ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュの白単色ウィニーデッキ【スタンダード】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回「初心者が作った緑白ペラッコン」でお世話になりました、カケルです。
今回は白単色ウィニーデッキを作ってみたのでまたアドバイス頂けたらな
と思います。よろしくお願いします!

平地18
セジーリのステップ2

クリーチャー・・・27枚
1マナ
先兵の精鋭4
ハーダの自由刃3
歴戦の歩兵2
闘争の学び手2
2マナ
カザンドゥと刃の達人4
戦隊の鷹4
白騎士4
テューンの戦僧2
コーの空漁師2

呪文13枚
黄金のたてがみのアジャニ1
清浄の名誉3
精霊への挑戦3
未達への旅2
平和な心1
力強い跳躍2
バジリスクの首輪1

その他候補(サイド?)
コーの火歩き4
水晶玉1
審判の日1
アジャニの群れ仲間&アジャニのマントラ
強打
オンドゥの僧侶
魂の従者

課題・・・
事故率はペラッコンに比べて格段に少ないが、土地が後半腐って失速気味・・・
相手に回復手段があると攻めきれずに負けてしまうことがあります。
清浄の名誉は4枚必要だろうと思いますので増やす予定です。
白の同盟者は増やした方がいいのでしょうか?

条件・・・スタンダード落ちするアラーラ、M10は入れない方向で。白単色です。
出来れば人間や兵士、騎士クリーチャーでまとめたいです(^^;)

コメント(24)

はじめましてー。早速。歴戦の歩兵を抜いて、学び手を増やす。3マナクリーチャーなら模範の騎士かなと。でもいらないかな?騎士少ないし。精鋭の歩兵を2、自由刃4の方がこの場合強そうです。白騎士抜いて4マナまで伸ばしてエメリアの天使を三枚入れると後半も土地が腐りにくくなりますよ。
あと平地をもう二枚欲しい感じですね。
もうちょっと予算に余裕があればエルドラージの碑を積むとさらに強くなりますよ。

白単ウィニーならステップのオオヤマネコとフェッチランドは必須

あとサイドボードが何をしたいかわかりません
同盟者か騎士かはっきりするべきかと。
なぜなら1T目に闘争の学び手を出すと2T目にはLvを上げないと戦力になりません。
となると展開が出来ないんですよね。

作りやすいのは同盟者なのでそちらを…。
1マナ粋は先兵と自由刃を4ずつで大丈夫でしょう。
2マナ粋の刃の達人と空漁師も4枚ずつが安定です。
それで3マナ粋ですが…コーの鈎の達人をお勧めします。
序盤からテンポ良く殴る必要のあるこのデッキにとって3Tタッパーは綺麗な流れです。
4T目にはアジャニもしくは城壁の聖騎士でしょうね。
後は清浄の名誉と除去、精霊への調整を調整して投入です。

土地ですが、4マナ粋までは綺麗に伸ばしたいので24枚欲しいところです。フェッチによる圧縮は重要。

サイドは火歩きとパージ、後はテューンの戦僧やコーの奉納者ですね。
返信が遅くなりましたが皆さんのアドバイスをいいとこ取りしようとしたら以下のようになりました。ちょっと重くなりましたが長引いても多少対処できるようになったのではないかと思います。フェッチランドは高すぎたので買えませんでした・・・


土地:23枚
平地20
空の遺跡、エメリア2
セジーリのステップ1

クリーチャー:25枚
1マナ
ハーダの自由刃4
先兵の精鋭4
2マナ
カザンドゥの刃の達人4
コーの空漁師3
白騎士3
3マナ
コーの鉤の達人3
4マナ
エメリアの天使2
城壁の聖騎士2

呪文:10枚
清浄の名誉3
光輝王の昇天2
精霊への挑戦2
未達への旅2
バジリスクの首輪1

黄金たてがみのアジャニ1
ギデオン・ジュラ1

>おれおれさん
土地を増やしエメリアを追加しました!同盟者色が強くなって来たので騎士は減らします。(軽い騎士同盟者がいればなぁ。。。)
エルドラージの碑は強いけれど予算が・・・ぐぅ↓

>名倉Mk-2さん
オオヤマネコは4枚入手しました、しかしフェッチがないためあまり機能しそうにないので現在は入れてません。サイドはあまり気にしないで下さいあせあせ
こんなの持ってますよ的な感じですあせあせ(飛び散る汗)

>ユッケ/ぞぬさん
前回もお世話になりましたね、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
同盟者色を強くしました。コーの鉤の達人と城壁の聖騎士を追加しました。
フェッチはやっぱり重要ですよね・・・欲しい〜バッド(下向き矢印)

現在皆さんのアドバイスを元に自分なりに組んでみました。
ギデオンは・・・手元にあったから加えましたがこのデッキには合わないかな?
光輝王の昇天は後半の決定打に・・・使えませんか?
色々あって悩みます。。。
光輝王の昇天のカウンターが貯まるという状況をこのデッキでは作りにくいと思います。
私だったら思いきって抜いて、そのスペースに未達への旅を入れてみます。
>かっき〜さん
少し回したところ、確かに溜らない状況が多かったです(*_*;)
なのでサイドくらいに入れようかなと思います。
代わりに未達への旅か平和な心、失脚などを候補に回してみようと思います!
エメリアは要らないと思いますよ?
そもそも、ウィニーでエメリアの能力が誘発する頃には勝負が決まっていると思います。
>会長さん
返信が遅くなり申し訳ないですあせあせ(飛び散る汗)
エメリアいらんですかあせあせ
代わりに同盟者増やした方がいいですか?
カビーラ、オンドゥーとか・・・?
> カケルさん
会長さんの言うエメリアは土地の方でしょう。
確かに土地が7枚並ぶ前には勝負をつけたいとこですね。

クリーチャーですが、石鍛冶の神秘家とカビーラの福音者を数枚採用してはいかがでしょうか?
首輪はクリーチャー戦で有利になる(特に刃の達人、白騎士に装備)のでそれをシルバーバレット出来るのは強いかと。
また相手のブロックを擦り抜けて殴るためにカビーラの福音者は優秀です。

ただそうなると白単ウィニーはまた分岐点が来ます。
兵員の参加、オンドゥの僧侶で同盟者に寄せるか、装備品、武装の達人などでコーイクイップに寄せるか。
まぁどちらもパーツは安いので比較的楽に作れると思います。
むしろ今一番欲しいのはフェッチランドかもしれないですね…。
猫が居るわけでもないですし、フェッチは要らないと思いますよ。

スペルを整えた後に土地に着手した方がいいと思います。
ある大会での2位デッキ
白緑騎士ビートダウン

4闘争の学び手
3ヴァレロンに仕える者
2石鍛冶の神秘家
4白蘭の騎士
4聖遺の騎士
4模範の騎士
2悪斬の天使
4流刑への道
3精霊への挑戦
1バジリスクの首輪
1ビヒモスの大鎚
2忘却の輪
2黄金のたてがみのアジャニ
7平地
3森
4湿地の干潟
2霧深い雨林
4活発な野生林
4陽花弁の木立ち
>ユッケ/ぞぬさん
カビーラ2枚投入しました!
石鍛冶の神秘家は強いですが悩んでます。
やっぱり白単同盟者が作り易そうですので同盟者デッキになりそうです。
フェッチランド・・・古い遊戯王が家に眠っているので売って資金が出来たら使おうかなと思いますあせあせ
>かっき〜さん
その言葉を聞いて少しホッとしてしまいましたダッシュ(走り出す様)
が、フェッチがあるに越したことはないですよねー・・・
>ひげもじゃさん
パッと見ただけでも3万はかかってますね・・・
ちょっとそこまでは資金がないです冷や汗
でも強いなぁー・・・こんなデッキ使えたらさぞ気持ちよかろうに。。。
MOで使ってる白単同盟者デッキです。もし同盟者に寄せるなら参考までに。

空の遺跡エメリア1
平地23
ハーダの自由刃4
カザンドゥの刃の達人4
オンドゥーの僧侶4
カビーラの福音者4
城壁の聖騎士4
清浄の名誉4
精霊への挑戦4
未達への旅4
忘却の輪4

お好みで兵員への参加や地盤の際を。
宿命ですが全体除去に弱いです。お守り程度でエメリア入れてますが、耐性つけるなら青タッチして否認やマナリーク、天界の列柱を積んでもいいと思います。
マナが余るような気がするならレベルアップクリーチャーを使ってみてはどうですか?

それから2マナ域のお勧めとして自分はコーの飛空士を挙げときます。いつの時代もフライヤーは強いので。序盤なら軽量フライヤー、終盤ならキッカーして仲間のクロックを助ける役目もこなせます。

除去の枚数に関しても色々と考えてみてください。糾弾や未達への旅なんかは安いですし。周囲のメタに合わせた枚数を模索してみるのがいいと思います。
>しのさん
参考ありがとうございます(^^)
最初青白で考えていましたが、今回はあくまで白単で行きたいと思います。
(修正しているうちにだんだん同盟者に)
また違う機会に青白もやってみたいです!
同じ白単を、いま考察中なので自分と似たような悩みを抱えているみたいですねΣ(゜д゜;)



とりあえず土地が20枚というのは、自分が回してると結構事故ります…
自分は23枚で回してますが、後半に土地が腐っちゃうのはご愛嬌ということでwww



地盤の際はいまや、基本土地以外の土地は確実に刺さってるので是非ともさしたいです。
あとは、騎士を増やすなら模範の騎士もいいと思います!



3マナ以下のカードが結構あるみたいなので、太陽のタイタンもいいのでは?
あとはタップインになってしまいますが、空の遺跡、エメリアも白単とは相性もいいと思いますよ〜(^-^)/



装備品をガシガシ使うなら、石鍛冶の神秘家もいいかもです。



参考にならないかもしれませんが、コメントさせていただきましたあせあせあせあせ
では失礼します。
>魚好きさん
レベルアップクリーチャーは当初、闘争の学び手を採用していましたが、
同盟者か騎士かで悩んで、結果同盟者になっています。闘争の学び手はまた違う
機会に入れたい」と思います。

コーの飛空士は2マナ2/2でキッカーすると他に飛行を付加するものだと思っていましたが、自身もフライヤーなんですね(^^;)
見逃していた、と言うよりも思い込みで見向きもしなかったです。。。
2~3枚入手して試したいと思います、ありがとうございます!
>Saber@MTG再燃!!さん
皆さんのアドバイスにより大分形が変わりました(次に書きますね)
・土地エメリア2枚採用
・模範の騎士は同盟者寄りデッキになったので採用見送り
・地盤の際は1~2枚採用してみようかなと思います!
・太陽のタイタンは入れたら強いと思いつつ予算の関係で悩み中・・・
・装備品はバジリスク1枚で

こんな感じです、返事が遅くなってしまい申し訳ないですm(。_。)m
現在の状況・・・明日このデッキで初めて大会に参加してみようかなと考えています。
(結果はどうあれ、雰囲気だけでも見てみたいなと思って)

土地・・・23枚
平地20
セジーリのステップ1
空の遺跡エメリア2

クリーチャー・・・27枚
1マナ
先兵の精鋭4
ハーダの自由刃4
2マナ
カザンドゥと刃の達人4
オンドゥの僧侶2
白騎士3
コーの空漁師3
3マナ
カビーラの福音者2
コーの鉤の達人2
4マナ
城壁の聖騎士3

呪文10枚
黄金のたてがみのアジャニ1
ギデオン・ジュラ1
清浄の名誉3
精霊への挑戦2
未達への旅2
バジリスクの首輪1

サイド(使うか不明)
コーの火歩き4
コーの奉納者2
テューンの戦僧2
光輝王の昇天2
エメリアの天使2
審判の日1
精霊への挑戦1
未達への旅1

今はコーの鉤の達人が入ってますが、コーの飛行士を投入するかも知れません。
サイドは何を入れればいいのか。。。火歩きは必要だと思うけど。
後、大会で注意すべきことがあったら教えて頂きたいです(^^;)
秋葉原のスタンダード非公式大会に参加しようかなと思ってます。
> カケルさん
参考になったか不安ですΣ(゜д゜;)
同盟者、強いですよね!!



個人的な意見も踏まえて、またコメントさせていただきます(* ̄O ̄)ノ



フェッチなどがささってないなら、エメリアの天使はサイドにはいらない気がしますあせあせ
上陸がうまく機能しないかもですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
欲をだせば、悪斬を起用したいとこですねあせあせ
テューンは4枚、サイド採用でもいいと思いますよ☆高機能エンチャントは多々ありますからねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



火歩きは、赤に対してなかなか高機能なのでぜひサイド採用ですね(^-^)b
ギデオン・ジュラをサイドにして、アジャニをメインで起用もおもしろいかもです(*^-')b



警戒持ちの同盟者が、一気に勝負を決めてくれたり。



個人的な意見で、参考になれば幸いですぴかぴか(新しい)
大会、頑張ってくださいね( 」´0`)」
> Saber@MTG再燃!!さん
アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
サイドにギデオンもいいですね!現地で最終調整して戦いに臨みたいと思いますグッド(上向き矢印)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング