ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュのレガシー リアニメイト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
仲間内でのフォーマットがレガシーに固定されたので新たに作ってみました。

土地
地底の大河*4
真鍮の都*4
宝石鉱山*4
裏切り者の都*4
色あせた城塞*2

クリーチャー
鏡割りのキキジキ*2
やっかい児*1
霊体の先達*2

スペル
生き埋め*4
暗黒の儀式*4
再活性*4
動く死体*2
渦まく知識*4
思案*4
入念な研究*3
神秘の教示者*4
否定の契約*4
呪文貫き*4


資産:8000円
メタ:ハルクフラッシュモドキ、サルベイジャー、ゴーレムダンス、ゴブリンスライ、クロックパーミ

中でもサルベイジャー、クロックパーミには絶望的に勝てません。
相性的に仕方が無いのかもしれませんが・・・
何とかなら無いでしょうか。

メタに対抗できるサイドボードを考えています。
候補
根絶
エメリアの盾、イオナ
イオナの為に納墓


因みに、土地が痛いのはショックランド、フェッチランドを持って無いからです。
直観の採用も考え直観を購入してみようかとも思うのですが土地を優先するべきでしょうか。
スライ相手だと痛すぎるんですよね・・・


購入予定リスト
ウィル
直観
ショックランド
フェッチランド


どれを優先するべきでしょうか・・・

ごちゃごちゃとまとまりがありませんが、よろしくお願いします。
後、デッキ名も募集します^^;

コメント(8)

診断の前に質問。
クロック・パーミってどんなのでしょうか?
一応レガシー環境で思いつくクロック・パーミッションはふと考えただけで6種類は頭に浮かびます。
個々で若干対処が違ってきます(Ex)相殺コントロールとマーフォーク)ので少し詳しく説明して頂きたい。
それと一つのデッキで4個も5個もメタるのは無理です。サイドがあっても精々2〜3個が限度です。もうちょっと絞って欲しい。

>メタに対抗できるサイドボードを考えています。
何故めでたくレガシー解禁になった《納墓》がメインに入っていないのか問いただしたい。《エメリアの盾、イオナ》も。
両方メインに入れるべきカードです。メタを全部みるとリアニメイトは明らかに速度不足です。早さが足りない。
そのためにもとっとと落としてとっとと一本釣りすることを心がけましょう。

>サイドボード
ハルクフラッシュは対処方法がインスタント除去と《真髄の針》くらい。《虚空の力線》ならサルベイジャーとゴーレムダンスも一応メタれるか。
レガシー環境は墓地対策しないと地獄です。フリゴリットとか出てくるとサンドバックです。
ゴブリンは《仕込まれた疫病》を机に叩きつける。

とりあえずこんなもので。
>しーたんさん
診断ありがとうございます。
まず、クロックパーミですが、深き刻の忍者や好奇心でドローしつつトゲ尾の雛、仔ドレイクといった打消し持ちクリーチャーを並べるタイプです。

ハルク、サルベイジャー、ゴーレム共に墓地を利用するタイプなのでまとめてメタれるかと思いましたが、やはり厳しいですか・・・

速さは一応今のままでもソロプレイであれば2~3ターン安定なので十分かと思いましたが・・・

納墓、イオナを採用していないのはあくまでコンボで勝ちたいからです。
すいません、書いておけばよかったですね。

>虚空の力線、仕組まれた疫病
ありがとうございます。
候補に入れておきます。
ハルクフラッシュモドキ←これって納墓ハルクのことですよね?フラッシュ禁止ですし。

AMC53回の優勝デッキがセファリッドブレックファースト型ですがやるコンボ事態は変わらないので
そちらを参考にすると良いと思います。

ある程度デッキが出来上がってきたらショップの大会等参加するとまた新しい発見が出来るのでお勧めします。
>スズキクンさん
ありがとうございます。


>ハルクフラッシュモドキ←これって納墓ハルクのことですよね?フラッシュ禁止ですし。
その通りです。

>セファリッド・ブレックファースト
実はこのデッキも当初はそれでしたが、純粋に3体落として釣るだけで済む、パーツの少なさから今の形に落ち着いた次第です。

今まで仲間内でしかやったことが無いので不安ですが、サイドボート等決まったらぜひ、参加してみたいと思います。
診断もどきを(個人的な意見ですが)

やっかい児→空の軽騎兵へ
高速(後攻3ターン以降)でコンボが決まらなかったときにボルカニックフォールアウトで返されないように。

動く死体→死体発掘へ
コンボを決める上では特に問題はないのですがクローサングリップにやられたくないので。
※個人的に緑にもやられるとウザいと思っただけなのでw

新規購入案
今後レガシーを続け、大会へ参加意欲があればゼンティガーのフェッチを今のうちに使う分だけそろえると良いかと。
スタンダードの様にエキスパンション落ちがないので月単位年単位で予算を見積もると構築の幅が広がります。
※そのうちデュアランに手が伸びますw

∫3980πさんのお住まいが関東地区であるとレガシーが盛んな地域なのですが反面レガシーで頻繁に見るカードは軒並み高騰し続けています。
ウィル等は必要と思えば早めに揃えると楽です。

サイドボードに針よりももみ消しをお勧めします。
リアニメイト系のデッキと判明された瞬間にトーモッドの墓所と大祖始の遺産の2択を迫られます。
稀にフェアリーの忌み者なんてのもあります。
針では読みが必要もしくはハンデスでのピーピングで。。。となりますが
どちらも起動能力なのでもみ消してあげましょうw
相手が悶絶しますw

あと、ファッティを釣り上げるタイプではないので貪欲な罠を警戒しましょう。
生き埋めを含め確定4枚そのターン中に墓地に落ちるのでカウンターなど万全の体勢が整ってからコンボ発動が絶対となります。

最後に
身内に承諾をしてもらって買う前にコピーカードで入念にデッキを回しましょう。
いるカードいらないカードが分かり、余分なカードを買う必要がなくなります。
>スズキクンさん
診断ありがとうございます。

>やっかい児→空の軽騎兵へ
手出しをしない前提の構成で作っているデッキですがやはり手札に来てしまう時はあります。
そう言った時にやっかい児ならば手出しが可能ですし、何より土地を一つでも立てられるのは大きいと感じます。
確かにどうせ釣るのであればサイズの大きい軽騎兵の方が良いのでしょうけど、諸々のメリットを考えるとやっかい児のほうが汎用性が高いと思います。

しかし、やはり返されると痛いのでサイドボードには入れておこうと思います。


>新規購入案
やはり土地ですよね・・・
土地なら色さえあってればどのデッキでも使えますし。
しかしながら4枚購入となると結構カカリマスヨネ・・・

>サイドボードに針よりももみ消し
確かにそうですね。
もみ消しの方が確実性が上がりますね。
候補に追加しておきます。


プロキシは許してくれるので入念にまわしてみたいと思います。
診断ありがとうございました。
プロキシが許されているならば、ドレッジを試されると良いと思います。

同じ青黒系のデッキです。ランドに金があまりかからないのも一つのポイントかもしれません。

その代わりに、LED(ライオンの瞳のダイヤモンド)が必要になりますが(最近はそうでも無いみたいです)。

ふと感じたことなので、意に反するようでしたらスルーしてくださって構いません。
ドレッジ使いでもあるので

LED型は1激の破壊力に特化した墓地利用のビートダウンデッキで
恐血鬼型は安定性を求めた墓地利用のビートダウンデッキと認識した方がいいです。

プレイングとしてはLED型は打開をX=0でプレイをスタックに乗せLED起動からドレッジモードへ。
黄泉からの橋*3とナルコメーバ*3がライブラリーから落ちたと仮定し戦慄の復活をフラッシュバックで
プレイ→炎の血族の盲信者を釣り上げてフルアタックで瞬殺。

恐血鬼型はドローをあまりせずにドレッジを続けドレッジランド(ダークムーアの回収所?だったかな)を
ドレッジしセットランド→恐血鬼を場に戻し戦慄の復活のコストにしてイオナを釣り上げるパターンが王道か?黄泉からの橋が十分に落ちていれば炎の血族の盲信者を釣り上げてフルアタックで瞬殺でもいいかも。

ただ、1ターンで墓地に落ちるカードが尋常ではない為、貪欲な罠がかなり刺さると思います。
トーモッドの墓所、大祖始の遺産は針と蒸気の連鎖+愛でカバーしましょうw

コンボデッキと思われがちですが恐血鬼やイチョリッド等でビートダウン出来るデッキなのでコンボよりのビートダウンと認識してプレイングをすることをお勧めします。
稀に大いなるガルガロドンを用いてる型があり、大量のゾンビトークンを食い尽くした後に突如場に出てくるなんてのもあります。

核となるパーツはコモンからレアまでと豊富で集めるのに苦労するかと。
最近、各パーツも値上がり傾向にありますし。

AMC56thではかなりの数のドレッジがいましたしAトーナメントとBトーナメント上位者の
エキビジョンマッチで優勝したのも時代遅れと言われていたLED型ドレッジでしたので
リアニメイト系のデッキが好きならば回してみると結構爽快感が得られますw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。