ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

呉市コミュの呉市営バス最後の一台「ボンネットバス」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大和ミュージアム - 10月8日(祝)までボンネットバス展示中
http://www.yamato-museum.com/topics/information/2012/09/post-47.html
写真はこないだの土曜日。レンガ色のバックにあの3色カラーなんで、目立つ目立つ。市外からのお客さんに、ぶちウケよったわいね。

遊びに来るお友達はこの子だよーんバス
http://blognews.facm.net/?eid=1189770

昨年度末をもって呉市交通局は廃止、広島電鉄に譲渡され、市営バス70余年の歴史に幕を閉じました。
呉市営バスの象徴、赤青白のトリコロール・カラー、通称「青バス」もだんだん姿を消していきました。
http://blog.goo.ne.jp/yoichiro1221_train223kei/e/f5774d1ed6f94b8c8448a2cff54608cb

そんな中……一台だけが青いまま、残ることになったのです。
asahi.com(朝日新聞社):ボンネットバス復活 広島・呉で観光向けに再活用
http://www.asahi.com/car/news/OSK201112020149.html
市有財産のまま走行を広電に委託することで、貴重な一桁2種ナンバーと呉市営マークが残ることになったのだとか。

エアコンがないので、春や秋にしか走れないのが難ですが桜もみじ(^_^;)。

今年の11月は、呉市制110周年イベントの一環として、呉探訪ループバスの応援に回ります。
http://www.kurenavi.jp/html/download_pdf/bonnet_bus_2012_3.pdf

また10月〜11月、とびしまと江田島、二つのオータム小旅行ルートに投入されます。
http://www.kurenavi.jp/html/download_pdf/bonnet_bus_2012.pdf
http://www.kurenavi.jp/html/download_pdf/bonnet_bus_2012_2.pdf
江田島の人にも、このカラーリングは懐かしいでしょうね。

大和ミュージアムに展示中の期間、夜は車庫に帰るので、閉館18:00頃を狙えば、てつくじらのあきしおとの2ショットが撮れるやも(信号で停まらんかったけん、ブレたよorz)。

ボンネちゃん、末永く元気で走ってねバスダッシュ(走り出す様)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

呉市 更新情報

呉市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。