ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュのスタンダード ラクドス除去特化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラクドスカラーで殴るのではなく、クリーチャーを焼いて殺して除去しつくすデッキを目指しています。
相手がコントロール系でクリーチャーが少ないなら、サイドから殺戮遊戯で根元から絶ちます。
また、勝ち方としてはオリヴィア、ヘルカイトで殴り倒すか、ラクドスの復活など焼き切ります。


赤黒コントロール
メイン

3 強迫
3 火柱
4 悲劇的な過ち

2 血の署名
4 ミジウムの迫撃砲
2 究極の価格

1 地下世界の人脈
4 ラクドスの魔鍵

1 闇の領域のリリアナ
1 拒火のチャンドラ
4 もぎとり
3 オリヴィア・ヴォルダーレン

2 雷口のヘルカイト

3 ラクドスの復活

4 血の墓所
4 竜髑髏の山頂
1 ステンシアの血の間
14 沼

サイド
2 究極の価格
2 脳食願望
3 ラクドスの魔除け
4 殺戮遊戯
1 オリヴィア・ヴォルダーレン
1 ラクドスの復活
2 冒涜の悪魔

まだまだ完全とは言えないと思うので、ご指摘お願いします。特にサイド後の対コントロールについてアドバイスがいただけたらと思います。

よろしくお願いします。

コメント(9)

サイドで対コントロールならニンの杖が強いですよ。
>>[001]

ニンの杖ですか。
やはりドロー強化と小さいが一点のダメはデカいですかね〜
>>[2]

本体に飛ばせるのはエライですよ>ニンの杖
>>[003]

他と見比べてサイド投入してみます。
プレインズウォーカー対策などに戦慄掘りとかどうでしょうか?
>>[005]

やはり必要ですかね?

ソーサリーだと対応しずらい奴らが多いから抜いてたんですがあせあせ(飛び散る汗)

ちょっとミジウムと考えて入れてみます。
アドバイス参考に組み替えてみました。
ミジウム減らして戦慄掘りを追加。
サイドで、効果が限定される魔除けを抜き、ニンの杖。戦慄掘り、ミジウムを相手次第で追加する形にしました。

メイン

3 強迫
3 火柱
4 悲劇的な過ち

2 血の署名
2 ミジウムの迫撃砲
2 究極の価格
2 戦慄掘り

1 地下世界の人脈
4 ラクドスの魔鍵

1 闇の領域のリリアナ
1 拒火のチャンドラ
4 もぎとり
3 オリヴィア・ヴォルダーレン

2 雷口のヘルカイト

3 ラクドスの復活

4 血の墓所
4 竜髑髏の山頂
1 ステンシアの血の間
14 沼

サイド
2 究極の価格
2 脳食願望
4 殺戮遊戯
1 オリヴィア・ヴォルダーレン
1 ラクドスの復活
1 戦慄掘り
2 ニンの杖
2 ミジウムの迫撃砲
>土地
ここは《雷口のヘルカイト》を200%生かすために《魂の洞窟》が欲しい。特に黒によっているためダブルシンボルを捻出するのに苦労することもありそうなのでなおさらおすすめです。スペル中心で《もぎとり》も採用されているので枚数は抑える必要があると思いますが。また暇が多そうなので《ラクドスのギルド門》も決して悪いわけではないです。
いずれにせよ、現状では色マナが少し不安です。

>1マナ圏
・《強迫》
ここはコンセプト的に《スラーグ牙》《高原の狩りの達人》《スフィンクスの啓示》などのライフゲインをまとめてかっさばける《脳食願望》がいいです。《脳色願望》が効く相手と《強迫》が効く相手の比率を考えると前者の方が割合は多いと思います。
ただ個人的には1マナハンデスはいったん抜いておくべきだと思います。理由としては、ただでさえドロー手段が少ないカラーで、トップ勝負になったときに対処できないハンデスは好ましくないと思います。
・《火柱》
この構築だと1ターン目に打てないので微妙な気がします。

>3マナ圏
・《吸血鬼の夜鷲》
この子がいれば盤石になりそう。この子と相打ちしてくるカードを他のカードで除去して、相打ちできない生物を押しとどめれば最善。

>4マナ以上
・《血統の切断》
トークンを使うデッキに限らず、リアニメイトなどにも耐性があがる。メインの枚数は少なくてもいいが、一枚のお守りとしては最上級。フラッシュバックがあるのもいい。
・《雷口のヘルカイト》
ここは4欲しい。問答無用の一撃をかますことができ、枚数を積めば積むほど連射できると言うことなのでなおさら枚数は欲しい。いずれにせよ、このままでは勝ち手段が薄すぎる。
・《ニンの杖》
メインに限っては《ラクドスの復活》より優先。
マナもライフも要求しないアドバンテージ源はすばらしい。特に《ラクドスの魔鍵》《闇の領域のリリアナ》でブーストしているので6マナは別に遠いわけではない。
・《忌むべき者のかがり火》
《もぎとり》の代替え案。沼を要求されなくなるので柔軟なデッキ構築ができるようになります。
>>[008]

アドバイスありがとうございます。

ヘルカイトはやはり4積みですか。予算見て考えてみます。

ハンデスは確かに微妙なのかもしれません。事実トップデッキして負けたり、スカることもあったので・・・

アドバイス参考にして、今週のFNMで試してこようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング