ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

はまゆう山荘コミュの上毛新聞記事より

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年7月9日付上毛新聞記事より

高崎市は本年度、市有宿泊施設「はまゆう山荘」(同市倉渕町)で温泉掘削と浴場など施設改修を行う。同施設は神奈川県横須賀市が開設した当初から慢性的な赤字経営が続いており、天然温泉化で集客力を高め、収支改善を目指す。

掘削場所は浴場から約五十メートルの地点と決め、県に掘削許可を申請した。事前調査で塩化ナトリウムを多く含む源泉の湧(ゆう)出が期待できることが分かった。年度内に掘り当てて浴場に給湯できるようにするほか、食堂や中庭の改修も行う。掘削・改修費用として、約一億三千四百万円を見込む。

施設運営は横須賀市が施設を設置した一九八七年から倉渕ふるさと公社(須田洋光理事長)が担当。市は二〇〇六年四月、同公社を指定管理者とした。

市などによると施設は開設当初から赤字で、横須賀市が年間三千二百万円−三千六百万円を公費で穴埋めしていた。〇五年に旧倉渕村に無償譲渡された際、一〇年度までの運営費として託された五千万円は本年度中に使い切る見通しで、抜本的な収支改善策が求められている。

経営改善策として須田理事長は市民優遇料金の廃止など挙げ「自助努力により独立採算を目指したい」としている。

コメント(2)

今朝の上毛新聞にこのような記事が出ていました。

はまゆう山荘の売りは自然の豊かな場所において、低料金でいいサービスを受けられるといったところだと思います。

一部には公社による運営ではなく、あと3年後をめどにはまゆう山荘を民営化しようといった動きがあります。

はまゆう山荘の料金の見直しは仕方がないと思います。

そのことよりも、はまゆう山荘があることにより、これから倉渕地域をどのように活性化させていくかを考えていくことが重要だと思います。
毎年かなり混んでるのに赤字なのが不思議ですねたらーっ(汗)

でも昔に比べるとかなりよくなったと思いますぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

はまゆう山荘 更新情報

はまゆう山荘のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング