ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

医療事務同好会コミュのSPO2モニターについて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。病院、クリニックを転々とすること、9年、先週からまた新しい病院に勤め始めました。
やはり聞くに聞けない環境で、どなたか教えていただけると有り難いです!
処置伝に、SPO2モニターや、サチュレーションと出てくるのですが、両方とも経皮動脈血酸素飽和度測定で算定するのでしょうか? あと、輸液ポンプや輸注などと書いてある場合、何か算定できるものはあるんですか?条件が合えばIVHの手技に精密持続点滴を加算する感じですか? 皆様、よろしくお願いします!

コメント(5)

SPO2、サーチュレーションは同じで経皮的動脈血酸素飽和度測定で算定OKだと思います。
輸液に関しては各病院事に記載が違うと思うので確認された方が宜しいかと。
かず@今もレガシィさん、コメントありがとうございます!! これで少し自信を持って、処置伝入力ができます。 輸液は再度確認してみます。
いや〜それにしても、朝早起きですね!今日も1日、お仕事頑張りましょうね〜
うちでは呼吸心拍監視で算定するモニターはEKGモニターとか、心電図モニターって言ってます。
今日は当直明けでもうすぐ帰りますぴかぴか(新しい)
仕事頑張って下さいほっとした顔
当直お疲れ様でした〜電球
ゆっくり休んで下さいわーい(嬉しい顔)

また相談にのっていただけるとありがたいですぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

医療事務同好会 更新情報

医療事務同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。