ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

営業マンフォーラムコミュの値上げ前の価格を記録していますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の会社は、電気部品を扱っています。

ここ数年は材料価格の変動や景気の変動で、
販売価格も二転三転しています。

現在、私の会社のコンビュータシステムでは、
お客様に対して「この商品について 何年何月何日から
この値段にした」という記録が残せるようになっています。

ちょっと専門的な言葉を使うと
「得意先別商品単価マスター」というファイルがあって、
そこには、得意先別・商品別に 何年何月何日から
この値段を適用する という設定ができるようになっていて、しかも現行の値段より前に設定した価格、
つまり値上がり前(或いは値下がり前)の価格も
容量が許す限り記録しておけるようになっています。

具体的な例をいいますと、Aというお客様に対して
Bという商品を売る時は、今年の4月1日からは1000円だけど その前は2009年の1月5日から980円で売っていたということをマスターに残しておけます。勿論、
今年の5月10日から1050円に値上げする、ということも予め設定しておくことができます。

うちの会社の商品マスターに登録している商品は約7000点です。
得意先は、全国に一千社以上あります。
ですから、担当者が自分の頭だけで覚えておくということはできません。

ちなみに、商品の販売単価も一律ではありません。
お客様がいつも買って下さる数量や、お客様を取り巻く商環境、
お客様との取引関係などによって、微妙に価格を調整しています。
また、お客様の中にはディーラーさんもいらっしゃれば、
ユーザーさんもいらっしゃいます。
うちの会社と取引のあるディーラーさんとユーザーさんが、
お互い取引関係にあるというケースもあります。


私の会社の本社を始めほとんどの拠点では、
何らかの商品の価格改定を行うときは、
営業担当者があらかじめシステム管理者に
何月何日から(YYYYMMDD)、どこそこの得意先に(得意先コード)、これこれの商品を(商品コード)、
いくらで売る(nnnn.nn円)という設定を打ち込んだ
エクセルのファイルを渡します。
そうすると、値上げ実施前にシステム担当者が
そのファイルを得意先別商品単価マスターに
落とし込んでおいてくれるのです。

ところが、
「営業担当者が忙しくて、値上げ実施前に
エクセルのファイルをシステム担当者に渡せない」
という拠点があります。

そこでは、価格改定する商品の単価を全て
得意先別商品単価マスターから消してしまいます。
そうして、価格改定日以降に注文がきたものについて
受注入力時あるいは売上伝票発行時に新しい単価を
入力してマスターに記憶させるという方法をとっています。
それは、得意先別商品単価マスターに単価が
記録されていないものに限り、受注入力と
売上伝票発行の時に単価を入力してそれを
マスターに記憶させることができるからなのです。
(得意先別商品単価マスターに単価が記録されている
 ものについては、マスターメンテのメニューからでないと単価を新しく記録させることはできません)

しかし、この方法ですと、現行の単価以前の
価格設定がどうなっていたか、後から調べることは困難です。

ある人は「売上の元帳を見れば、その商品がいつから
どんな単価で売れていたからわかる。だからいいんだ」
と言いますが、価格改定したタイミングで全ての商品が
全てのお客様に売れるわけでもなく、
ある程度正確に把握するのはまず無理でしょう。

そこの拠点長は、「今までここでは、このやり方でやってきた。今後も変えるつもりはない」と言っています。

そこで私は皆様におたずねしたいと思います。
現行の販売単価よりも以前の販売単価の記録を
コンピュータシステム上に残しておられる方は
いらっしゃいますでしょうか?
記録を残しておられるなら、どのような方法で
実施しておられるのでしょうか?

また、記録を残すかどうかはケースバイケースという
方もいらっしゃるかと思います。
そのような方は、どのような場合に記録を
残していらっしゃるのでしょうか?

差し支えのない範囲でお教え頂ければ幸甚に存じます。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

営業マンフォーラム 更新情報

営業マンフォーラムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング