ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュの【スタン】白黒トークン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クリーチャー(12)
1 月皇ミケウス
4 スカースダグの高僧
3 刃の接合者
4 刃砦の英雄

他のスペル(21)
4 悲劇的な過ち
3 迫撃鞘
4 無形の美徳
2 忘却の輪
2 深夜の出没
4 未練ある魂
2 高まる献身

プレインズウォーカー(3)
2 イニストラードの君主、ソリン
1 エルズペス・ティレル

土地(24)
4 孤立した礼拝堂
4 大天使の霊堂
10 平地
6 沼

サイドボード(0)
未定

【今までの実績】
vs 赤緑ランプ: なかなかよくできました。早く無形の美徳が出たらタイタンでも問題なくなります。
vs 青黒ゾンビー: これは現在一番強いデッキで、3つのゲームで1つの勝利しかできませんでした。
vs 青黒コントロール: 半々ぐらいでした。
vs 秘密を掘り下げる者の様々なデッキ: 勝利ばかりでした。
vs 赤単: 普通は8〜10ライフぐらいでカムバックしました。
vs 緑単: 勝利ばかりでした。
vs 白黒トークン: もっと早く無形の美徳か大天使の霊堂を出した人が勝った感じでした。

【カード選択の説明】
トークンデッキではクリーチャーが死亡することが多いので、陰鬱のあるカードが利益を得ます。その上、クリーチャーの数が多くて、スカースダグの高僧のアビリティーをよく使えます。ターン2に彼が出たら、ターン3にスピリットを出すスペル、それとも刃の接合者が出たら、構想のアビリティーが相手には問題になります。一目瞭然ですけど、構想の作ったトークンも無形の美徳のボーナスをもらいます。
迫撃鞘は欠かせないものです。陰鬱に可能性を与えたり、相手の残っているライフ(3点ぐらい)を消したりできます。
高まる献身を入れるかどうか迷っていましたけど、結局入れてみました。1マナ=1トークンは意外に強かったです。

【試してみたカード】
霊誉の僧兵: 好きじゃなかった訳ではありませんでしたけど、一番良いところはスピリットを出すことでした。5マナで2体のスピリットの代わりに、高まる献身とエルズペスを使おうと思いました。
縫合の僧侶: 良かったんですけど、簡単に消されるエンチャントみたいです。
弱者の師: 1枚か2枚だったらいいと思いますが、ソリンのエンブレムと無形の美徳で使えないようになります。

【デッキの変えたいところ】
※マナカーブが高いです。3〜5マナのスペルが多くて、1マナのスペルは悲劇的な過ちだけです。
※サイドボードが作りたいのです。多分天界の粛清、蔑み、あとは外科的摘出を入れますけど、まだ未定です。
※破壊するカードをもっと入れたいと思います。破滅の刃とか漸増爆弾とかヴェールのリリアナを考え中です。
※フィニッシャー(大修道士、エリシュ・ノーン、墓所のタイタン、虐殺のワーム、ワームとぐろエンジン)を1枚入れたいと思います。
※大天使の霊堂を3枚にするかもしれません。幽霊街か進化する未開地にするかもしれません。

アドバイスとコメントをいただけたら嬉しいです!

コメント(3)

初めてまして、白黒トークンズ使いなのでコメントしました。

まず、清浄の名誉は積まないのですか?同系に当たった場合、アンセム系の数で勝敗が決まると言っても過言ではありません。また、美徳はカウンターの的になりやすい上、サイド後は天啓の光、存在の破棄と脆くなりがちです。

マナ域が高い、3マナ域が多いのはデッキの性質上ある程度は仕方ないと思います。マナ域を低くしたいなら宿命の旅人、1ターン目にすることがないなら未開地4入れて色安定化と圧縮してゆけばいいのではないでしょうか?

後、忠実な軍勢の祭壇をオススメします。
コントロール相手によく刺さります。カウンターの数が増えると投了してくれることもww実質5マナですが、早く置けること、相手にプレッシャーをかけられることが利点です。

サイドボードには、速い相手に機を見た援軍、エンチャントと装備品対策、墓地対策で大丈夫だと思いますo(^-^)o
カケルさん、ありがとうございました!

そうですね、よく見る白黒トークンズはもっと白クリーチャー中心(例えば、ミラディンの十字軍4枚入るデッキが多そうです)で清浄の名誉を2〜4枚使っていますが、この辺はまだ黒青や黒単感染デッキが多くて、ファイレクシアの十字軍などが悩みになりました。その上、緑単ビートダウンのターン2出してターン3装備する戦争と平和の剣もよく見ます。そして、白トークンと他の白クリーチャーだけではなく、黒とアーティファクトのトークンをもっと使いたいと思って、清浄の名誉の代わりに刃の接合者とかスカースダグの高僧を使っています。でも、サイドボードにスペースがあるかもしれません。^^

でも、その考え方にぴったり合う忠実な軍勢の祭壇がすごくよさそうです!多分2〜3枚使おうと思います。

あと、未開地もいいと思います。多分3枚入れようと思います。サイドボードに絶対機を見た援軍と存在の破棄を利用します。=]

カケルさんのアドバイスで、このようにメインデッキを変えようと思います:
−1スカースダグの高僧
−1刃砦の英雄
−1高まる献身
+3 忠実な軍勢の祭壇

−1大天使の霊堂
−1平地
−1沼
+3進化する未開地
参考になるかはわかりませんが、一応自分のレシピを晒しておきますね!
ソリンが弱いと感じて外科的摘出にしちゃいましたww調整中です。サイドも日々変化しています。

クリーチャー(6)
宿命の旅人4
月皇ミケウス2

スペル(31)
深夜の出没4
未練ある魂4
外科的摘出2
迫撃鞘2
忘却の輪2
清浄の名誉4
無形の美徳4
喉首狙い2
悲劇的な過ち1
審判の日2
戦争と平和の剣1
忠実な軍勢の祭壇3


土地(23)
平地10
沼3
孤立した礼拝堂3
大天使の霊堂2
幽霊街1
進化する未開地4


サイドボード
石のような静寂2
外科的摘出1
審判の日1
刃砦の英雄3
存在の破棄2
神への捧げ物1
機を見た援軍2
天界の粛清2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング