ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【QMA】雑学エフェクト好きコミュの学タイ Part.7

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近代カトリック→ガリカ(ニズム)
教会の自由を否定→ウルトラモンタ(ニズム)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

(文 14%)
Q.2006年に日本で初めて一般公開された、岡本太郎がメキシコで制作した壁画は『明日の○○』?
A.しんわ

(理 ニュ)
Q.2010年秋に国際宇宙ステーションに送り込まれる、NASAが開発したロボット宇宙飛行士は「○○」?
A.R2

(理)
Q.大阪市立自然史博物館の初代館長も務めた、作家・筒井康隆の父に当たる動物学者は筒井○○?
A.よしたか(嘉隆)

――――――――――――――以上【5/22更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

(理)
Q.外的要因で受動的に細胞が死ぬのは○○○○○○?
A.ネクローシス

(理)
Q.1961年、遺伝子の発現に関する「オペロン説」を発表した生理学者のファミリーネームを1つ答えなさい
A.ジャコブ/モノー

(文)
Q.「大和大納言」と呼ばれた豊臣秀吉の弟は豊臣○○?
A.ひでなが(秀長)

(文)
Q.室町幕府で、将軍を補佐する三管領といえば細川氏、畠山氏と○○氏?
A.しば(斯波)

――――――――――――――以上【1/1更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

(理 26%)
Q.日本で、1人の男性が1年間に献血可能な血液の量は最大で何ミリリットル?
A.1200

(文 --%)
Q.世間の移り変わりの激しいことをいった言葉は「滄海変じて○○と成る」?
A.そうでん
(滄海(そうかい)変じて桑田(そうでん)と成る)

★(文 6%)
Q.15世紀に西アフリカに成立したソンガイ王国の首都となった都市は○○?
A.ガオ
(西スーダンのほぼ全域を事実上支配した黒人王国)

(文 10%)
Q.1912年に沈没事故を起こした豪華客船タイタニック号を所有していた会社は○○○○○○○社?
A.ホワイトスター

(文 13%)
Q.小説『金色夜叉』の間貫一がお宮を蹴り飛ばして「来年の今月今夜」と言ったのは1月○○日のこと?
A.17

(文 17%)
Q.セルジューク朝の宰相ニザーム・アル・ムルクが設けた教育施設はニザー○○○学院?
A.ミーヤ

(文 21%)
Q.フランス革命で91年憲法によって成立したのは○○議会?
A.りっぽう(立法)

(文 22%)
Q.近代カトリックの運動でフランスのカトリック教会が教皇からの自由を求めた主張は○○○ニズム?
A.ガリカ
(分岐(?):「山の向こう」という意味の、教会の自由を否定した主張は○○○○○○○ニズム? →ウルトラモンタ)

(文 27%)
Q.フランスの画家ワトーの代表作『ピエロ』の別名は『○○』?
A.ジル(gille)

(文 30%)
Q.1730年に大阪に開設された当時日本最大の米の取引所は○○米会所?
A.どうじま
(堂島。米会所=こめかいしょ)

(文 33%)
Q.プロレタリア作家・小林多喜二の小説『蟹工船』の舞台となる蟹工船の名前は○○丸?
A.はっこう、はくこう(博光)

――――――――――――――以上【10/23更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

★(文 5%)
Q.それに影響を受けた作家の二葉亭四迷が書いた文芸評論は『小説○○』?
A.そうろん(総論)

(文 14%)
Q.1922年にワイマール共和国の初代大統領に就任した政治家は○○○○○?
A.エーベルト
(フリードリヒ・〜)

(文 15%)
Q.段取りの重要性を、「みぞ」を意味する言葉を用いて「○成って水至る」という?
A.きょ
(渠=溝。掘り割りができると水は自然に流れてくる。ものには順序や段取りがある)

(文 18%)
Q.1943年にムッソリーニの失脚後臨時にイタリアの首相に就任したのはピエトロ・○○○○?
A.バドリオ

(文 20%)
Q.異性の関心をひこうとして色目を使うことを意味する表現は「○○を送る」?
A.あきなみ
(秋波。秋の澄んだ波の意。美人の澄んだ目元を形容)

(文 21%)
Q.『モンパルナスのキキ』などの作品で有名なポーランド生まれの画家はモイーズ・○○○○○?
A.キスリング

(文 21%)
Q.1977年に小説『螢川』で芥川賞を受賞した作家は○○○?
A.みやもと てる
(宮本 輝)

(文 21%)
Q.製紙法がヨーロッパに伝わった751年にアッバース朝と唐の間で起きた戦いは○○○河畔の戦い?
A.タラス

(文 22%)
Q.後天的、経験的」を意味するラテン語は「○○○○○○○」?
A.アポステリオリ

(文 22%)
Q.その注釈書『源氏物語湖月抄』を書いた江戸時代の歌人・俳人は○○○○?
A.きたむらきぎん
(北村季吟)

(文 22%)
Q.小説『かういう女』で第1回女流文学賞を受賞した作家は○○○○○?
A.ひらばやし たいこ
(平林たい子)

(文 22%)
Q.討ち入りで有名な赤穗浪士のうち大石姓だったのは大石内蔵助、大石主税と大石○○○○信清?
A.せざえもん
(瀬左衛門。主税=ちから)

(文 41%)
Q.武田勝頼に包囲された長篠城から脱出し、家康に援軍を頼んだ伝説の足軽は○○○○○○?
A.とりいすねえもん(鳥居強右衛門)

――――――――――――――以上【10/22更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

★(文 1%)
Q.恋によって破滅するという意味があることわざは「秋の鹿は○に寄る」?
A.ふえ
(笛。 秋の交尾期になると鹿笛に誘われて捕えられてしまう。弱点につけ込まれて利用されやすいことのたとえ)

★(文 3%)
Q.初代副大統領を務めた政治家はモハマッド・○○○?
A.ハッタ
(インドネシア共和国。初代大統領スカルノからの分岐。2代はスハルト)

★(文 9%)
Q.フランスの外相・タレーランが主張し、ウィーン会議の基本原則となったのは「○○主義」?
A.せいとう
(正統主義。フランス革命前の主権・領土を正統として革命以前に戻ることを説いた復古主義)

(文 11%)
Q.1957年にイギリスが初の水爆実験を行った現キリバス共和国の島は○○○○○島?
A.クリスマス

(文 11%)
Q.「雄シカの皮」を意味する英単語は「○○○○SKIN」?
A.BUCK
(分岐後=雌シカ:DOESKIN。Buck:雄、Doe:雌)

(文 16%)
Q.国際間の緊張緩和を意味する言葉にもなった小説『雪どけ』の作者は、旧ソ連の作家○○○○○○?
A.エレンブルク

(文 19%)
Q.紫式部の『源氏物語』のうち橋姫から夢浮橋までの十帖を「○○十帖」という?
A.うじ
(宇治十帖=うじじゅうじょう。源氏物語は54帖)

(文 24%)
Q.女流画家・植村松園の生涯を描いた宮尾登美子の小説は『○の舞』?
A.じょ(序)

(文 35%)
Q.『耳なし芳一のはなし』などが収められた、小泉八雲が1904年に著した作品は『○○』?
A.かいだん(怪談)

(文 50%)
Q.1944年に日本陸軍がインド北東部攻略をめざしたものの、補給軽視により歴史的敗退に終わったのは○○○○○作戦?
A.インパール

――――――――――――――以上【10/20更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

(文 20%)
Q.島は英語でアイランドですが半島は英語で○○○○○○?
A.ペニンシュラ
(peninsula)

(理 21%)
Q.外科医が着る手術着を血の色の補色として緑と提唱した人物はフェイバー・○○○?
A.ビレン

――――――――――――――以上【10/5更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

★(文 3%)
Q.幕末の勤皇の志士たちに影響を与えた著書『靖献遺言』で有名な江戸時代の儒学者は○○○○?
A.あさみけいさい
(浅見絅斎。靖献遺言=せいけんいげん)

(文 16%)
Q.彼女が幽霊になって苦しめる夫の名前は民谷○○○○?
A.いえもん
(東海道四谷怪談』の主人公である、四谷左門の娘の名前は「いわ」ですが〜)

(文 17%)
Q.秀吉政権下において、太閤検地が実施された時より公定枡として使われたのは「○枡」?
A.きょう(京枡)

(文 27%)
Q.1961年に小説『鯨神』で芥川賞を受賞した作家は○○鴻一郎?
A.うの
(宇能)

(文 42%)
Q.徳川氏が豊臣氏を攻めた大阪冬の陣が起こった時の元号は○○?
A.けいちょう(慶長)

(文 45%)
Q.乗馬靴のかかとにつける金具のことで、物事の進行を早めることを「○○をかける」という?
A.はくしゃ(拍車)

――――――――――――――以上【10/2更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

(文 17%)
Q.夫の保治が日露戦争従軍中に作った『お百度詣で』で有名な明治の詩人は○○楠緒子?
A.おおつか(大塚楠緒子)

――――――――――――――以上【9/17更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

(文 28%)
Q.古代中国の思想家で儒教の祖といえば孔子ですが道教の祖といえば○○?
A.ろうし(老子)

――――――――――――――以上【8/14更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

(理 41%)
Q.月が太陽の中央部を覆い太陽の光が月の周囲に環状に見える日食は○○食?
A.きんかん
(金環食)

――――――――――――――以上【8/7更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

★(文 9%)
Q.古代エジプトで生命の象徴とされた、俗に「エジプト十字」と呼ばれる図形は○○○?
A.アンク
(十字の上部がループ状の楕円となった形状)

――――――――――――――以上【8/4更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

★(文 高 3%)
Q.クラーモント号で、世界初の蒸気船就航に成功したのは誰?
A.フルトン

――――――――――――――以上【7/30更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

(文 12%)
Q.幼少期の豊臣秀吉が蜂須賀小六と出遭った伝説で知られる三河国の橋は○○橋?
A.やはぎ(矢作)

(理 13%)
Q.いて座のモデルになったギリシア神話に登場するケンタウロス族の賢者の名前は?
A.ケイローン
(ケイロンとも)

(理 高 30%)
Q.天気の「くもり」や、弓道の的もこれの一種。数学で、同じ中心を持つ2つ以上の円のことを何という?
A.どうしんえん(同心円)

――――――――――――――以上【7/28更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

★(理 高 9%)
Q.沖合にある台風の影響で起こる夏に日本の海岸を襲う高波を何という?
A.どようなみ
(土用波)

(理 26%)
Q.曲線に巻き付けた糸をほぐすとき糸上の定点が描く曲線は○○○○○○○曲線?
A.インボリュート
(サイクロイド=円上の定点)

(理 38%)
Q.1984年に史上初の命綱なしの宇宙遊泳を行った宇宙飛行士はブルース・○○○○○○○?
A.マッカンドレス

(文 17%)
Q.辛亥革命後、中国国民党が全国統一のため、中華民国の北京政府を攻撃したことを○○という?
A.ほくばつ(北伐)

――――――――――――――以上【7/26更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

★(理 5%)
Q.2009年に亡くなった精神医学者の土居健郎が著した、有名な日本人論は『「○○」の構造』?
A.あまえ

(文 17%)
Q.「兄」「元」「免」などの漢字に共通する部首は?
A.ひとあし

(文 39%)
Q.吉田兼好の『徒然草』の冒頭は「つれづれなるままに、日暮らし、○にむかいて」?
A.すずり(硯)

――――――――――――――以上【7/17更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

(理 高 22%)
Q.犬のように「キャンキャン」と鳴くことから名前がついたリス科の小動物は?
A.プレーリードッグ

(理 高 23%)
Q.電化製品に電源が入っていることを示す小さなランプを何という?
A.パイロットランプ

――――――――――――――以上【7/14更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

(文 13%)
Q.ボロボロの服と破れた帽子を意味する、むさくるしい身なりを指した四字熟語は「○○破帽」?
A.へいい(弊衣)

(文 高 17%)
Q.英語で「チャイニーズキャラクターズ」って何のこと?
A.かんじ(漢字)

(文 22%)
Q.世界初の女性大統領はアルゼンチンのイザベル・○○○?
A.ペロン
(Perón)

(文 35%)
Q.作家・火野葦平の『兵隊三部作』と呼ばれる小説を1つ答えなさい
A.麦と兵隊/花と兵隊/土と兵隊

――――――――――――――以上【7/13更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

★(文 2%)
Q.1970年にハイジャックされたよど号の本来の目的地だった空港は当時の○○空港?
A.いたづけ(板付)

(文 17%)
Q.1793年にフランスで起こった徴兵に反対する農民の反乱は○○○○の反乱?
A.ヴァンデ
(率いたのはフランソワ・ド・シャレット)

(文 22%)
Q.ミュール紡績機を発明したのは○○○○○○?
A.クロンプトン

――――――――――――――以上【7/9更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

(理 18%)
Q.清酒の香りの成分でもあるアルコールが発酵する際に生じる黄褐色の物質は○○○○油?
A.フーゼル

(理 21%)
Q.偏西風の蛇行から発生する動きの遅い高気圧は○○○○○○高気圧?
A.ブロッキング

――――――――――――――以上【6/29更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

(理 11%)
Q.緑色植物で、呼吸と光合成により酸素と二酸化炭素との出入りが同じ時の照度を○○点という?
A.ほしょう(補償)

(理)
Q.光が、それ以上の入射角では全反射するようになるときの最小の角度を「○○角」という?
A.りんかい(臨界角

(理 30%)
Q.寛骨・仙骨・尾骨から構成される腸や腎臓を守る働きをもつすり鉢状の骨を「○○」という?
A.こつばん(骨盤)

(文)
Q.「嘉永朋党事件」ともいう幕末に薩摩藩で起きたお家騒動は「お○○騒動」?
A.ゆら
(お由羅騒動。高崎崩れとも)

(文)
Q.『鬼龍院花子の生涯』『序の舞』『櫂』『一絃の琴』などの小説で知られる作家は○○○○○?
A.みやお とみこ(宮尾 登美子)

(文 28%)
Q.画学の教師・吉川のあだ名は○○○○?
A.のだいこ
(野だいこ。坊ちゃん分岐)

(文 30%)
Q.1949年に日本税制調査団がGHQに示した勧告は○○○○勧告?
A.シャウプ

(文 34%)
Q.1992年、EU(ヨーロッパ連合)設立に関する条約が調印されたオランダの都市はどこ?カタカナ7文字で〜
A.マーストリヒト

(文 40%)
Q.井上ひさしの直木賞受賞作は『手鎖○○』?
A.しんじゅう(心中)
(有名なのは吉里吉里人)

――――――――――――――以上【6/19更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

★(理 7%)
Q.夜明け頃なのに空に残っている月のことを一般に「○○の月」という?
A.ありあけ(有明)

(理 ニュ 26%)
Q.2009年より、気象庁は台風の進路予想を○日先まで発表するようになった?A.5
(従来は3日)

――――――――――――――以上【6/14〜更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【QMA】雑学エフェクト好き 更新情報

【QMA】雑学エフェクト好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング