ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仙台占星術研究会コミュの出生図読みその2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わたしのチャートです。
ちなみに、春分点設定直したり出生時間若干変えたりしたので、
一応太陽がノーアスじゃなくなりました(爆)


ヨギーニRさん、リーディングよろしくお願いします。

ヨギーニRさんがある程度リーディングしてから、皆様色々と書き込んでくださいませ。

コメント(16)

あゆみさん、どうもです。
太陽がノーアスじゃなくなったんですね(爆)
全然違いますよね、ノーアスと天王星60度では(笑)
わたしも、ボチボチ読み込んでみますね。
>ぼてねこさん
実はそうでした^^;<天王星
この時間が確実かどうかは不明ですが、とりあえずしばらくこの時間使っていきます。
その内自分でレクティファイ出来るようになる事を目指しますー。
大変お待たせしてしまい、申し訳ないですたらーっ(汗)
リーディング致しましたので、書き込んでいきますね!

天体を3種類の区分法で分類すると・・・
男 6  女 4    
          
活動宮 4     火 2
不動宮 4     地 4
柔軟宮 2     風 2
           水 2

物事を現実的な視点から判断し、新しいことをスタートさせる力、維持する能力をお持ちのようです。周りに合わせる、というのは、少し苦手かもしれません。

ASCは獅子座で、ちょっとしたことには動じず、華やかな人生を歩んで行きたい。
太陽とトラインなので、身近な人には信頼されるような言動をとっているのでしょう。

獅子座の支配星、太陽は山羊座で5ハウス。1→5ハウス
社会的に評価されることで人格を育成しようとします。
遊び心があり、冒険好きです。
遊びに行くと元気になるんですね!

太陽は天王星とセクスタイル。
個人のキャラクターの癖で、人生全体の運気の傾向を作り出すものでもあります。
独創的・個性的で、専門的な才能を持っています。
特異な分野で成功するでしょう。
天王星を見ると、客観性があり、心理学的な研究に向いています。変化のある環境を好むようです。

太陽と天王星が協力すれば、かなりパワーアップして力を発揮しそうですね☆

ついでに月も見ていきます。
獅子座で12ハウスにいる月は、注目されるのが好きで、情熱的。私生活では秘密が多いかも・・・!?
金星とスクエア、火星とセクスタイルで、個人的な性質としては愛情表現が不安定のようです。ですが、活動的で強い意志の持ち主でもあります。

続いてMCは獅子座です。
仕事はひとつに絞っていくといいかもしれません。
何か技術を身に付けてそれを活かそうとしたとき、自分のこだわりを通そうとする傾向があります。

獅子座の支配星、金星は蠍座です。ハウスは4ハウスで見てみました。
「私(金星)は何に対しても深く入り込むのが楽しみ♪
シャイで、恋愛ではひとりの相手にこだわっちゃうのよね・・・
平和な家庭環境よ。
水星とセクスタイルだから、ジョークを交えた会話が得意だし、趣味を楽しまなきゃって感じね。
ついでに水星のアスペクトも見てあげて。」

了解です。

水星は木星・冥王星とスクエアですね。
大げさに表現したり、嘘が増えることが多いのかも。
考え方が極端になっちゃうのかな。
水星、ちょっとかわいそう・・・。

残りのアスペクトも見ました。

火星は木星とセクスタイルで、勇気があって何にでも飛び込んでいけます。
木星の企業への適正を活かして、火星のパワーで仕事をすると、なんだか凄そうですね!!

木星と冥王星がオポジションなので、独裁的素質を持っていて威張りたがるかもしれないです。

土星と天王星はスクエアで、安定にこだわるけれど、不安定な要素が強いようです。


☆まとめ☆
この出生図を見る限り、変化のある環境だったり移動する仕事、専門的な知識を活かす、というのがキーワードなのかなと思いました。
やはり、占星術の専門家でしょうか晴れ三日月


以上、あゆみさんの出生図リーディングでした。
ヨギーニさん、リーディングありがとうございましたm(__)m
感想書かせていただきますね。
まずは、4区分ですが、火が4、地が2ですね。
アセンも火だし、火強いですねわたし。
根性があれば何とかなるって思ってます。体育会系ですね。

>物事を現実的な視点から判断し、新しいことをスタートさせる力、維持する能力をお持ちのようです。周りに合わせる、というのは、少し苦手かもしれません。

地は火より少ないのですが、太陽地だし、MCも地だし、現実的だとは自分では思っています。
周りに合わせるのは、きっと本来は好きじゃないんですけど(笑)太陽が山羊座なので合わせようとしてます。
柔軟宮が少ないのは、周りに合わせるのが苦手、というよりは、アドリブが効かないという感じです。

>ASCは獅子座で、ちょっとしたことには動じず、華やかな人生を歩んで行きたい。

動じないかどうかは微妙ですがw(獅子座は無視されると途端に元気を無くします。)
隠れ目だちたがりやです。華やか人生歩んでみたいですね。

>太陽とトラインなので、身近な人には信頼されるような言動をとっているのでしょう。

身近な人だと、月とのトラインのような気もします。
太陽だと、世間体を気にしている感じも。まして山羊座だし。

>獅子座の支配星、太陽は山羊座で5ハウス。1→5ハウス
>社会的に評価されることで人格を育成しようとします。

そう、その通りです(笑)誉められると調子に乗ります。

>遊び心があり、冒険好きです。
>遊びに行くと元気になるんですね!

合ってます。暇だと具合が悪くなります。

>太陽は天王星とセクスタイル。
>個人のキャラクターの癖で、人生全体の運気の傾向を作り出すものでもあります。
>独創的・個性的で、専門的な才能を持っています。
>特異な分野で成功するでしょう。

個性的かどうかは自分では判断しきれないところも。皆さんいかがですか?
でも、専門知識を身につけたいという気持ちはありますね。
わたしにしか出来ない事をやりたいと思っています。

>天王星を見ると、客観性があり、心理学的な研究に向いています。変化のある環境を好むようです。

そうかー。心理学。惹かれますね。ちゃんと勉強した事はないけど、昔から惹かれる言葉です、心理学。
客観性はどうかなー。蠍だから、ヘンにマニアックになるだけかもw研究は好きです。
変化のある環境は、不動宮が多いので本来は落ち着かないかもしれません。
ただ、望む望まないに関わらず、自分の人生の中でかなり環境が変化してきたことは確か。
(両親の離婚とか、自分では変えられなかった要因での変化が多いです。)
このあたりは流石に太陽とのアスペクトといった感じですね。
ハードアスじゃないから、苦しくはないのですが。
むしろネタになると思ってしまうくらいなので。(天王星っぽいコメントだw)

>太陽と天王星が協力すれば、かなりパワーアップして力を発揮しそうですね☆

このアスペクト、わたしも持ってること最近知ったので(爆)開拓していこうかとw

とりあえず、ここまで。
後は明日以降に書きます。
ついでに月も見ていきます。
>獅子座で12ハウスにいる月は、注目されるのが好きで、情熱的。私生活では秘密が多いかも・・・!?

そうですね。隠れ目だちたがりやです。そして秘密の部分を持っていたいタイプです。

>金星とスクエア、火星とセクスタイルで、個人的な性質としては愛情表現が不安定のようです。ですが、活動的で強い意志の持ち主でもあります。

獅子座の月は目立ちたがりですが、蠍座の金星はひっそりしていたいので、そのあたりの葛藤はあるかと思います。
そして蠍金星は、素直な愛情表現が苦手です。
火星については、木星も一緒に小三角で読んでもらったほうがいいかもしれません。
獅子12→1ハウス月、牡羊9ハウス木星に双子11ハウス火星が煽るので、趣味的なこと(仕事や社会的責任から離れた場所)でどんどん広がっていく感じかも。

>続いてMCは獅子座です。
仕事はひとつに絞っていくといいかもしれません。
何か技術を身に付けてそれを活かそうとしたとき、自分のこだわりを通そうとする傾向があります。

えと、MCは牡牛です(笑)内容みると、牡牛で読んでいただいてますね。
自分のこだわりはありますね。そして、安定した経済力を求めています。

>獅子座の支配星、金星は蠍座です。ハウスは4ハウスで見てみました。

牡牛の支配星金星は蠍、4ハウスです。(重箱つつくようですみません)

>「私(金星)は何に対しても深く入り込むのが楽しみ♪
シャイで、恋愛ではひとりの相手にこだわっちゃうのよね・・・
平和な家庭環境よ。
水星とセクスタイルだから、ジョークを交えた会話が得意だし、趣味を楽しまなきゃって感じね。
ついでに水星のアスペクトも見てあげて。」

そうですね、まあ、趣味的な面ではライトなオタクですね。
恋愛も、二股とかありえません。その人に拘るからというよりは、道義的な問題ですが・・・
でも蠍金星だと、ヨギさんの言う通りですよね。わたし、恋愛に金星使ってないのか?

>水星は木星・冥王星とスクエアですね。
大げさに表現したり、嘘が増えることが多いのかも。
考え方が極端になっちゃうのかな。
水星、ちょっとかわいそう・・・。

大当たりです。ウソ大げさ紛らわしい。<公共広告機構
でも自分ではネタ的に笑える話のみ面白おかしく誇張しているつもりです。
騙しはしないですよ(笑)人はいいので<自分で言うあたりがw

残りのアスペクトも見ました。

>火星は木星とセクスタイルで、勇気があって何にでも飛び込んでいけます。
木星の企業への適正を活かして、火星のパワーで仕事をすると、なんだか凄そうですね!!

考え無しに行動してしまうことがあります。
仕事じゃなくて、9ハウス的なことでやりたいようにやってしまいます。
(仕事は6ハウス山羊、10ハウス牡牛なので、保守的なのですよ。)

>木星と冥王星がオポジションなので、独裁的素質を持っていて威張りたがるかもしれないです。

はい、ミス傲慢です。

>土星と天王星はスクエアで、安定にこだわるけれど、不安定な要素が強いようです。

安定したい心理を、3ハウス的な要因でかき回されるんですね。
情報に振り回されるのかもしれません。

☆まとめ☆
>この出生図を見る限り、変化のある環境だったり移動する仕事、専門的な知識を活かす、というのがキーワードなのかなと思いました。

専門性は身につけたいと思いますね。「あなたしか出来ない」的なセリフに弱いです(笑)

>やはり、占星術の専門家でしょうか

そうなれるとうれしいな♪

短期間で、これだけ読めることに驚きました。
熱心に勉強されている様子が目に浮かびます。
出生時間がわかっている人のチャートについては、ハウスも考慮に入れると
もっと面白く読めるのではないかと思いました。

ヨギーニRさん、ありがとうございました。M(__)m
これからも一緒に頑張りましょうね☆
ぼてねこです。少し読みにくいので手直ししました。


二区分 男性6 女性4
三区分 活動4 不動4 柔軟2
四要素 火4 地2 風2 水2

男性宮がやや多いので、若干能動的
現在太陽の年齢域女性宮ですが、36歳からの火星期は双子座なので、より軽快にアクティブにフットワークも軽くなっていくでしょう。

三区分では、活動宮と不動宮が多いので、何かをスタートさせる力は強いでしょう。そして、それを維持、持続させる力もあるでしょう。変化には若干弱い傾向があるかも。安定した職種やスタイルが向いているでしょう。
柔軟宮の多い方と組む、付き合う、柔軟宮の回っている時期に変化、調整能力を身に付けましょう。

四要素では火の要素が強め。向上心は高く、常に新しい課題がないと元気になれないチャレンジャー的なところがあるでしょう。
46歳からの木星期、56歳からの土星期に火の星座が回っていますので、中年以降、独立性、自主性がかなり強まるでしょう。理念重視の生き方になりそうです。

アセンダントは獅子座後期のサビアン28度
「大きな木にとまるたくさんの小鳥」
(これ、わたしの冥王星と同位置です)

このグループは創造意思の社会的な落としどころを見つけることと関係する度数。
やんちゃな獅子座は、次の乙女座に合わせようと調整を図るので、獅子座と言えども具体的で実用的。
自分の地上においてのおさまるべき場所、明確な使命を果たすべき場所を求めます。スピリチュアルな活動に熱中する傾向。
28度は、根本的なことを考えるよりも、生活の細々としたことに熱中することでリラックスします。乙女の誘いかけのある獅子座。

アセンダントのルーラーの太陽は5ハウス。スポーツやゲーム、遊戯、創作に熱意を抱く。道楽者。しかし、サインは山羊座ですので主に職場に自分の力を注ぎ込むことがゲーム感覚で出来てしまうのかも知れません。限られた場での活動なので、夢は若干小さくなり勝ち。

また、オーブは広めだけれど、12ハウスの月が合。気ままで人に注目されるのは結構好きかも。月は受容的な資質を与えます。揺れ動く気質。
月は12ハウスなので、ひとりで過ごすのが好きかも知れません。
このアセンダントには太陽がトラインなので誇りと威厳を与えるでしょう。正々堂々としたフェアなところがあり、目標に向かって意思的に自己実現しようとするでしょう。プライドは高くなるでしょう。自分の個性と能力を世間に打ち出す傾向もありそうです。

第一ハウスはすぐに乙女座に入るので、乙女らしい印象が強くなる傾向。几帳面であったり、社会的に有用であろうとしたり。実務的でしょう。
獅子座の影響としては、野心家で栄誉を求め、見栄っ張りな傾向が残るかも知れません。

Mc、社会的な立場として。
牡牛座サビアン23度。「宝石店」

このグループは強い確信で行動し力を認められることを大事にします。他者の意思に振り回されない確固たる信念を持ちます。職人気質であり、専門家に多いグループ。徹底的に自分の資質を磨きます。視野はあまり広くならないので、統合的なものは苦手ですが、自分の体験して磨いた分野だったら指導者や教師としての資質は高いでしょう。専門分野を持てば、確実に能力をあげ、人から信頼されます。かなりの集中力があるので、成功しやすいでしょう。手堅い実力者。職業的には大変優れた能力。牡牛座初期のような生まれつきの資質によって成功する甘さを持っていないので若干シビア傾向かも。

牡牛座のルーラーの金星は3ハウス。
建前主義な発言が多くなりそうです。目的達成のために興味の範囲を絞れます。集中力もあります。大人っぽく見られることが多いでしょう。

Mcと金星180度。恋愛より仕事を取る傾向があるかも。若干仕事のために恋愛を犠牲にしやすい傾向はないでしょうか?憶測です(笑)

月と金星がMcにかかっているので、女性に関わる仕事もいいかと思われます。Tスクエアです。努力は必要ですが、女性的なことを生かすことはいいでしょう。
Mcと月がスクエア。仕事とプライベートがやや分離傾向があるかも。
 
金星・ドラゴンヘッドと合。若い女性や親しい人からの援助があるかもしれません。蠍座の金星なので好き嫌いは結構あるかも。何事にも深く入り込んで行く傾向。自己訓練的表現が多くなるでしょう。

この金星は月とスクエア。ないものねだりの甘え症傾向があるかも。いつもお金がないという欠乏感があるかも。

さらに金星は水星と60度。工夫する能力と美意識の結合。
パソコンなどを扱うのは得意でしょう。器用です。
社交性はありますが、大人の社交と言うよりも、子供っぽいみんなで集まる楽しさを追求。

続き

Mcにカルミネートする天体としては、10ハウスに火星があるので、実力勝負でキャリア志向。仕事人間でしょう。専門家向き。

双子座の火星なので、若干軽め。複数のことを同時にこなせる能力があるでしょう。働き続けることで精神が冴えてくる。トラブルの対処能力もあります。

この火星は、月と60度、 木星とも60度でコンディションがいいですね。ビジネス社会への高い適応力。野心と行動力。意欲的で生活力があります。このアスペクトも忙しさが平気です。




ここまでで、結構仕事人間で社会的に有用な能力の高いあゆみさん像が浮かび上がって来ます。
高い理想を持つビジネスウーマンという感じでしょうか。

仕事と自己実現は切り離せない方なのかなと思います。
ライフワークと言う曖昧なものではなく、現実社会で実用的に役立ってナンボという姿勢が出てくるかも知れません。
専門分野に打ち込めばかなりの成功が見込めそうです。
プロフェッショナルな印象がありますね。
まず、明確な理想があり、その目的のために的確な努力を集中して行く方のようです。



ぼてねこさん、ありがとうございましたm(__)m
細かく読み込んでくださって感激です!
サビアン読むと、細かく読めるんですね。

>男性宮がやや多いので、若干能動的
現在太陽の年齢域女性宮ですが、36歳からの火星期は双子座なので、より軽快にアクティブにフットワークも軽くなっていくでしょう。

その兆候は出つつあるような。楽しみにしてます♪

>三区分では、活動宮と不動宮が多いので、何かをスタートさせる力は強いでしょう。そして、それを維持、持続させる力もあるでしょう。変化には若干弱い傾向があるかも。安定した職種やスタイルが向いているでしょう。
柔軟宮の多い方と組む、付き合う、柔軟宮の回っている時期に変化、調整能力を身に付けましょう。

そうですね、機転は利かないと思います。

>四要素では火の要素が強め。向上心は高く、常に新しい課題がないと元気になれないチャレンジャー的なところがあるでしょう。
46歳からの木星期、56歳からの土星期に火の星座が回っていますので、中年以降、独立性、自主性がかなり強まるでしょう。理念重視の生き方になりそうです。

確かに、目標がないとダレます。これからまた変わりそうですね。木星期が楽しそうです。

>アセンダントは獅子座後期のサビアン28度
「大きな木にとまるたくさんの小鳥」
(これ、わたしの冥王星と同位置です)
このグループは創造意思の社会的な落としどころを見つけることと関係する度数。
やんちゃな獅子座は、次の乙女座に合わせようと調整を図るので、獅子座と言えども具体的で実用的。
自分の地上においてのおさまるべき場所、明確な使命を果たすべき場所を求めます。スピリチュアルな活動に熱中する傾向。
28度は、根本的なことを考えるよりも、生活の細々としたことに熱中することでリラックスします。乙女の誘いかけのある獅子座。

サビアンとっつき始めでまだちゃんと読めないのですが、こう見ると獅子座でも違うんだなーと思いますね。まっとうな獅子座よりもしっくり来ます。

>アセンダントのルーラーの太陽は5ハウス。スポーツやゲーム、遊戯、創作に熱意を抱く。道楽者。しかし、サインは山羊座ですので主に職場に自分の力を注ぎ込むことがゲーム感覚で出来てしまうのかも知れません。限られた場での活動なので、夢は若干小さくなり勝ち。

そうですね、趣味道楽は好きです。自覚はないのですが、とられる時間に換算して考えると、趣味の幅は広いかもしれません。職場に力を注ぎこむ・・・やりがいのある仕事をしている時は面白いと感じます。頭脳労働のほうが好みです。

>また、オーブは広めだけれど、12ハウスの月が合。気ままで人に注目されるのは結構好きかも。月は受容的な資質を与えます。揺れ動く気質。
月は12ハウスなので、ひとりで過ごすのが好きかも知れません。

かくれ目立ちたがりです。一人で過ごす時間は必須です。

>このアセンダントには太陽がトラインなので誇りと威厳を与えるでしょう。正々堂々としたフェアなところがあり、目標に向かって意思的に自己実現しようとするでしょう。プライドは高くなるでしょう。自分の個性と能力を世間に打ち出す傾向もありそうです。

威厳があるかは謎ですが(笑)
わたしの意識としてはとても納得できます。
社会的欲求は強いです。(太陽山羊の影響ですね。)プライドも、実は高いみたいですね。子供の頃は自覚なかったけれど。

>第一ハウスはすぐに乙女座に入るので、乙女らしい印象が強くなる傾向。几帳面であったり、社会的に有用であろうとしたり。実務的でしょう。

社会的に「きちんとした人」だと見せたいとは思っています。

>獅子座の影響としては、野心家で栄誉を求め、見栄っ張りな傾向が残るかも知れません。

あー。見栄っ張りはありますね。すごく。

続きです。

>Mc、社会的な立場として。
牡牛座サビアン23度。「宝石店」
このグループは強い確信で行動し力を認められることを大事にします。他者の意思に振り回されない確固たる信念を持ちます。職人気質であり、専門家に多いグループ。徹底的に自分の資質を磨きます。視野はあまり広くならないので、統合的なものは苦手ですが、自分の体験して磨いた分野だったら指導者や教師としての資質は高いでしょう。専門分野を持てば、確実に能力をあげ、人から信頼されます。かなりの集中力があるので、成功しやすいでしょう。手堅い実力者。職業的には大変優れた能力。牡牛座初期のような生まれつきの資質によって成功する甘さを持っていないので若干シビア傾向かも。

専門家でありたい気持ちは強いです。手に職をつける、資格をとる、みたいな。視野は確かに広くない(笑)
集中力は、あったりなかったりしますが。始めたばかりで、まだ飽きてない頃は集中力あります。
自分の生れつきの資質というものをあまり感じていないので、成功するには努力が必要という気持ちはあります。

>牡牛座のルーラーの金星は3ハウス。
建前主義な発言が多くなりそうです。目的達成のために興味の範囲を絞れます。集中力もあります。大人っぽく見られることが多いでしょう。

建前は使いますねー。子供の頃は、大人ぶるのが好きでした。(色気じゃなくて。しっかりした子的な評価を得ていました)

>Mcと金星180度。恋愛より仕事を取る傾向があるかも。若干仕事のために恋愛を犠牲にしやすい傾向はないでしょうか?憶測です(笑)

うーん、恋愛したいのですが(笑)
もうちょっと若い頃は、「女は結婚して子供出来ると仕事やめなきゃいけないから不利だ」と思っていました。(今も若干?)

>月と金星がMcにかかっているので、女性に関わる仕事もいいかと思われます。Tスクエアです。努力は必要ですが、女性的なことを生かすことはいいでしょう。
Mcと月がスクエア。仕事とプライベートがやや分離傾向があるかも。

女性に関わる仕事ですか。女性と話してる方が楽しいですしね。探してみようかな・・・。
仕事とプライベートは、まあ、まるっきり傾向は違いますね。
 
>金星・ドラゴンヘッドと合。若い女性や親しい人からの援助があるかもしれません。蠍座の金星なので好き嫌いは結構あるかも。何事にも深く入り込んで行く傾向。自己訓練的表現が多くなるでしょう。

オタク的なので、興味のある事は深入りしたくはなります。人の好き嫌いは、表面的にはそんなに出さないと思いますが(笑)

>この金星は月とスクエア。ないものねだりの甘え症傾向があるかも。いつもお金がないという欠乏感があるかも。

金銭欠乏症!大当たりです。こう読めばいいのかー。納得。

>さらに金星は水星と60度。工夫する能力と美意識の結合。
パソコンなどを扱うのは得意でしょう。器用です。

手先は不器用ですが、パソコンは嫌いじゃありません。

>社交性はありますが、大人の社交と言うよりも、子供っぽいみんなで集まる楽しさを追求。

難しい事考えないで、わいわいしゃべるのが楽しいですね。
続きです。

>Mcにカルミネートする天体としては、10ハウスに火星があるので、実力勝負でキャリア志向。仕事人間でしょう。専門家向き。

キャリア志向ありますね!
会社からすごく期待されれば、仕事第一になることでしょう(笑)
仕事で認められたい欲求は強いです。

>双子座の火星なので、若干軽め。複数のことを同時にこなせる能力があるでしょう。働き続けることで精神が冴えてくる。トラブルの対処能力もあります。

一度に色々なことをしたがります。ネットはテレビ見てる時間帯にやろうとか。

>この火星は、月と60度、 木星とも60度でコンディションがいいですね。ビジネス社会への高い適応力。野心と行動力。意欲的で生活力があります。このアスペクトも忙しさが平気です。

そうですね、多分忙しい方が調子いいです。

>ここまでで、結構仕事人間で社会的に有用な能力の高いあゆみさん像が浮かび上がって来ます。
高い理想を持つビジネスウーマンという感じでしょうか。
仕事と自己実現は切り離せない方なのかなと思います。
ライフワークと言う曖昧なものではなく、現実社会で実用的に役立ってナンボという姿勢が出てくるかも知れません。
専門分野に打ち込めばかなりの成功が見込めそうです。
プロフェッショナルな印象がありますね。
まず、明確な理想があり、その目的のために的確な努力を集中して行く方のようです。

プロになりたいという理想はあります。努力は、人からは努力してると言われますが、言われるほどの努力はしてません。足りません。
実用重視しますね。使えないものは、いらない、とは言いませんが、もったいないって思っちゃう。

なんだか、キャリアウーマンとかってカッコ良い人みたいです(笑)
理想のわたしを読んでいただいた気分です♪
サビアン読みも、とても勉強になりました。
ぼてねこさん、ありがとうございました。
あゆみさん、感想どうもです(^^)

まだまだ続編を予定してるのですが、脳疲労中なので、ちまちまこれから書き込んで行きますねー。
これが、集中力がないっつうことなのよねあせあせ(飛び散る汗)


>アセンダントのルーラーの太陽は5ハウス。スポーツやゲーム、遊戯、創作に熱意を抱く。道楽者。しかし、サインは山羊座ですので主に職場に自分の力を注ぎ込むことがゲーム感覚で出来てしまうのかも知れません。限られた場での活動なので、夢は若干小さくなり勝ち。

そうですね、趣味道楽は好きです。自覚はないのですが、とられる時間に換算して考えると、趣味の幅は広いかもしれません。職場に力を注ぎこむ・・・やりがいのある仕事をしている時は面白いと感じます。頭脳労働のほうが好みです。

●5ハウス、山羊座・太陽
ちょっと、お堅い感じはしますが、やっぱり遊び好きではあるのですね?(笑)
太陽は本来のハウスだから、やっぱり輝くのでしょうか。
空手は、どの影響なのでしょうか。
しかし、仕事をゲーム感覚で出来たら、楽しいでしょうね。


>このアセンダントには太陽がトラインなので誇りと威厳を与えるでしょう。正々堂々としたフェアなところがあり、目標に向かって意思的に自己実現しようとするでしょう。プライドは高くなるでしょう。自分の個性と能力を世間に打ち出す傾向もありそうです。

威厳があるかは謎ですが(笑)
わたしの意識としてはとても納得できます。
社会的欲求は強いです。(太陽山羊の影響ですね。)プライドも、実は高いみたいですね。子供の頃は自覚なかったけれど。

●そうですね、齋王のような威厳はあるかも。
山羊座の太陽自体もプライド高そうですよね。
子供の頃は、月の揺れ動く気質とか受容的なおとなしめな感じが強かったのでは?
しかし、どんだけ、社会欲求強いんですか(笑)
生涯現役で仕事してないといけないよね(笑)


>第一ハウスはすぐに乙女座に入るので、乙女らしい印象が強くなる傾向。几帳面であったり、社会的に有用であろうとしたり。実務的でしょう。

社会的に「きちんとした人」だと見せたいとは思っています。

●わたしも、アセン乙女ですが、やっぱり「きちんと」感は強いですよねー。納得。

>獅子座の影響としては、野心家で栄誉を求め、見栄っ張りな傾向が残るかも知れません。

あー。見栄っ張りはありますね。すごく。

●残り2度と言えど、やはり獅子座の影響もあるんですねー。
勉強になりました。


>Mcと金星180度。恋愛より仕事を取る傾向があるかも。若干仕事のために恋愛を犠牲にしやすい傾向はないでしょうか?憶測です(笑)

うーん、恋愛したいのですが(笑)
もうちょっと若い頃は、「女は結婚して子供出来ると仕事やめなきゃいけないから不利だ」と思っていました。(今も若干?)

●なるほど、ちょっと、金星・土星のオポに似てるのかな。
ここの読み、もうちょっと工夫してみますね。


>月と金星がMcにかかっているので、女性に関わる仕事もいいかと思われます。Tスクエアです。努力は必要ですが、女性的なことを生かすことはいいでしょう。
Mcと月がスクエア。仕事とプライベートがやや分離傾向があるかも。

女性に関わる仕事ですか。女性と話してる方が楽しいですしね。探してみようかな・・・。
仕事とプライベートは、まあ、まるっきり傾向は違いますね。
 
●ついでにちょっと見たら、キローンが月と120度トラインで、この月がMcとアスペクト持ってるから、セラピストとして、女性をメインに仕事するのも良さそうですね。
すごく優しいセラピストさんになれるのじゃないでしょうか。
キローンと月の調和のエネルギーをどうMc・仕事に流すかが課題でしょうか。スクエアだから、工夫してでしょうね。
でも、キローン・月トライン持ちの方は、本当に優しい方が多いですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
マリアさま??

>金星・ドラゴンヘッドと合。若い女性や親しい人からの援助があるかもしれません。蠍座の金星なので好き嫌いは結構あるかも。何事にも深く入り込んで行く傾向。自己訓練的表現が多くなるでしょう。

オタク的なので、興味のある事は深入りしたくはなります。人の好き嫌いは、表面的にはそんなに出さないと思いますが(笑)

●このオタク傾向はどのラインで一番影響があるのか(笑)
金星・蠍なのか、他の専門性を好むとこから来てるのか。
あゆみさん的にオタポイントはどこで読みますか?


>さらに金星は水星と60度。工夫する能力と美意識の結合。
パソコンなどを扱うのは得意でしょう。器用です。

手先は不器用ですが、パソコンは嫌いじゃありません。

●いいなー・・・手先も器用っぽいんですけど・・・。
パソコン苦手です・・・。
前にすぴこんで看板作って貰ったけど、あれなんか工夫する能力と美意識感じました。


>Mcにカルミネートする天体としては、10ハウスに火星があるので、実力勝負でキャリア志向。仕事人間でしょう。専門家向き。

キャリア志向ありますね!
会社からすごく期待されれば、仕事第一になることでしょう(笑)
仕事で認められたい欲求は強いです。

●読んでみて、改めて思ったんですが、ほんとにどんだけ仕事人間なんですか(笑)。女性でこれだけ強く出てる人も珍しいのでは・・・。こういう方がクライアントで来たら、絶対、専業主婦は止めないといけないかも(笑)。


>双子座の火星なので、若干軽め。複数のことを同時にこなせる能力があるでしょう。働き続けることで精神が冴えてくる。トラブルの対処能力もあります。

一度に色々なことをしたがります。ネットはテレビ見てる時間帯にやろうとか。

●柔軟宮少なくて、弱めですが、やっぱり10ハウスの火星・双子座は強いのですね。ここに出てることで、少なさを充分補っている感じしました。本当に仕事運に有利な火星ですね。



今後は、火のエレメント時期だから、スピリッツも重視する姿勢がますます強くなるでしょうね。
理想と現実の折り合いもテーマになってくるかな。
しかし、充分、理想を現実に落とし込んでナンボというものを持ってるので、行けるでしょう指でOK


ありがとうございました。
ぼてねこさん、すみません。すっかりレス遅くなってしまいました。M(__)m

空手について・・・
空手は、個人的には11ハウス火星だと思ってます。
一人だったら多分サボる気がするので、5ハウスよりかは11ハウス的かなと。
双子座なんで、あまり集中力なさそうです^^;

山羊座の太陽について・・・
今は若干結婚して仕事やめたい気持ちがあったりしますが(笑)
ほんとに専業主婦やっていいよって言われたら、多分出来なさそうです。
若い頃は、表向きはあまり我を張らないで生きてきたので(今もかw)、
自分はプライド高くないって思っていたのですが、仕事面については非常にプライド高いようですね。
認められないと悔しがります。
や、自分が知らない分野については、プライド高くはないですけど。
素直に教えを請います。

セラピストについて・・・
わたし自己中だからどうかなwと、個人的には思ってます。
やっぱりぼてねこさんのような方が素晴らしいセラピストって感じで。
マリア様なんてとんでもない。それこそぼてねこさんです(笑)

ヲタについて・・・
わたしの場合は金星蠍ですが、これが8ハウスとかならもっとディープなヲタであったことでしょうw
3ハウス天王星も捨てがたいですが、この両者ってのめり込みはしないでしょうね。
だからパソ系はすきでも、デジヲタにはなりません。

キャリア志向について・・・
志向はキャリアアップですが、実力が伴っているかどうかはまったく別(哀)
また、会社って人間関係があるから、実力の通りに評価されるかどうかが謎だったりするので、
わたしは自己アピールも下手なので(蠍金星だから)、多分社長の評価は高くないです。
理想と現実のギャップに苦しんだりもします(苦笑)

でもあと数年したら双子の火星期に入るから、けっこう変わるだろうな。
たのしみです。

ではでは。ありがとうございましたm(__)m

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仙台占星術研究会 更新情報

仙台占星術研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング