ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

渋谷区立本町中学校コミュのS47年〜48年生まれの方いますか??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは♪
初めてトピック記入します。
ざっと目を通しましたが、この年代の人が
いなそうだったので記入してみました。
トピック内には、怖かった永井先生や大野先生・早川
先生など懐かしい名前が並び、楽しかったです。
まだ、実家が本町にあってこの前帰省したとき、中学校
時代に行っていた床屋さんの小杉さんに行ってみました。
おじさんもおばさんも覚えててくれて嬉しかったな。
だって、20年位行ってなかったのに!!
私は今、会社の転勤で札幌にいます。
中学校時代は、サッカー部でした。
また、会えるといいな。

コメント(31)

47年生まれです。今は本町ではないけど、近辺に住んでます。一部の同級生とは時々交流をもってます。
同窓会とかあれば良いのになぁ。
48年生まれです。
私も今は本町ではありませんが渋谷区内に住んでいます。

本中は統廃合で校舎を立て替えるらしいですね。
寂しい話しです。

同窓会、やりたいですね。
思い切り47年生まれで
早川先生のクラスで1番喋ってうるさい女でした(笑)
同窓会やろうよ
みんな誰だかわからないねー。
mixiって始めたばっかりだけど、素性を明かさないのが
マナーなのかな??
1年の時は近江先生、2年・3年は早川先生かな・・。
ポッポさんは同じクラスだったのかな?
サッカーしに、都立のK高校に行ったけどサッカーは
途中で辞めちゃった。後悔してるけど・・・。
大体わかるかなぁ。
そういえば、山形先生っていう変わった女の先生もいたよね。
いい先生だった。

本中が無くなっちゃうのは、やっぱり寂しいね。
同窓会が出来たらいいね。私は今札幌だから、参加するのは
ちょっと難しいかな・・・。
では、またね♪
ごっちん
永井
大野
早川
山形
飯田
とかとか

時代だ

時代

(笑)
本中、建て替えか・・・

部活に明け暮れてたから
「痛い」と「きつい」の思い出が大半やな〜

ただ、上下関係さえなければ、
一番戻りたい時期やな。
工エエェェェΣ(´Д`*))))

「統廃合」「立替」!!!

ζ*ξ△_ゝ`)ξ メソメソ…

S48生まれですわぁ。

荒木、大野、オブツの早川、山形、ゲリピー先生など色々居ましたなぁ泣き顔

今は仮面夫婦をしながら都下に在住家

一番楽しい時期でしたねぇハート達(複数ハート)
たしかに楽しかったなあ。
上下関係は厳しかったですね(笑)

ごっちん、懐かしい。
厳しいけど、面白い先生でした。

英語の仁ちゃん(だったかな?)とか覚えていますか?
今思うと、まあ××な先生だったような…。
英語の佐藤って、本中の英語の偏差値を
上げるために、異動してきたんやろ?!

実績では、過去、そうやって偏差値、上げてきたらしいよ。
本中で初めて、それが出来ずに異動となったそうな。

どんだけ、俺らってアホやねんげっそり

最初のC組の一部の悪戯がひどかったしなあせあせ(飛び散る汗)

くどいけど、悪い奴じゃなかったのにな〜。
少し、可哀想や。
おまつちゃん

え?そんなことあったっけ?

忘れちゃったけど、仁ちゃんは可哀想だった
給食にチョークの粉入れたバカヤローがいたのを覚えている

あれは、ひどい、酷すぎ。

で、たしか、言いつけに行ったんだけど
どうしたっけな・・・。

ヤングアルツが激しい昨今

あ〜そう言えば私なぜか学校のトイレ掃除には物凄く燃えてたなぁ
本中なくなっちゃうのがすごく寂しい!!
英語の佐藤先生はみんなにナメられてましたねあせあせ
今思えばとても良い先生だったような…

よく小テストの様なことをしてませんでしたっけ…
英語の佐藤センセ。。。

すっかり忘れてたけど、σ(・д・`o)アタシ C組だ。。。。

センセその後どうしたんだろう???
私も元C組です。

書き込み見てるといろんなこと思い出します。
あ〜、本当に同窓会やりたいですね。
中学生の頃には何とも思っていなかった事が20年以上
経って、当時先生に対してひどいことをしたと反省できれば
それはそれでいいんじゃないかな。
佐藤先生は確かに気の毒だったと思うけど、俺達は俺達で
先生から当たり前のように殴られていた生徒もいたし、
今でいうと体罰になるようなこともたくさんあったし・・・。
ところで、自分が3年の時何組だったか記憶がなくなってる!!多分、E組だったような気がするなー。
卒業アルバムが本町の実家だから、今度見てみる。
無くなってしまうのは、本当に寂しいね・・・涙
うん、たしか私もEだっけ?なんだっけ?
アルツなのか、沢山の記憶に埋もれたか
本中で同窓会ができたら最高だけどね

ちなみに、永井成三先生は
たしか今年定年退職だったと伺いました

中野先生と、家庭科の先生がそういえば、結婚したっけ
そして、先輩たちは、ワルが多かったなぁ、怖かったし(笑)

今思い出すと一番楽しく、*中二病が蔓延していた青春時代
まじめに授業を受けていれば良かったと心から後悔しています(笑)

コンサドーレさんぴかぴか(新しい)
体罰を大騒ぎする社会じゃなかったし
上下関係がハッキリしていて健康的な時代だったような気がするな〜
ま、私も思いっきり殴られてフラッフラしながら帰宅した思い出がありますけど(笑)
その殴った先生はゴッチンだったなぁ・・・。

*)中二病

世の中学校二年生男子といえばそのほとんどがやさぐれてます。

盗んだバイクで走り出したり、
なのに行く宛ても分からぬままだったり、
洋楽を聴き始めたり、
目が合った女の子は全員自分に惚れていると考えてたり、
実に危険な存在です。

俗に言う「中二病」です。
体罰かぁ。。。

うちのプリティーガール?は只今中2。

σ(・д・`o)アタシの中学時代の話(忘れ物するとビンタやケツバット)

をすると「ありえないんですけどぉバッド(下向き矢印)」とか言われちゃうたらーっ(汗)

おまつちゃん。難聴って泣き顔
たしかに、2年は早川先生だった・・・。
2年と3年って同じクラスだっけ??
1年は、近江先生だった。
色んな事を、忘れてしまうねー。

当時の、ビンタ等はいきすぎだったと思う。
けど、今の学校のように先生が完全に生徒になめられて
しっかりとした指導が出来ないのはよくないと思う。
まぁ、中学の時もなめられる先生はなめられて
いたけど、今とは違うよね。

おまつさんの難聴になってしまうほどの行き過ぎた指導は
問題になって然るべきでしょう。
だって、一生の問題だからね。
少しでも良くなるといいね。

では、また・・・。
いやいやいや手(パー)おまつちゃん
そりゃ、大問題だよ、今からでも慰謝料取れないのか?と思うほど
まずいじゃないの!良くなるといいね、本当に。

先日学校の前を散歩してみました。
懐かしい中学時代を思い出すと
そういえば本町も変わったな〜と

工業試験場だった場所がオペラシティになってるし
不動通り商店街も飲食店が立ち並んで
スワローチェーンだったアノ同級生のお店は
良く分からない酒屋>?だったり

中学自体もなくなってしまうなんて
やはり一抹の寂しさが否めません。


私も荒木先生に笛で殴られた記憶がありますあせあせ

早川先生、大野先生が担任だったのは覚えてるけどあと一人がどうしても思い出せないげっそり小学校の先生とごちゃ混ぜの記憶ですあせあせ(飛び散る汗)
本日、取り壊し前、最後の校内見学に行ってきました。

写真は校門、美術室、教室です。
ちなみに教室は4階の1年生の時の教室です。

本中に行ったら、改めて無くなってしまうんだと悲しくなりました。
明日(6月28日)が校内に入れる最後のチャンスかもしれません。
この前、東京に出張があって実家に宿泊したので本町中学校を外からみて来ました。
えまのんさん、校内の写真ありがとう♪
懐かしく、寂しいな・・・。
懐かしくて入ってきちゃいましたるんるん
誰が誰だかわからないけど嬉しいなわーい(嬉しい顔)

校舎がこんな事になっているなんてビックリげっそり
18歳の時、渋谷から離れたので全く知らなかったたらーっ(汗)

なんだか寂しいね
突然すみません!中野区出身の47年生です!
同級生にみほちゃんとあさみちゃんっていませんでしたか?
塾が一緒で凄く仲良くしていたんだけど、連絡取れなくなってしまって…

もし連絡取れる方がいらっしゃったら是非御一報ください!よろしくお願いします。
お久しぶりです。
なんとなく本町中のことを思い出していたらここが見つかったので書き込みしておきます。
自分は1年の時に途中で転校してしまいました。
突然だったので最後に挨拶が出来なかったのが今思うと悔やまれますね。
元C組だったので佐藤先生の話題も出て懐かしく思いました。
みなさんお元気ですか?
何かきっかけがあって集まったりすることが出来たらいいですね。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

渋谷区立本町中学校 更新情報

渋谷区立本町中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング