ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スガキヤファン倶楽部コミュの関東のスガキヤは??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京にスガキヤはどこにあるんですか・・??

僕も三重生まれの岐阜育ちで本当にスガキヤファンです。

行くと基本は特製ラーメン+ごもく御飯ですね・・

先週も出張で名古屋ドーム前のイオンで食べてきました。。

東京でスガキヤ食べたい!うわさでは昔は吉祥寺にあったとか・・

コメント(52)

>Tomさん
おーありがとうございます。秋葉原のお店は、店内で食べれるんですか?
それともインスタントなら買って帰るんですか?
>Tomさん
それは初耳でした!ありがとうございます。
店内で食べれるのは嬉しいですね電球
このトピ見たら、1年以上前の話が中心みたいなのですが、今現在で東京・横浜近辺でスガキヤが食べれる店ってありますか?
カップラーメンでは我慢できず、たまにムショウに食べたくなる時があります!!
どなたかご存じでしたら、教えて下さい。
NORIPONさん

伊東市はどこにあるんですか?
明後日…伊東市に行くので是非食べたいです!
NORIPONさん
ギンジさん

情報ありがとうございます★
前日も食べたい病が発作を起こしました
(>_<)
行けたら大仁に行って食べたいと思ってます☆
東京にはないんですね・・・
めっちゃショックです。
ショッピングモールとかいっぱいできてるんで、どこか1箇所位入れてくれていいのに×
いや、、、

過去には、関東にもかなりの店舗数があったんです。
横浜南部に住んでるアタクシの近所にも、数軒ありました。
(金沢文庫と戸塚だったはず)

それが今では、最寄の三島も消えてしまいました、、、、

馬場にも一度は行きたかった。
富士に去年新しく出来たR1沿いのイオンの中にスガキヤ入ってますよー(●´∀`●)
私も5年位前に営業で東京(横浜)を歩いてるときに偶然『スガキヤ』があって「お〜〜」と思った記憶がありますexclamationあの時入っておけば…

なんでないんでしょうね?(白)
関東には受け入れられなかった?(白)OR採算が合わなかった
スガキヤのホームページを見ましたが、東海・北陸・近畿という日本の中心部しか、現在は店舗展開していませんね。

やはり「地域柄」というのもあるかも知れませんね。
ラーメンが、「スガキヤ」そのものが受け入れられるかという点ですね。

関東・東北・北海道などはまず開店しても長続きしなさそうです。文化の違いでしょうね。

東京方面の方々は、出張や旅行の前にホームページで確認してから「スガキヤ」に行かれたらどうでしょうか。
管理人様宣伝失礼いたします。

ナゴヤ食の食べ歩き会コミュをつくりました。


第1回は名古屋の宝、いや世界の宝
世界の山ちゃんに行きますよ!


3月13日(金)世界の山ちゃん

http://mixi.jp/view_event.pl?id=39565631&comm_id=4034105

ぜひ山ちゃんの面白ワールドを体感しましょう。

気軽な会なので初参加の方も楽しんで頂いてます
是非コミュをのぞいてみてください

宜しくです!
首都圏にもかつてはスーパーのフードコートに出店してたんですけどねえ。
いつの間にやら消えていました。
高田馬場に再進出した時には期待したのですが……。
以前荒川沖の長崎屋に入ってるのを見かけたことがありますが、気がつくといつの間にやら消えていました。タベテオキャヨカッタ。。。。

最近イトーヨーカドーでスガキヤのインスタントラーメンと味噌煮込みがこっそり常備してくれるようになったので買い物行くたびに仕入れてきてます^^
やっぱり無いんですね涙
昔静岡あたりで見た気がするんですが夢かもしれませんたらーっ(汗)
あの独特な味は関東圏には受け入れて貰えないんですかねェ…

袋麺って関東では見掛けませんがかなり近い味ではあると思います。
カップ麺でも同じ感じなんでしょうか?
http://www.sugakico.co.jp/shop/index.html
ココしかないのが残念でなりません…

小さい頃はニチイってトコロにあったのですが…
あのスプーンでまた食べたいなぁ、、、
スガキヤのラーメン食べたいですもうやだ〜(悲しい顔)

10年以上前に松戸のヨーカドーで食べたのが最後涙
泣き顔群馬の桐生の長崎屋にもありましたが、いつの間にか消えてました。楽天で念願のスガキヤ通販をして、今日着きました。偶然にもミクシーニュースに今日出ていましたがワイングラス明日食べよう。10年ぶり以上の再会の味、、、涙写真撮ろう!!そして再び関東にも戻ってきてね。名古屋いいなあ!!!
関東だと、テナント料金から材料費、人件費まで
かなり高くなってしまうので、安い食事を出すお店は
経営は難しそうです。
ライバルも多いですし。

価格安定のためにも、無理はしないで欲しいと思ったりして・・・
関東圏全域だとどうなのか判りませんが、
少なくとも馬が群れている某県では普通に受け入れられていましたよ。
20年以上前〜関東撤退までの間、結構な数の客が入ってました。

ちなみに自分は元バイトだったり。

まぁ、関東再進出するとなると
流通経路を改めて築き上げる必要があるので、
なかなか難しいんでしょうねぇ。
日記に書いたら友達が「一緒に伊豆店に行こう!」
と言ってくれて、3月に何十年振り?に食べられそうです揺れるハート
日帰り温泉+イチゴ狩りももれなく付いてくる計画ウッシッシ
初めましてわーい(嬉しい顔)

本日、たまたま寄った神奈川県は相模原市内のローソンに・・

スガキヤのカップラーメンが売ってました電球
(勿論、ノーマルの和風とんこつ味)

値段は198円でしたexclamation ×2

先日、旅行で伊豆に行った際に、大量購入してきたので
私は購入しませんでしたが、ビックリしましたげっそり
相鉄線二俣川駅の相鉄ローゼンに袋のすがきやラーメンと味噌煮込み売ってますよ
よく買い溜めしに行きます
はじめまして。

静岡県東部の出身ですが、ユニーの中のスガキヤに物心ついたころからハマってました。

話は変わって今日大須のスガキヤに行って、「本店の味」という醤油ラーメンを食べてきましたが、今一つでした。

やっぱりスガキヤは普通のラーメンが一番ですね。
昔は地元の忠実屋にあったり、ちょっと離れた川越にも
店舗があって、いつも人がいっぱい入ってたのに、
何でなくなっちゃうの〜〜泣き顔凄い飢えてる・・・。
横浜ですが、ユニー系に生麺タイプのラーメン置いてあること多いですね。伊勢佐木町と金沢文庫で確認しました。

先日、マリコム磯子の相鉄ローゼン行ったら乾麺タイプのラーメンに遭遇しました、もちろん即購入。
おうおう〜。

スガキヤは関東にはなかなかないらしいですなぁ。

しかしながら、恵比寿らへんに?ある香月ってラーメン屋(結構有名らしい)

がスガキヤくりそつ。

うまいながら、本物ではない為、800円くらいする。

あれあれ…。

スガキヤはたしか〜〜〜。400円でリミット超えてるし…。

それでもちょっと興味ある人はチェックを!!!!
関西のスガキヤは合格ですかもうすぐ横浜に帰るんで、食べておこうかなまさか関東撤退したとは知りませんでしたげっそり
東京には馬場にあったのと川口のグリーンシティのフードコートにあったくらいしかわかりません冷や汗三年くらい前に馬場はなくなってしまったね泣き顔早稲田通りと明治通りの交差点にあったんやけど指でOK地元の平和堂の最上階に必ずあったんやけどなぁわーい(嬉しい顔)どんぶり食べた後にデザートを必ず食べてたのに今は見かけない冷や汗あの味をもう一度食べたいね

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スガキヤファン倶楽部 更新情報

スガキヤファン倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング