM703を予約しました★


まだもうちょっとスタッドレスを履いておく予定なので、3月中ごろにはルマンになるかと。。。☆


ついでにホイールも白スポークタイプにして、一気にイメチェンできそうです^^

楽しみだな〜


また履いたら画像UPします〜★
はじめましてうれしい顔

レガシーグランドワゴンを10年以上乗ってます。

少し前にタイヤを交換しました。

Bridgestone DUELER からGRANDTREK PT2に交換しました。

走り心地は新車に戻った気分です。
始めまして。
ロードスターに乗っています。
ここ2年程、DUNLOPを愛用しています。

最初のDUNLOPとの出会いは、まだ出始めたばかりのLEMANSでした。
当初は、まだロードスターのサイズには吸音スポンジは搭載されておらず、
その為か、静粛性については記憶に残るものはありませんが、
何よりも、その走りやすさに驚きました。

穏やかな応答性、限界付近での圧倒的な扱いやすさ、
何より、滑るでもグリップするでもない、あの曖昧な境界での、
「ぬめり」とした感触。
ブリジストンのG3からの履き替えでしたが、その特性に惚れ込んで、
狂ったように走りました。
お陰でサイクルは短く、僅か3ヶ月で溝が無くなってしまいましたが。。。

その後、DZ101を購入しましたが、
皮むきの途中でトラックにオカマをほられ、あえなく廃車に。
タイヤは車と共に失ってしまい、それから新しい車を入手しましたが、
周りの意見を参考に、グリッド2→ネオバとを経由して、
DUNLOPのタイヤからは遠のいていました。

しかし、やはりあの感触が忘れられず、
また、丁度ネオバのスリップサインが出たころにZ1スタースペックがお披露目された事もあって、
まだ情報が少ない中でしたが、思い切って購入。
それからは、やはりこのメーカーのタイヤの虜になり、
以来現在まで使い続けている次第です。

私事以外でも、非常にお世話になっているメーカーさんでもあります。
最近中型のバイクを購入しましたが、
コイツにも是非、ダンロップのタイヤを履かせたいと思っています。

よろしくお願いします。
初めまして、
最近ファルケンのZIEX912からDZ101に履きかえました。
スポーツコンフォートでちょうどいいといったらZIEXかDZ101で
乗り比べて見ようと今回はDZにしました。


ZIEXは限界がくるとすぐ鳴る比べてDZは鳴る前に滑る

やっぱりZIEXはサイド、トレッドともに固く限界が危なくない←鳴るという意味で


DZはZIEXよりも確実に性能はいいと思うだけど音で限界が見えてた自分にとっては微妙


感想、DZは柔らかくてグリップはいいでも急ハンドル切らない限りあんまり鳴らないから自分個人としては微妙明らかに走りの速度域は上がったんだけど


すみませんでした。
挨拶からでしゃばってしまって
初めまして!旧車好きです。

   ダンロップいいですね〜ぇ!!ほっとした顔

    昔、G5などは憧れでしたが、数年前に履きましたら
   ろくに走らぬうちにサイド割れが発生し、現在飾りになってます。がまん顔

    女房の車含めダンロップに履き替えています。
    最近は、ランクルBJ41VにGRAND TRECK AT?に替えましたが・・・。
はじめまして。

現在LM703引っ張りで使用しています。

トレッドが狭いので個人的には大好きなタイヤです。
はじめまして。
やはりマイナーなせいか参加者も少ないようですね。タイヤはいざ交換しようと思ってもなかなか利用者側の情報が手に入らない世界(業界)ですね。

自分はルマン703からビューロ302につい最近変えました。

ルマン704が発売されて変えようかと思いましたがサイズがなくてビューロにしました。300キロくらい走ってひと皮がむけたせいか静粛性、乗り心地、ともに満足できます。
(スカイラインCPV35に装着18インチ45−225&245)
初めまして!

丸目のインプレッサに乗っているblueといいます。

夏タイヤ:DIREZZA DZ101 225/45/17
冬タイヤ:DSX2 205/50/16
を履いています。

宜しくお願いします。
はじめまして。

名神タイヤ商会といいます。

よろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
ともちと申しまするんるん
FDで今は無き旧型のZ1とRT615履いてます指でOK
初めまして!
ダンロップ系のタイヤショップで働いている、えーちゃんと言います。( ^o^)ノ

今、国内ではダンロップタイヤのシェアがブリヂストンに続いて2番目になっているのでもっと盛り上げていければと思います。(^O^)

皆さん、宜しくお願いします〜!!

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DUNLOP タイヤ 更新情報

DUNLOP タイヤのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング