ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュの緑単エルフデッキ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
環境はレガシーです。
予算5000円

復帰したばかりなので手元にあるカードで作りました。

土地
森16枚

呪文
ハリケーン1枚
巨大化4枚
爆発的成長4枚

クリーチャー
ラノワールのエルフ4枚
エルフの牧人4枚
本質の管理人2枚
天光を求める者4枚
ガイアの伝令4枚
ティタニアの僧侶4枚
エルフの先兵2枚
ティタニアの選ばれし者3枚
エルフのチャンピオン4枚
頓着無き者4枚


以上の60枚で組みました。
サイドボードはまだ決まってません。

診断お願いします!!

コメント(6)

初めまして!
あまり参考にならないかもしれませんがアドバイスを・・・

クリーチャーがデッキの6割強を占めていますので暴走の先導(ミラディン包囲戦)を入れてみてはいかがでしょうか?
また、稲妻のすね当て(ミラディン)あたりを入れた方が良いと思います。
レガシーのエルフということで
レシピ的には親和エルフって言う感じではないので垣間見る自然は入れない方向でアドヴァイスを

クリーチャーを並べるデッキですので《ワイアウッドの伝令》と《鉤爪の統率者》はサイドボードにでも入れておくと全体除去の返しになぜか大量の熊でなぐり倒せたりします

あとはロードとして《傲慢な完全者》、《エルフの大ドルイド》がオススメです
単純なクリーチャーの質ですと《レンの地の克服者》に勝るクリーチャーはなかなかいないかと
さらに親和エルフでなくとも《ワイアウッドの共生虫》、《クウィリーオン・レインジャー》
《ワイアウッドの共生虫》は《エルフの幻想家》との相性がすごくいいのでご一緒にどうぞ
あとは《クウィリーオン・レインジャー》とマナエルフの相性がいいので《Fyndhorn Elves》を追加のマナクリとしてどうぞ
《Fyndhorn Elves》が手に入りにくいなら《東屋のエルフ》でもどうぞ

親和エルフのほうが決め手がはっきりしてるのでもし余裕があるようでしたらレシピを見てそちらも考慮することをオススメします
単純な生き物の打点だけだと今のレガシーではかなり厳しいかと
《石鍛冶の神秘家》が引っ張ってくる《殴打頭蓋》やリアニメイトがある上、次のエキスパンションであるダークアセンションで多分フリゴリッドが多分メタに上がってくるので妨害手段がほぼない2〜3ターン目に倒しきれないデッキはかなりの苦境に立たされるかと(あくまで個人的な考えですので一意見として聞き流していただけると幸いです)
レガシーなら、土地で『タップ:エルフの数だけ緑マナ』ってあったはず…特殊土地も強力なのがありますよ。
皆様レス有難うございます!!

本当に助かりました!!
またご教授お願いします。
見た感じではオンスロートのエルフデッキっぽいですね。

非エルフ呪文はあまり強くないので、伝書使や清廉潔白な判事、上の方々がおっしゃったカード辺りと入れ替えましょう。

エルフの牧人4枚
本質の管理人2枚
ガイアの伝令4枚
エルフの先兵2枚
ティタニアの選ばれし者3枚
頓着無き者4枚

あたりはあまり強くないので、入れ替え候補です。

天光がいるので、ライフゲインなら幸運を祈るもの、ドローなら血統のシャーマン辺りがお手頃です。

頓着なきものは一方通行付きのエルフの集団が、先兵や選ばしものは鋸刃の射手がほぼ上位互換です。



回りメタやエルフをこんな風にしたいと言った希望はありますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング