ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チームマイナス6%レポートコミュの買い物袋スタンプカードでオトク!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わーい(嬉しい顔)無駄を省きませんか?

1人が1年間で使用する手提げ袋は、約230枚程度。

買い物時は必ずマイバックを持参し、

携帯しておけば、買い物袋は不要になります。

プラスチックのトレーなんかも最近では、カウンターで

引き取りするところも。。。

家に帰れば不要になる袋やトレーは、自宅に帰れば

仕分けが面倒になることも・・・リサイクル

イオンでは袋を拒否すれば、買物スタンプカードを

くれ、20個たまると商品が100円引きになること

もあります。

他のスーパーではまだ少ないですけどね。。。

わーい(嬉しい顔)でも、ちょっとした、エコ意識が大きく貢献できると

思います。

コメント(10)

いろいろと考えるんですが、ゴミを減らす事が一番良いかも
しれませんね!
簡単に出来るし、達成感もわくので...わーい(嬉しい顔)
「お得」ってのもサイコーです。
手提げ袋だけで言えば年間13.8枚で6%達成!
20個で100円引きってことは...簡単じゃん。
なんてユルイ目標立ててちゃダメですね!あせあせ(飛び散る汗)
6%なんて言わず1枚でも多くゴミを減らしたいと思います。
そうですねわーい(嬉しい顔)

色々とスーパー行って買物しますけど、袋を持参されている
方は1割程度じゃないでしょうか?ボケーっとした顔

寂しい話です。

ecoが行き渡っていないのでしょうね。。。

袋でもこれはゴミ出しに使えないだろうと

いう中途半端な小さな袋もありますね。

う〜ん。無駄です。



マイバック、常に持っています!

イオンの買い物スタンプカードも持っています!

イオンでは”マイかご”を売っていたり、

入り口あたりに様々なエコバックを並べてアピールしたりと、

結構”エコ”を意識していますよね。

レジ袋=ごみ、レジ袋=無駄、と早くすべての

人がわかってほしいです。

‘つるかめ’というスーパーにもよく買い物に行くのですが、

そこではレジ袋が1枚1円です。

レジ袋有料化はすべてのスーパーで

実行したらいいと思います。

でも1円なんてそんな低価格にしないでどうせだったら5円、

10円くらいにしたほうがいいと思いますが。


イオンでマイかごを売ってるんですね。

大阪では見たことないです。。。かたつむり

いいアイデアですが、『万引き』が多そうバッド(下向き矢印)

その辺が小売店の難しい線引きになりそうですね。

『つるかめ』スーパーはテレビで見たことあります!!

これも大阪にはないんですねー(長音記号1)

レジ袋は5円程度で推移していますよ〜。

10円でもいいかもしれませんね。

京都のイオンは有料化し、約6〜70%がマイバックを

持参したとか。。。

今日イオンの20、30日5%オフに行ってきましたが

マイバック持ってる人はそのとき私だけでしたたらーっ(汗)

この日記を見られた方は、是非是非参加してほしいですね。。。リサイクル
イオンの買い物スタンプカード、これですこれです!

確かにマイかごは万引きが多そうですね・・。

京都のイオン、レジ袋が有料化で6〜70%マイバック持参、

というのは本当に良い結果がでたんですね。

全国のイオンで実施すればいいのに・・・。
こんばんは。只今勉強中ですわーい(嬉しい顔)

ちょっとブレイクです。って

仕事後の勉強は進まないんです眠い(睡眠)

上記のコメントの件、そうなんですよ。

テレビでやっていたと思うんですけどね。

今日mixiを開けて見て、少々残念なコメントが

入っていて、やめようかなと思ったんですが、

こうやってコメントも頂いているので、

頑張ってみたいと思います。

ゆうみんさんに愚痴言ったみたいでゴメンナサイね。
残念なコメント、というのは私でしょうか、、。

やめる、というのはこのコミュニティ??

何かお気に触ることを言ってしまっていたら

大変申し訳ないです。
いえいえ、『ゆうみんさん』じゃないんですよ。

ゴメンナサイ!!

同じところで、車のアイドリング・ストップのことを書いてい

たんです。

それだけアイドリングを気にするなら車に乗るなみたいなこと

を。。。

挙句の果て、偽善者まで・・・

そんなつもりではたらーっ(汗)
そうでしたか・・・。

それはきつい事を言われてしまいましたね。

車に乗らざるを得ないことはありますよね、仕事など特に。

私も車通勤です。。。

避けられないことだからせめて、できる限り省エネやエコを

心がけようとしているのに、そんな事を言われてしまったら・・・。

ちょとかなしいです。

わーい(嬉しい顔)そもそもレジ袋は何からできていて、何枚くらい使われているのですか?

A:レジ袋は石油からできていて、

日本では乳幼児を除いた国民1人あたり年間約300枚、305億枚使われています

(2002年実績日本ポリオレフィンフィルム工業組合様調べ)。

レジ袋1枚作るのに石油が18.3ミリリットル必要なので、305億枚では

約55.8万キロリットル、これを200リットルのドラム缶に換算すると279万本

にもなります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チームマイナス6%レポート 更新情報

チームマイナス6%レポートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング