ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュの【スタンダード】緑黒ビックマナビート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
普通の緑黒ビートを組んだつもりが、友人と対戦してて『これビックマナやん。』ってツッコミをうけましたw
ただ、いまいち勝率がよくない・パッとしないということで投稿させてもらいました!!
予算は上限なしで。
メタは青黒コン、緑白装備辺りです。
サイドはまだ決めれてないので、そこも踏まえてご意見お願い致します!!



【クリーチャー】
極楽鳥×4
最後のトロール、スラーン×2
原始のタイタン×2
ガイアの復讐者×1
猛り狂うベイロス×2
ゼンディガーの報復者×1
ムル・ダヤの巫女×2



【スペル】
探険×4
耕作×4
緑の太陽の頂点×3
喉首狙い×4
不気味な発見×1
コジレックの審問×2
起源の波×1
圧倒する暴走×2



【土地】
森×11
沼×7
進化する未開地×2
地盤の際×3
新緑の地下墓地×2

コメント(6)

圧倒する暴走が不要かと
やはり召還の罠は欲しいです。特に対コントロールには。
極楽鳥は胸壁や睡蓮のコブラに代えるとより早くなるかと
あと猛り狂うベイロスより黒タイタンをおすすめしたいです
フェッチは可能なら4積みしたいです
さらに一枚刺しの起源の波、不気味な発見はあまり必要性を感じません
黒頂点あたりでプロ黒に対抗したいところです

思いつく限り書きましたが必要な分だけ拾って下さいな
猛り狂うベイロスを使ってる人発見(゚▽°)


自分も猛り狂うベイロス好きなんで、コントロール型で組んでます。

エンチャントでカルニの心臓の探検って言うのがベイロスと相性がいいですよ^^


> ななしさん
黒タイタン、黒頂点は視野に入れてますヽ(・∀・)ノ
不気味な発見の1枚さしの意味は、全然ないですね汗



起源の波、ロマン砲って意味ですw
水蓮コブラはいいかもですねわーい(嬉しい顔)
となると、フェッチの枚数を増やす方向で考えてみます(・◇・)
召喚の罠!!
試してみる価値はありますね(*^-')b



ご意見、ありがとうございますexclamation
> せんべ〜さん
猛り狂うベイロス、実は使ってやりたくて組んだってのもありますw
カルニは、さしてしまうとビックマナ確定って思い外してたんですよね汗



開き直って、ビックマナと考えてカルニ採用も考えてみます(・◇・)



ご意見ありがとうございますexclamation
ビックマナとして組むのなら起源の波、猛り狂うベイロス、ムルダヤの巫女の枚数を増やし、睡蓮のコブラを入れるといいと思います。

またメタに緑白装備がいるみたいなので、酸のスライムを採用することをオススメします。
> 正直ぽにょっぷちさん
酸のスライムは、サイド候補として考えています!!
巫女は、出ればいいなと考えているレベルなので、もしかすると外す候補にげっそり
ガラクの方が安定?
とも考えています。



水蓮コブラは、やはり採用を考えます☆



ご意見ありがとうございますexclamation

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング