ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CGFNS&NCLEX(アメリカ看護師)コミュの成績証明書

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
卒業校に成績証明書の英訳を依頼しました。 返答は出来ないと言われました。
英訳してくれそうな所に問い合わせしたのですが、返答は専門用語なので出来ないと言われました。どなたか 卒業校で成績証明書の英訳が出来なかった方どうしましたか。アドバイスお願いします。 

コメント(3)

スタバさん 
 初めまして。 私の母校でも英訳での単位修得証明が出せないと言われました。スタバさんのお住まいは、日本ですか?? 
はじめまして。

まずは卒業校に英語訳の持ち込みが認められるかを確認して、認められるというのであれば成績証明書を発行してもらって自分で訳してはどうですか。専門用語ではあってもかかわる人口が多い医療分野ですし、アルクのサイトの「英辞郎on the Web」は、無料版でも医療だけでなく非常に多くの領域をかなり正確にカバーしています。

その上で訳しにくいものはこのコミュニティや海外で医療職をしている人向けのコミュニティなどで質問すれば回答がもらえると思います。

私は成績証明書は英語で発行してもらえましたが、提出後に追加で提出が求められた書類(卒業校の管轄省や沿革など50程度の質問)については対応できないということでした。そのため、こちらで日本語で作成したものを英訳して、学校に内容を確認の上了承を受け、学校長の署名をもらい厳封で提出しました。

手続きはいろいろと面倒ですね。でもこれができないと州の免許を取るのに看護課程をもう一度、ということになっちゃうのでがんばってください。
>>[2]

Kayさん

単位修得証明と卒業証明を翻訳していただいたものを学校へ渡し、このまま丸写しで良いのでって話したんですが、それでもうちの母校は英語で発行してくれませんでした。
なので、日本語のままで送ってもらい、自分の書類と一緒に翻訳したものを送りました。

母校を卒業したは良いですが、協力して貰えないと、私の将来にも関わる事なので厳しいですね〜あせあせ(飛び散る汗)

有難うございましたm(._.)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CGFNS&NCLEX(アメリカ看護師) 更新情報

CGFNS&NCLEX(アメリカ看護師)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング