ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日の出学園コミュの【 ごあいさつトピ 】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらのトピは初めましてのご挨拶用トピです。


可能であればあせあせ
お子さんの画像と共に...自己紹介宜しくお願いしますm(_ _)m

日の出学園のもも組さんに♀とたんぽぽ組さんに♂が通っていまして、小4の♂も日の出学園卒園、自分自身も卒園生です。
宜しくお願いします。

コメント(67)

kumiさん

同じクラスのため、何度かお会いしてるハズですねうれしい顔
こちらこそ、今後もよろしくですexclamation ×2
チロルさん
足跡付けに行ってしまったんですけど...
誰のママさんなのかさっぱりあせあせ
我が家のチビっこはこのひたすら食べてる大食らいです<爆

初めまして(´_ _)ペコリ
4月から本園への入園が決まりました、1歳児のママです♪

生野区に来てからまだ3年で初めての子育てと保育園で
戸惑ってることが多いのですが、色々アドバイスをもらえたらなぁと思い
コミュに参加させていただきました(。・ω・。)

どうぞ、よろしくお願いします(´_ _)ペコリ
*hidamariさん

ご入園おめでとうございます^^

やたらと長く生野区におります^^;
こちらこそ、宜しくお願い致しますm(_ _)m
ちょっとごぶさたでした うれしい顔
新しい方々もはじめまして〜。

本園のこすもすにお兄ちゃん、さくらに妹が通っています。
兄はもうすぐ卒園ですね。
妹は青バッチに進む予定です手(チョキ)

★kumi♪さん。
チロルさん情報を検証してみましたるんるん
日の出二年目で、3歳お兄ちゃんと0歳の次男坊君。
で、ただいま産休中。。。

4月に次男坊君が生まれた、あのお母さんかな〜?
全然違ってたら訂正よろしくです〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)<チロルさんウッシッシ

ちなみに、私は誰の母かおわかりかしらん?ウッシッシ
まっきーさん

青バッチ...ほぉちゃん「あおばっち、あおばっち」ってモチベーション上がりすぎてうるさいですあせあせ

あかん...マジでチロルさんが誰なのか気になったきた^^;
しかし、わかんない。
同じクラスなのに...きっとすれ違ったりしてるはずなのに...
誰なのさ^^;


実は、一昨日別コミュ絡みと言うか、偶然というか
さなだやま園の迷子(maiko)さんにご挨拶できました^^v

通園中のお子さんにBabyちゃんまで居るのにがんばりはるよ^^
やっぱり、若い人は馬力あるよね〜

私は最近プチ更年期でお疲れ気味なので泣き顔
どうにかせんとね〜〜〜

迷子(maiko)さん

いや^^;
プチ更年期...正確にはプレ更年期^^;

閉経よりも前、30代半ば頃に卵巣の機能が少し落ちるらしいんだけど
これも個人差がありまして、更年期と似たような症状が出る人とそうでもない人といるんだけどね。
寒気に発汗、四肢の冷え、イライラにのぼせ、眠れないなどなどの自律神経症状...
疲労や過度のストレスなんかも強く症状を出す要因なんですけど^^;
これ、抑えるために中用量のピル飲んで女性ホルモンの調整してるんで
マジ、プレ更年期なんです(爆)

>睡眠を減らすことができない人なので
と言いつつ2時台の書き込み^^;
数年前の自分のようです(爆)


写真...高いなぁ〜と思って居る人は登園させてる親御さんの中の9割以上だと思いますよ^^;
次男の同級生のお父さん(プロのカメラマンらしいです)曰くは、「デジタルのクセにぼってる」

ブレてる写真が多いのは^^;
あくまで憶測ですが、1枚の写真に出来るだけ大勢(横向きで切れたってかまわないから...)写そうとするからじゃないかと...
一応、本職プロカメラマンが取るからには一人にピントを合わせてマジで撮れば、きっともっとマシじゃないかなぁ〜なんて思いつつ。
あんなに大きなレンズ持ってるんだし^^;

うちなんて、子供二人居るし、壁に貼り出されてるから、子供に「かって〜かって〜」ってせがまれて10枚...^^;
同じショットで連写ですか^^?
って言いたくなるような写真まで...
カメラマンのおぃちゃん...うちの子は撮らないでほぃいなぁ〜苦笑
ヒュウカさん

購入無かったんですね〜^^;
羨ましぃ...

次男が西園の頃だったかな...
何の行事だったか^^?
一枚も写っていなかったことがありました^^
散財せずに済んだしあきらめついて、良い感じでしたよ。
チラッとでも写ると考えてしまうのでね^^;
kumi♪ さん
まっきーさん

チロルです!気にしてくださってありがとうございますわーい(嬉しい顔)
息子が同じクラスなのにお二方はわかりませんあせあせ(飛び散る汗)すみませんあせあせ
今まで園への送迎も朝早く夜遅くだったので、参観や発表会と時ぐらいでしか
クラスのお母さん達を見る機会がありません・・・。


この2月に次男坊が産まれたので産休中です。
息子の送迎もし始めましたから会うかもですハート達(複数ハート)
次男坊が産まれた時、「めばえ」に出演しましたよ!
って「めばえ」ってわからないですよね・・・あせあせ

ちなみに園の写真は非常に高すぎます!!なんだかんだで4枚購入たらーっ(汗)
チロルさん!!

同じクラスなのに...
分からないままですいません^^;

まっきーさんは分かっているみたいですけど...爆

めばえって...赤ちゃんの写真がTopを飾るあの本ですよね^^?
購入した記憶は全くないですけど...

ちなみに、本日”お別れ遠足”の写真1枚500円が貼り出されていました。
生活発表会の写真が終わればお別れ遠足...
子供が2人保育園に通う我が家は^^;
もちろん2枚...
最悪です<爆
先週3000円写真屋に払ったばかりで更に1000円徴収〜

なんて商売だ^^;

日の出の在園児数約300名×500円=150000円
で、原価はいかほどで...
迷子(maiko)さん

>ネットなら100枚
確かに...
やっぱり、原価幾らなんだろ〜〜^^;
★kumiさん。
チロルさんが誰か、わかったよー。
夕方、メールにて正解をいただきましたウッシッシ
私は、随分前からよく会ってたのさ。

★写真。
発表会の写真はうちんところも2人合わせて10枚涙
合唱、合奏は全滅だったけど(基本うちの兄は写真運がない)、舞踊劇の出番がけっこう合ったのでね、それなりの枚数になりました。
まー、最後やしねあせあせ

お別れ遠足の写真かー。
もしかしたら、下の子のは買わないかもウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
だって、高いんだもーーーんがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
まっきー さん

なにぃ〜〜〜^^;
未だ分からず...
今夜眠れなかったらどうしてくれるのさ^^;

写真ね〜^^;
ほぉちゃん、かなりのナルシストだから自分の写真を買わないなんて...
きっと許してくれないだろうなぁ〜〜苦笑
クローバーまっきーさん

どんぴしゃで正解でしたexclamation ×2(どんぴしゃって古いですよね・・・)
随分前からお会いしていましたねわーい(嬉しい顔)


クローバーkumi♪ さん

「めばえ」は読売テレビでやってる夕方のニューススクランブル内のコーナーです・・・ウインク
今日産まれた赤ちゃんの紹介する内容でするんるん

一応、kumi♪ さんに息子の名前をメールしておきますねウッシッシ
って名前言ってもわからないかも・・・あせあせ
チロルさん

我が家では、TVは子供が独占しています泣き顔
自分の見たい番組なんて...

放映時間中に見れるのは数ヶ月に1度...いや^^;1年に一度...
見てない泣き顔

録画した番組でさえ、見せてもらえない実情...
母は悲しいです。
こんな時間にこんばんわ(´∀`)
あっ、おはようなんかな(^o^;
何か寝れなくて…参加しました(笑)

うちのトキちゃん…虚弱体質で熱ばっっかりで心配なりますバッド(下向き矢印)
手足口病、流行ってるって聞いたけれど、水疱瘡の跡が沢山残ってて、よくわかんないですあせあせ
熱も微熱ゃし…がまん顔
きく組♀ともも組♂がいてます☆
多分、誰だかすぐ分かると思います(笑)
日の出西から進級してきましたっ日本
暴れん坊のねぇちゃん『すずらん』

保育園初の0歳児のむすこ
『つぼみ』緑バッチですっ
よろしくお願いします〜ほっとした顔
人見知りな上にね〜ちゃんが暴れん坊で手やいてますあせあせ(飛び散る汗)
ぷぅぷぅ☆さん

はじめまして〜^^
青バッチさんですね〜
うちも3人兄妹の最後の一人が現在黄色バッチです!!

宜しくお願いしますm(_ _)m
Kittyさん

こんにちは〜^^
今年は全国的に手足口病の流行時期が早いみたいですね〜
けど...
今、巽南小では密かにおたふく風邪が広がっています。
なので、先に日の出もおたふく到来の可能性もあるかと...

水疱瘡が流行ってるのはさなだやま園でしたっけ?

えっ〜〜^^;
ちなみにうちの次男(小一)が現在軟禁中なので黄色バッチの末っ子は今月末には
潜伏期間満了!? ^^;
顕性感染で発症するか不顕性感染に終わるか...

小1だけでなく他学年にも発症者は居るようですので^^;
本園通園の方でおたふく風邪予防接種を検討されている方はお早めにされるか
この時期に感染しちゃうかがよろしいかと...

あら^^;
ご挨拶のはずが...
脱線しちゃってすいませんm(_ _)m
宜しくお願いします^^
☆HINA・SOU☆bestさん

はじめまして^^
おぉ〜緑バッチさんかぁ〜
かわいぃだろ〜なぁ〜

おばちゃんは、6月1日の小運動会で大きなカートに緑バッチのお子達が乗って登場するのを毎年楽しみにしてるさぁ〜目がハート
って緑バッチさんにお伝え下さい^^

宜しくお願いいたします。
★kumiさん。
じんわり、人が増えてるねうれしい顔
ちなみに、おたふく風邪は加美北でも流行ってたようで、きくにいてる妹ちゃんが現在発症中で休んでるよ。延長もしてる子やから、他の学年でも出てくるかも。
予防接種よりは、かかってしまう方に3000点!(←ふるっ! Kittyちゃんとかわからんかったりして?ウッシッシ

新しく来られた方、はじめまして。本園年中に娘がいてます。
どうぞ、ごひいきにウッシッシ
まっきーさん

おぉ〜加美北も出てますかぁ〜
こりゃ〜この辺りのエリアはおたふく風邪が久々に流行の兆しかね。

うちのマンションじゃおたふくまだのお子様が多いようで^^;
2件ほど「ふぅちゃんのおたふくを下さい」と訪ねて来られたので
潜伏期間と発症時期の話を少ししたら^^;
6月初めの運動会と重なるのでほぉちゃんの発症をお待ちのようです<笑
マイミクさんでも移して欲しいと言ってたかな〜

任意接種は施設で価格差があるようで6000円〜8000円
高い所じゃ1万超えの所まであるそうな
破格で2500円なんてのもあるらしいですけど...
任意接種は保健がきかないのでワクチンの原価に診察料、手技料などが加わるらしいですね^^;
やっぱ、3人兄弟とかだとすごい出費になるので予防接種よりももらいに来るんだろうか<笑

まぁ、私も日程にもよるけど、頂戴したいかなぁ〜^^;

ちなみに...
ふぅちゃんのおたふくは右だけだったのが一昨日あたりから引き始め、月曜には大丈夫かと思っていたら^^;
なんと!!
昨日から左が腫れてきました〜〜〜
交互かよぉ〜!!
これで、軟禁状態は続く事決定<泣
このままだと、ほぉちゃんの発症と重なるじゃんな^^;

Kittyさんって...
いつも某駄菓子屋にお立ち寄りの彼女のママでしょ<笑
>まぁ、私も日程にもよるけど、頂戴したいかなぁ〜^^;

私がって意味じゃなく^^;
もし、今、おたふく軟禁が居なかったら、あたしん家もって事で...

いつまで続くんだろ〜
> kumi♪さん
詳しくありがとうございますッ揺れるハート揺れるハート揺れるハート

おたふく風邪は2人ともなってないから、どうせなら2人同時になってほしいあせあせ
今日の朝に息子熱下がってましたむふっるんるん

私は、あの駄菓子屋にいつもおる彼女のママです(笑)
宜しくお願いしまぁすわーい(嬉しい顔)

> kumi♪さん
うちの緑バッチの息子はマジかわいいですよ(親バカ)日本
青バッチの娘はまぁ普通の感じだけど(笑)
みずぼうそうはうちもダブルで3月末から4月にやりました涙
次はおたふくですかたらーっ(汗)
緑バッチの息子の熱続きで仕事になってない私にとってはきつい泣き顔
毎月二週間休んでますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
もしや来月はおたふくでやすみか…うぷっ
Kittyさん

そういえば...
この前も遠足の時におたふくの話してたよね^^;
すいません〜

そうだ...
ちなみに手足口病の発疹はね
解熱後に手のひらや足の裏に泡粒状の赤い発疹がポツポツと出ます。
なので初めて見るママは何なのかわからないままにスルーされることも多いかと...
口の中に口内炎みたいなのが多数できる場合もありますから
解熱直後あたりから、やけに食欲が無かったり飲食時に痛がって泣いたりしますよ^^

>水疱瘡の跡が沢山残ってて、よくわかんないです

体幹に残ってる水疱瘡の後とは 発疹の出る所が若干違うのでね
気になるようでしたら、解熱後に手のひらと足の裏、口腔内をしっかり観察したらわかりますよ^^

プロフ画像じゃはっきりわからなかったんだけど...
ここに書いてる内容でね^^
彼女のママだと特定できました〜
こちらでもよろしくですm(_ _)m
☆HINA・SOU☆bestさん

あっ...
コメ見落としてました^^;
ごめんなさ〜ぃ

緑バッチの息子さん
探さなくっちゃ〜〜〜笑

水疱瘡ご苦労様でしたm(_ _)m
水疱瘡はお一人目はお気の毒だけど、二人目は早めに投薬できるから軽症ですみますよね^^
どっちが先だったんでしょうかね〜

おたふく風邪はムンプスウイルスに効く薬は無いのでね〜せいぜい痛み止め程度で自然治癒を待つしか無いから個人差がずいぶんあるようですよ。

何にしても大きくなってからよりはママは辛いけど早めに済ませた方が後々を考えたら...ねぇ〜^^;

ちなみに...
私は利用したことが無いのですが、以前生野の区役所に福祉の窓口で隣の方が月の大半をお休みしたと申告されて確か書類を書けば日割りでいくらか保育料が返金されるような事を話していたようにおもいます。
ただ、年々細かい事が変更になっていたりするので不確かな事なので、ご了承下さいね。

まだ、保育園生活も長そうなので^^;
体調不良でお休みが続くときは保育所の事務所か区役所の福祉の窓口に聞いてみるといいかもです^^

あと....
病気絡みの話題なので^^;
本園と西園さんに関しては園医は巽中3丁目にある井上医院さんです。
内環にある日産のショールームの横です^^
ここは、かなり空いている医院ですよ。
で、園医&巽南小の校医なのでこの界隈の流行り病はちゃんと認識されていて
本園さんは今インフルで◯人お休み〜みたいな情報まで押さえてます<笑
先日Kittyさんとはお話しましたが水疱瘡などの診断も園の状況をわかっている分、割と考慮して早めに投薬に持ち込んでくれるのと、いつも空いてるので9時ジャストで登園許可書握って受診されても9時20分までに間に合う可能性大です。
登園許可が要るような病気は事前に「いつ頃だったら許可書が書けますか?」って聞いておけば、「◯日だろうなぁ〜」って応えてくれるのでね「じゃぁ、◯日の朝か前日の△日の夕方に書いてもらえるんですか?」って確認しておけば、先生の都合が許す限りは早めに来てくれてたりと感じ良く対応してくれますのでオススメですよ^^
けど、標榜的には内科なのでね
本気で小児科の受診をする方がよさげな症状の時は標榜が小児科メインの所に行かれることをオススメしておきます。
長くなりましたァ〜ごめんね〜
> kumi♪さん
井上医院さん。
すごい把握してるんですねわーい(嬉しい顔)
事前情報がそれだけあれば感染症疑いの時には良さそうですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
情報ありがとうございますほっとした顔
親にとってはキツイですが感染症系統はうつってしまってもいいですねほっとした顔
…しかしすごい雨ですねバッド(下向き矢印)
☆HINA・SOU☆bestさん

園医さんの強みでしょうね〜
というか...医師会とかへの報告とかもあるのかもしれないですね。

水疱瘡辺りは早いうちに服用できればお薬が効くから
かかりつけ医が事前の情報を持ってるか、持っていないかで対応も変わるのでね〜^^

雨...
せっかく、今週から暖かくなったのにね〜^^;
>ながぐっちゃん♪ さん

はじめまして! 急にすみません・・・あせあせ
今、気付いたのですが下のお子さんが緑バッチなんですね!!

ウチの次男と同じクラスです!! でもピンクバッジなんでけどねウッシッシ

また、お会いしましたら宜しくお願い致します!
> チロルさん
ピンクさんなんですねハート
ヨロシクお願いしますっるんるん
(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
『(o゚▽゚)ゝハジメマシテ♪(o_ _)o))ペコ』
コミュニティを見て参加させていただきました。
思わず懐かしくて足を止めてしましました。
卒園して24年たっています^^::
弟もココに通っていたので懐かしいなぁ〜
まだ園歌覚えてるよ〜
私の子供も3歳まで巽日の出西園に通ってた本当は、年長まで通わせたかった
><。。懐かしさあまりつまらん文章書いてm(o・ω・o)mスイマセン
吏鬼さん

今頃のレスですいません^^;
同級生じゃないですかぁ〜笑

今の園長先生は日出男さんですよ。
息子さんも今は事務局にいるので、そのうち日出男さんの息子さんが園長先生になるんだろうと思います。
そうそう、塩満月先生はもう、定年しちゃいましたよ^^;


さなぶーさん
こんにちは^^
一緒に歌いますか<笑
ちょうど、運動会シーズンですから、また近いうちに園歌が聞けますよ。

るんるんぼ〜くとわ〜たぁ〜し た〜のしぃがくえん

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日の出学園 更新情報

日の出学園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング