ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【QMA】雑学エフェクト好きコミュの雑並び Part.2 (6/15:100問)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5で回収の並び替えは3/21からです。
雑並 Part.3 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32508397&comm_id=2371652
     ↑
雑並 Part.2 現在地
     ↓
雑並 Part.1 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26691621&comm_id=2371652
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

★(6%)
Q.平仮名にして20文字と路面電車の駅として日本一長い名前を持つ札幌市電にある駅は?
A.西線9条 旭山公園通
(にしせんくじょう〜。路面電車の駅として日本一。日本一長い駅名は「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」)

(15%)
Q.ポーア戦争で活躍したイギリスの軍人で、1907年にボーイスカウト運動を創始したのはロバート・○○○○○○○○卿?
A.ベーデンパウエル
(ボーイスカウトでは彼の誕生日の2月22日に近い日にBP祭りという団集会を行う)

(21%)
Q.少女マンガやテレビゲームまでを広く論じる、1989年に出版された高橋涼一郎の評論集は『文学がこんなに○○○○○○○○○』?
A.わかっていいかしら

(26%)
Q.「種明かしをしてはならない」等マジックをする時に必ず注意しなければならない3つの原則といえば「○○○○○の3原則」?
A. サーストン
(起きる現象を先に言わない。同じマジックを繰り返しやらない。種明かしをしない)

(30%)
Q.一般庶民に夢と希望を与える「宝くじ」の正式名称は何?
A.当せん金付証票
(非課税扱いだが、110万以上をここから贈与した際に贈与税が40%かかる。馬券などの一時所得は課税)

(36%)
Q.食用にならないものまで惜しむということから、ひどくケチな人をののしって言う時に使われる表現は?
A.吝ん坊の柿の種
(吝ん坊=しわんぼう。吝嗇家=りんしょくか)

――――――――――――――以上【6/9〜15更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――――

(12%)
Q.サンスクリット語で「命の水の貯水池」という意味があるシーク教の総本山があることで知られるインドの都市はどこ?
A.アムリットサル
(インドのほぼ北端)

(17%)
Q.襟ぐりが大きく胸や背中があらわになった男性の燕尾服に相当する女性の正式な夜会服は?
A.ローブ・デコルテ

(23%)
Q.一日を縦の時間軸で区切ってスケジュールを書き込む形式の手帳を何という?
A.バーティカルタイプ

(26%)
Q.ドイツの植物学者ラインワルトが設立した、オオオニバスなど珍しい植物が多く見られるジャワ島にある施設は?
A.ボゴール植物園
(インドネシア共和国を形成する島のひとつで最も人口が多い。首都はジャワ島のジャカルタ)

(28%)
Q.海底にいる時には胸びれと尾びれから長く伸びた合計3本の軟骨で砂の上で休憩する深海魚の一種は○○○○○○・フィッシュ?
A.トライポッド
(トライ、です)

(32%)
Q.南米のペルーやボリビアで食べられている、ジャガイモを乾燥させて作る保存食を何という?
A.チューニョ

(36%)
Q.スイスのグラウビュンデン州で話される公用語は○○○○○語?
A.ロマンシュ


(42%)
Q.現在はあまり使われなくなっている、「未婚女性」を意味するドイツ語の単語は?
A.フロイライン
(英語のMissと同義。ドイツ語で既婚女性はフラウ)

(44%)
Q.夏目漱石の小説のモデルが生誕したことに名をちなむ、福岡県の第3セクター鉄道・平成筑豊鉄道田川線にある駅は?
A.東犀川 三四郎
(ひがしさいがわ さんしろう。三四郎の苗字は小川なので注意)

(44%)
Q.現在ではほとんどがかつらで代用される和服の花嫁に結われる日本髪の結い方は?
A.文金高島田
(高島田のうちもっとも上品なもの。ほか高島田、中高島田、芸妓島田など)

(47%)
Q.アメリカ発祥のジン・フィズと材料や作り方がほとんど同じである、ドライジンをベースとしたカクテルは?
A.トム・コリンズ

(48%)
Q.砂糖をかけて食べてもおいしいイタリアのチーズでティラミスの材料として有名なのは○○○○○○○チーズ?
A.マスカルポーネ
(酸味や塩分が少ない)

――――――――――――――以上【6/2〜8更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――――

(12%)
Q.有価証券の保管や受渡し業務の合理化を目的として設立された通称「ほふり」と呼ばれる財団法人は?
A.証券保管 振替機構
(株券等の有価証券をこの保管振替機構が集中保管し、その引渡しを現実の引渡しでなく帳簿上の記帳によって行う)

(12%)
Q.パンに塗る「ジャム」のことをフランス語では何という?
A.コンフィチュール

(13%)
Q.ラテン語で「好ましくない人物」を意味する、外交官受け入れを相手国に拒否される状態を指す用語はペルソナ・○○○○○○?
A.ノングラータ

(27%)
Q.柔らかくしなやかなものは堅く強いものよりもかえって長持ちするというたとえをある植物の名を使って何という?
A.柳に雪折れなし


(45%)
Q.英語の「Thank you.」にあたる「ありがとう」という意味のイタリア語は?
A.Grazie

(55%)
Q.宮部みゆきの『クロスファイア』の主人公・青木淳子がその持ち主である、日本語で「発火能力」と呼ばれる超能力は?
A.バイロキネシス

――――――――――――――以上【5/19〜25更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――――

(14%)
Q.1990年に創刊し、本物志向をベースに「食」の豊かさを追求する、日本初の本格的な食のエンターテインメント雑誌は?
A.dancyu
(男子厨房に入るべからず、から)

(30%)
Q.3歳のときに事故で失明し15歳のときに6つの点を組み合わせて「点字」を発明したフランス人は誰?
A.ルイ・ブライユ

――――――――――――――以上【5/12〜18更新分】ぴかぴか(新しい)―――――――――――――――

★(6%)
Q.「アルゴリズム」という言葉の語源となったアラビアの数学者は?
A.アル・フワリズミ

★(9%)
Q.ヒンズー語で「真理の把握」という意味がある、インドの【ガンジーが民族運動において根本思想とした言葉】は何?
A.サティヤグラハ

(12%)
Q.ソルボンヌ大学などがあり【パリの文教地区として知られるセーヌ川左岸の区域】を何という?
A.カルチェラタン


(64%)
Q.2008年12月に、ドナルド・ラムズフェルドの後任としてアメリカの国防長官に就任した元CIA長官といえば?
A.ロバート・ゲーツ

―――――――――――――――以上【5/3更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

★(1%)
Q.イタリア語で「小さい耳」という意味の名を持つ、【イタリア南部で作られる耳のような形をしたパスタ】は?
A.オレッキエッテ

★(9%)
Q.1883年、ホセ・ボニラ博士が【世界最古といわれるUFO写真を撮影したのはメキシコのどこ】だった?
A.サカテカス天文台

―――――――――――――――以上【4/30更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(25%)
Q.吸水性や熱伝導率が小さく床や外壁などに使われる、一般名を「押し出し発泡ポリスチレン」という断熱材の商品名は?
A.スタイロフォーム
(因みに発泡スチロームの別名はスチレン)

―――――――――――――――以上【4/13更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

★(7%)
Q.「Madam,I’m Adam」がその代表例として知られる、前からでも後ろからでも同じ読みになる英語の文のことを何という?
A.パリンドローム


Q.古文の動詞で「寝る、休む」の尊敬語といえば何?
A.おほとのごもる(大殿籠もる)


Q.ある植物を用いた、疑いをかけられるような行いは避けるべきだという意味の言葉は何?
A.瓜田に履を納れず
(かでんにくつをいれず)


Q.刑法195条に規定されている警察官や検事らが被疑者にセクハラなどを行なう罪のことを何という?
A.特別公務員 暴行陵虐

(32%)
Q.フランス語で「助言をする人」という意味がある、酒の小売店でワイン購入のアドバイスをする人のことを何という?
A.コンセイエ

―――――――――――――――以上【3/27更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(10%)
Q.茎に下向きのトゲがあることで知られる、夏から秋にかけて日本各地の水辺や湿地に群生するタデ科の一年草は?
A.アキノウナギツカミ
(棘を使えば鰻も掴めるということから)


(14%)
Q.「いかにも道理に適っているようであり、尤もらしい」という意味の言葉といえば?
A.しかつめらしい
(間違えないよう注意。由来は然つべらしい。べ=べく=め。現代風に言えば「そのようであるに尤もらしい」が適当かと)


(48%)
Q.オホーツク海などで見られ「流水の天使」と呼ばれるクリオネの和名は?
A.ハダカカメガイ
(巻貝の一種だが成長すると完全に貝殻を失う)


(48%)
Q.日本全国に広く分布し林や人家の周囲をせわしなく飛ぶ姿がよく見られる、明るい青紫色の翅を持つチョウの種類は?
A.ルリシジミ

―――――――――――――――以上【3/26更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(18%)
Q.塩漬けのキャベツを発酵させたドイツの漬物は?
A.ザウアークラウト


(49%)
Q.中南米が原産地であるツユクサ科の観葉植物で、こんもりとした草姿が花嫁衣裳の一部分に似ていることから名が付いたのは?
A.ブライダルベール

―――――――――――――――以上【3/21更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q.金銀細工に石を組むその色彩感覚から「宝飾の魔術師」と呼ばれるイタリアの女性宝飾デザイナーはジャンマリア・何?
A.ブチェラッティ


Q.新聞・テレビなどで重要視される利用者からの情報源としての信頼度評価を意味する用語は 「メディア○○○○○○○○」?
A.レピュテーション


Q.鳩がデザインされたキャップでおなじみの「時の流れ」という意味のニナリッチの香水は?
A.レールデュタン


Q.イタリアのシチリア島を根城とするマフィア組織は?
A.ンドランゲータ


Q.フランス語で 「玉を転がせ」 という意味の名前を持つフランスの作家ガストン・ルルーが生み出した名探偵は?
A.ルールタビーユ


Q.目の不自由な少女を思いやる少年を主人公とする、2006年に日本絵本賞を受賞した、文・中山千夏、絵・和田誠による作品は?
A.どんなかんじかなあ


Q.フランス南東部の地名がついた「リキュールの女王」と呼ばれる銘酒で、その製法が秘伝となっていることで有名なのは?
A.シャルトリューズ


Q.「一年中スキーが出来る」という意味で命名された、1993年から2002年にかけて千葉県船橋市で営業した屋内スキー場の名称は?
A.SSAWS


Q.酢やコチュジャンを混ぜたたれで食べる韓国料理のイカの刺身を何という?
A.オジンオフェ


Q.「十字架」という意味の名を持つ2000年に日本第1号店が千葉市幕張にオープンしたフランスのハイパーマートは?
A.Carrefour


Q.不明(店舗内店舗)
A.インストアブランチ
(書いてないver.→インブランチストア)


Q.心臓外科医を目指す氷室夕紀を主人公とする、2006年12月に発売された東野圭吾の医学サスペンス小説のタイトルは?
A.使命と魂のリミット


Q.2004年4月に成瀬家から所有権を譲り受け、愛知県にある国宝・犬山城の所有者となった財団法人は?
A.犬山城白帝文庫


Q.アイヌ語で「赤い足」という意味の名を持つウミスズメ科の鳥は?
A.ケイマフリ


Q.独特のポーズと呼吸に均整のとれた体を作る効果があるとされる、タイに古来から伝わるヨガエクササイズの名前は?
A.ルーシーダットン


Q.2002年に閉山した太平洋炭礦の事業を引き継いだ、現在日本で唯一、坑内での石炭採掘を行っている北海道の会社は?
A.釧路コールマイン


Q.小倉百人一首に収められた凡河内躬恒の和歌は「心あてに○○○○○○○○○の置きまどはせる白菊の花」?
A.折らばや折らむ初霜


Q.もともとはイヌイットが着ていたこの防風・防寒用上着は?
A.アノラック


Q.美容クリニックで行われているボルチヌス菌毒素から抽出した成分を注射し、目尻のシワなどを治療する行為は?
A.ボトックス注射


Q.マックスファクターが発売している人気の口紅は「○○○○○○○○プロ」?
A.リップフィニティ


Q.島精機製作所が開発したニットウェアを一着まるごと機械で編み込んだ無縫製ニットを何という?
A.ホールガーメント


Q.「Madam.I'm Adam」がその代表例として知られる、前からでも後ろからでも同じ読みになる英語の文のことを何という?
A.パリンドローム


Q.これまで開催されたサミットに出席した日本の代表者のうち唯一総理大臣でないのは大平総理大臣の外務大臣である誰?
A.大来佐武郎


Q.「ライオンの醸造所」という意味の名を持つドイツのビールメーカーは?
A.レーベンブロイ


Q.ドイツの社会学者テンニエスは人間の本質的意志に基づく愛によって成り立つ「共同社会」のことを何と呼んだ?
A.ゲマインシャフト


(5% )
Q.1883年のホセ・ボニラ博士が世界最古とされるUFOを撮影したメキシコの場所
A.サカテカス天文台


(5%)
Q.羽に毒がある鳥(画像表示)
A.ピトフーイ


(4%)
Q.フランス料理のフルコースが堪能できる、JR西日本の寝台特急トワイライトエクスプレスに連結されている食堂車の名前は?
A.ダイナープレヤデス


(4%)
Q.ドイツ語で「強制手」と意味のあるチェスで相手が指したくないと思う不利な手を強制的に指させること
A.ツークツワンク


(4%)
Q.口にすると下痢や吐き気を目に入ると結膜炎を起こすウナギの血液に含まれ火を通せば分解される神経毒は?
A.イクチオトキシン(3%のバトラコトキシンもある)


(4%)
Q.フランス語で「書店」「本屋」を意味する単語は?
A.LIBRAIRIE


(4%)
Q.広場に全有権者を集め、議長が読み上げる議題に対して挙手で票決を決める、スイスに現在も残る直接投票方式の青空議会
A.ランツゲマインデ


(4%)
Q.「ソラリスの陽の下に」の作者
A.スタニスワフ・レム


(3%)
Q.明治21年に制定された日本の最高勲章
A.大勲位菊花賞頸飾


(3%)
Q.鳥取県の県木
A.ダイセンキャラボク


(3%)
Q.僧侶が歩む仏の道も、結局は生活のためにしているものに他ならないという言葉
A.世帯仏法腹念仏


(3%)
Q.付けた火が燃える間にストローで一気に飲む、テキーラなどで作るスペイン語で「ゴキブリ」を表すカクテル
A.クカラーチャ


(3%)
Q.大文字・小文字の区別を持たないヒンディ語やネパール語の表記に使用されるインドの代表的な文字
A.デーヴァナーガリー


(3%)
Q.細胞が外部の物質を取り組む作用
A.エンドサイトーシス


(2%)
Q.1990年8月1日に指定された日本で55番目、現在のところ最新である北海道の国定公園
A.暑寒別天売焼尻(国定公園)


(2%)
Q.国の天然記念物に指定されている、淀川水系、濃尾平野、富山平野のみに生息するタナゴの仲間
A.イタセンパラ


(2%)
Q.2006年2月1日にグリーンスパンの後任になったアメリカ連邦準備制度理事会(FRB)の第14代議長
A.ベン・バーナンキ


(2%)
Q.アセロラは何科?
A.キントラノオ


(2%)
Q.「W-CDMA」のデータ通信を高速化した規格の名称
A.HSDPA


(2%)
Q.モーリス・ベジャール主催のベルギー国立芸術学校のアルファベットの略称
A.MUDRA


(2%)
Q.いとこのフレデリック・ダネイとコンビでミステリー作家のエラリー・クイーンとして活動していた人物は誰?
A.マンフレッド・リー


(1%)
Q.同一の性格を持つ2つの商品で割安な方を買い割高な方を売ることで、理論上リスク無しに収益を上げることを○○○○○○○取引という?
A.アービトラージ


(1%)
Q.治安悪化を理由に起こるドイツ外国人労働者への憎悪
A.アウスレンダーハス


(1%)
Q.嗅覚をテーマとした井上夢人(いのうえゆめひと)の小説
A.オルファクトグラム


(1%)
Q.東経135度を英語で135 degrees east ○○○○○○○○○?
A.longitude
(北緯43度{43 degrees north LATITUDE}もでる{正解率1桁})


(1%)
Q.「御馳走を頂きました」という意味の沖縄の食事の終わりに使う方言は?
A.くわっちーさびたん


(0%)
Q.香りと肉質が自慢の名物ローストチキンで知られる、東京・銀座にあるフランス料理店は?
A.ロステリー・レカン


(0%)
Q.エスペラント語で「大洋」を意味する、岩手県のJR釜石線・釜石駅に付けられている愛称は?
A.ラ・オツェアーノ


(0%)
Q.カリスマ美容師として有名な佐伯チズがオーナーを務める、東京・千駄ヶ谷にあるエステサロンはサロン・○○○○○○○○○?
A.ドール・マ・ボーテ


(0%)
Q.2005年に東京・丸の内にも出店している、2002年に笹島保弘が京都・東山に開いたイタリアレストラン
A.イル・ギオットーネ

―――――――――――――――以上【3/15更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Thanks a lot ちかねさん 0@マラリアさん むふぁささん

コメント(1)

お寄せいただいていました問題を更新しました^^
皆さんいつもどうもありがとうございますm(__)m

とりあえず100問区切りとして、5のものも続けて更新していきますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【QMA】雑学エフェクト好き 更新情報

【QMA】雑学エフェクト好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング