ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チェーンメール観察会2.0コミュの【発見済】行方不明の絵梨奈ちゃん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 中学三年生の家で少女探しの呼びかけチェーン日記です。
 コピペ文が一定ではなく、コピペを呼びかけてはいない日記も多いですが、現在、「絵梨奈」で検索すると165件ヒット。「コピペでもいいよ」で検索すると23件。

 ↓そもそもの発端はこれと思われ。

2005年08月14日 11:32
「家出人捜索のお願い!」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=31647184&owner_id=12054

 ↓さらに、同じ人が後日の日記でこういう呼びかけを開始。

2005年08月31日 14:01
「絵梨奈(エリナ)ちゃんの情報提供にご協力下さい!そしてリンク貼って下さい!コピペでもいいよ!お願いします!」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=35060006&owner_id=12054

 翌9/1に「行方不明の絵梨奈ちゃん」コミュ開設。現在のメンバー数は257人。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=294454

 発端となっている呼びかけ人の日記に「コピペでもいいよ」とあることから、「チェーンメール化」ではなく、最初からかなりチェーン行為に近いものとしてスタートしたと考えてよさそう。
 いやしかし、呼びかけ人のマイミクの数にビックリ。笠原健治さんもいるよ。

(09/11追記)
チェーン日記本文の標本室はこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1929917&page=all

※ 2005年11月25日、絵梨奈ちゃん発見の報が入っています。
(2005年12月4日追記)

コメント(356)

 どうにもこうにも、回収方法ってないですよね。
 ネットの情報は近所のうわさとは範囲がぜんぜん違うから、東京に転向したくらいじゃ「なかったこと」にはできないだろうしなあ。見つかったとなると、その辺の気の毒さがなおリアルになってきますね。
とりあえず一応の解決を見たみたいで、よかったですね。
凶悪事件に巻き込まれたわけでもなく、ネット上の情報の悪用によって酷い目にあったわけでもなく……。

>個人情報
σ( ̄- ̄ )んー
ネット上もゴミが多くなってきてるから、その中に埋もれて都合よく風化していくことを期待するしかない?
人の記憶の中では風化しても、ネット上のデータには本当の風化はないから、やっぱり、今後も危険がつきまとうってことですかね。
まぁ、ないと思いたいですが……。
> 範囲の他に、うわさを流してくる相手の顔が
> 見えないという点も異なりますね。

 ですね。サイトのアクセス向上に利用した人とか、協力の意図とも違う形で掲載した人もいるわけだし。あと、ふと思ったけど、騒動というよりも、ぶっちゃけ「WANTED」の張り紙が半永久的に貼られっぱなし、みたいなもんだし。
 家出歴がバレるだけじゃなく、時間が経ってから、転居先の近所の人が四国の家に「見つけたよ」って連絡したり、とか。

 まあ、当初から言われつづけていた弊害は、「無事発見」では何も解決しない。
 あと、あれだけ騒いだんだから、コミュ内でも発見の経緯とかをもうちょっと詳しく説明した方がいいんじゃないかなあ。人を巻き込んでおいて、「発見されました」だけでおしまいなのかなあ。
 母親の元で暮らすことになったという話について、家出ではなく最初から母親の所にいたってことはないのか?みたいな質問も出ているのに、キャプテン氏は発見の報告以降レスなし。
 mixiの中でさえ、「見つかった」と日記で報告している人は、これしかいない。

http://mixi.jp/search_diary.pl?keyword=%B3%A8%CD%FC%C6%E0%A4%C1%A4%E3%A4%F3

 報告を怠り排他的な活動に転じたことが、こういうところでも災いしてるんじゃないですかね。いちど巻き込んだ人々を突っぱねたり放置したことで、もはやその後の経緯に誰も関心をもたなくなり、「解決」の報も広まらなくなっているんじゃないだろうか。個人情報の「回収」以前の問題ですね。
 もう検索ではヒットしないけど、過去に保存しておいた日記掲載者のデータから適当に現状を確認してみると、かなりの割合で掲載しっぱなしの人いるんですけど・・・(ランダムに見てみたら、削除or非公開化が2〜3割ってところか)。
テラスクナス……。

キーワード変えてみましたが、数件しか見つからない、というのは同じですねぇ。
 だけど、絵梨奈ちゃんコミュの発見報告トピでは、「よかったね、よかったね」って、60件くらいはレスついているんですよねえ。不思議だ。
 本日、十條慧斗***lovearth さんからメッセージをいただきました。「絵梨奈ちゃん」コミュニティで「捜索コミュニティ管理サポート」を名乗って、呼びかけ人の キャプテン青空抱〆 さんをサポートしている方ですね。
 メッセージの内容は、関連記事を全て削除してほしいというものでした。何の関連記事を削除しろというのか、ちゃんと書かれていませんでしたが、おそらく「絵梨奈ちゃん」関連の記事のことでしょう。
 観察会コミュニティを訪れる全ての人に関わる話なので、そういうメッセージが来たことをまず報告しておきます。
 そして現段階でのぼくの考えですが、

(1) 関連記事を全部削除するなどという乱暴な「お願い」に従うつもりはない。
(2) 「絵梨奈ちゃん」関連のチェーン標本トピ(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1929917&comm_id=236871)に関しては、今後の議論・考察・記録に必要な情報を残しつつも、「絵梨奈ちゃん」のプライバシーに配慮して現状よりもさらに伏字部分を増やすなどの修正を検討したい。
(3) 「絵梨奈ちゃん」のプライバシーと無関係に議論を中心に進行してきている「行方不明の絵梨奈ちゃん」トピック(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1925412&comm_id=236871&page=all)に関しては、何か問題のある個所が具体的に指摘されれば対処を検討するが、トピックそのものを削除するつもりはない。

 (2)の標本トピに関しては、すでに内容を修正してあります。もともと9月の掲載時点から個人情報は伏字にしてありましたが、地名・人名・身体的特徴に関する部分について、さらに伏字を増やしました。
 ほかにも、「この辺は削除しておいた方がいいのでは?」という意見がある人がいたら、言ってください。ただし、飽くまでも「絵梨奈ちゃん」や家族のプライバシーに配慮するための対処です。リンク先の記述についてはリンク先の問題なのでこちらではどうしようもありませんし、URLなどは現状確認や議論に必要な情報なので修正するつもりはありません。

 なお、今回の 十條慧斗***lovearth さんからのメールには、「チェーンメール観察会」コミュの一部参加者が絵梨奈ちゃん発見を残念がっているかのような指摘が含まれていました。しかし観察会コミュ内では、そのような発言はこれまでなかったように思います。そのような意見を推奨する声を見た記憶もありません。
 もしこのことが、観察会に記事削除を求める根拠なのだとしたら、事実誤認に基づく理不尽な要求だと思います。
 仮に、観察会コミュに参加している人がどこか別の場所でそのような発言をしていたとしても、それは観察会の問題ではなく発言者個人の問題ですので、ぼくとも観察会とも関係ありません(もちろん、感心もしませんが)。
 当たり前のことなんですが、コミュ運営者はコミュ参加者の保護者ではないということを、念のため表明しておきます。
消す必要が感じられないのはさておき。

「記事」という単位がmixiに存在していないので、何を消せという主張なのか理解しがたいですね。
可能であればご本人にいらしていただいて直接主張してもらうか、メッセージそのものを公開するというような形でないと、正確かつ公平な議論はしにくいと思うのですが、無理でしょうか。

要求が明確化されないことには議論しにくい。
 ぼくの投稿、誤字があってカッコ悪かったので削除・再アップしました。

> 326: reservoir さん

 レスくれたのに順番入れ替わっちゃってごめんなさい。

> 「記事」という単位がmixiに存在していないので、
> 何を消せという主張なのか理解しがたいですね。

 観察会では単独トピックのほかコミュのトップにも記載しているし、もしかしたらぼくが自分の日記などに書いているかもしれないので「それも」という意味だったのかも。メッセージでは、「捜索関連情報の削除」という表現もあったりします。要するに「とにかく全部」って言いたかったのかもしれません。

> 可能であればご本人にいらしていただいて直接主張してもらうか、
> メッセージそのものを公開するというような形でないと、

 メッセージには、「この文章の無断転載断固禁じます」って書いてありました。
 コミュニティを読む人全てにかかわる「お願い」を公開しないというのは無理な話なので、ぼくとしては最低限、部分的な引用や内容の説明はせざるを得ません。内容的に明らかに私信ではないので、ご本人の意思に反して無断で全文を公開することも、特に問題はないと思います。
 ただ、すでに想像がつくかと思いますが、メッセージの文面があまり厳密ではないので、全文を公開すれば対処を検討しやすくなるってものでもなさそうなんですよね。同時に、いきなり全文転載しても、十條さんとの冷静な対話はかえってできなくなると思うので、とりあえずいまのところは控えておきたいです。話の流れ上、「捜索関連情報の削除」「この文章の無断転載断固禁じます」の部分だけ引用しましたが。

 やっぱり、ご本人にこの場で詳細を説明していただくのがいちばんかと。
 繰り返しますが、今回の「お願い」はぼく個人に対するものではなく、このコミュニティそのものに対するもの。コミュ参加者を交えて十條さんと冷静な対話するのが理想だろうと思います。
> 328: たくりんさん
> 巷に広まった「捜索願/情報提供願」の情報は、削除する
> (または「発見報告」を追記する)必要があるのでしょうけれど、

 そうそう。そういう意味での削除依頼なら理解はできるんですけどね。
 でも捜索や情報提供を呼びかける趣旨でのチェーン文言の掲載は、観察会ではやっていません。ってことは当然、「もう呼びかけはやめてください」というニュアンスの削除依頼ではないことは明らか(だと思うんだけど、違うのかなあ)。
 念のため、標本トピとここのトピの頭にも「すでに発見」って追記はしときました。

> そもそも、それを削除してしまっては、教訓として活かせないし。

 この部分が、観察会という場所で記録して議論する主要な意義ですしねえ。「もう解決したから全部消す」なんてことをしてたら、それこそ一過性のお祭りコミュになりかねない。
330: よしろう さん wrote:
& > そもそも、それを削除してしまっては、教訓として活かせないし。
&
&  この部分が、観察会という場所で記録して議論する主要な意義ですしねえ。「もう解決したから全部消す」なんてことをしてたら、それこそ一過性のお祭りコミュになりかねない。

同意見です。
> 読む側それぞれの人の問題でもあるわけです。

 ですね。ここで議論するだけではなく、その議論や発言の根拠を誰もが見て判断できるようにしておくってのがポイントだと思います。それを見て何を思い何を学ぶかは読む人にお任せするとして、とりあえず何がどうなったのか見られなきゃ何も始まらんわけだし。
 あれこれ書いていて、十條慧斗***lovearth さんに「メッセージへのお返事はこっちに書きました」って連絡するの忘れてました。十條慧斗***lovearth さん、ごめんなさい。
 で、遅ればせながら連絡しようと思ったんですが、こんな画像が表示されて返信を送ることができませんでした。アク禁のようです。
> 要求どおりに(?)削除してしまったら、そのこと
> (返事はこちらに書きましたということ)すら伝え
> られないという事態になるな。

 それは、ますますもって削除できませんな。いやいや、削除すればそれが返答になるか。たぶん削除しないけど。
 それはさておき。
 返事というか、ぼくの対処方針をここに書いたことは、どうやって伝えたらいいんだろう。「絵梨奈ちゃん」コミュに書こうにも、それはそれで「コミュの趣旨と関係ない投稿」だし、そもそも「捜索関連のこと以外は書くな」みたいな話があった記憶もあるし。
 もうこのトピは見てくれたんでしょうか。その上でのアク禁なら、対話する気がないという意思表示ともとれますが。
本家に書くしかないんじゃないかなぁ
〜十篠氏のアク禁基準がますます分からなくなりました...。
彼らには、「対話」ではなく、「通告」という心つもり
なんでしょうね...。

意見の伝達方法ですが、エリナちゃんコミュの、
「最新のお知らせ(9/22))」のトピックに掲載された、
コミュ参加者から捜索サポートへの専用メールフォームで、
全文送信されてみてはいかがでしょうか?

私は、カキコミによってコミュ内でまた不毛な混乱が
起きるのが面倒な事や、十篠氏にアク禁にされている事、
コミュ主のK氏が直接のまともな対処をするとは思えない
という事をふまえて、いつもメールフォームから意見を
送っています。

こちらには特にアク禁というものは無い様子ですし、
トピックをたてたのが十篠氏である以上は、氏が
チェックしている可能性が非常に高いと考えられますし、
いいんじゃないかと...。
> 「対話」ではなく、「通告」という心つもりなんでしょうね...。

 対話する気はないとしても、ご本人がきちんと具体的な主張・説明をしてくれないなら、みなさんに先方の主張を紹介するには、あんまり参考にはならないけどメッセージを全文転載するくらいしか方法がなくなっちゃいますね。
 無難に連絡をとる方法ってメールフォームくらいしかなさそうですが、このトピックに関連の話を書いていることと、「出てきて説明してください。説明がないなら、せめてもの参考として、いただいた削除要請のメッセージを全文掲載するしかないんですが」みたいなメッセージ送っておきましょうかね。
 でも、あんまり追わなくてもいい気はしてたりするので、ちょっと考えます。これ以上何も言ってこないなら、こちらとしても何もしないだけのことだろうし。
 確かに、ほとんどイヤガラセですよね。

とりあえず放置
 ↓
動きがあるならそれに応じて適宜

 ですかね。
 まさかこんな一方的とは思わず(それも間抜けな話だが)、「対話」前提でメッセージの全文暴露は控えたつもりだったんだけどなあ。まあ、削除依頼の主がノーリアクションでも、ここでの議論の流れに応じて必要があるとなったらやりますね。
おや、消えたっぽいですね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=294454
消えてますね…。

保護報告・閉鎖告知から二週間。

とうとう、何の責任も果たさなかったですね…。
可能不可能はともかく、効果的な対処をしようという姿勢が、全く感じられなかった駄目さが凄いと思います。
 ホントだ。消えとる・・・。とことんやり逃げだなあ。
あえて極端な意見を書きます。
誹謗中傷ととられてもあえて言いたいです。


マッチポンプの消火完了おめでとうございます。
そして今までの流れに沿った期待通りのグダグダなフィナーレをありがとう、と。


ここまで言うとオレ、ほんとイヤな奴ですね…(涙)
 ホントに、「いままでの流れどおりの幕引き」な感じはしますね。
 だけどこれ、火事にたとえるなら、「火元は消したが、飛び火した分はほったらかし」よりさらにひどい状態なんじゃないかな。なぜなら、他人に迷惑をかける「火」ばかりか、絵梨奈ちゃんや家族らにとってデメリットになりかねない「火」が残っているわけだから。
人を巻き込んで善意を浪費したなりの説明責任があって然るべきだと思うんですけどねぇ。

・どこでどのように過ごしていたのか
・警察にはどのような経緯で発見されたのか
・コミュニティは何か役に立ったのか役に立たなかったのか

「母親のもとで暮らす」とあるが、母親はこれまで言及されていなかった
・母親との関係はどうなっていたのか
・「行方不明」の期間、母親の元で暮らしていたのではないのか?

など説明すべきことがあると思うのですが、
全て放置ですね。困ったもんだ。
お小遣いど〜んと稼いじゃおう!!/絵梨奈(エリナ)ちゃんの情報提供にご協力下さい!
http://blog.peko.candypop.jp/?eid=273011

 十條慧斗名による「発見」の報告つき。
12/24(土)朝の時点で、渋谷センター街の交番内に、捜索チラシが一枚貼ってありました…。

…?

ちなみに、駅の方の交番には無かったです。
「警察が発見」という話も、なんだか怪しいのかな?
>354 たくりんさん
>また家出

〜ではないですね。
 元コミュトップと他一枚の写真が載った、当時のもの
らしきチラシでした。
戸口や掲示板ではなく、奥の壁の下の方に一枚。
現在はどうだか分かりませんが。


>355 よしろうさん
>怪しい

どうなんでしょうね?
私には盲点でした。
単なる、その交番や警察内での連絡の行き違いで、
剥がし忘れてるだけかな?でも一ヶ月経ってるよね?
程度に考えていたので。

確かに、深く考えれば、捜査とは関係無いところで
見つかって、話を収める為に捜査の成果とし、警察は
それを関知していない...等と考えても納得がいく
状況ではありますね。

交番にいた警察官と話をしましたが、話が、
身内がネット上で捜索を呼びかけたんだけど
酷い展開で、的な処から(何故彼女について私が
たずねたのか、訊かれたので、ゆきがかり上)
話さざるをえなかったので、その時は時間が無くなり、
何故かは結局分からずじまいでした。

ただ、私がたずねた時の、その警察官の第一声が、
「その女の子有名ですよね」といった内容で、
ネットでの呼びかけや発見された事は知らなかった?
ように見受けられたので...
当たらずといえども遠からず、という気がします。


彼らが強調するところの、大切にすべきリアル世界での
後始末は、一体どの辺りまで出来ているんでしょうかねえ?

ログインすると、残り327件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チェーンメール観察会2.0 更新情報

チェーンメール観察会2.0のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。