ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

豊橋市立東部中学校コミュの1969〜1970年生まれの人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近mixyにはまりだした私です。
私は東部中ができた年に新一年生として入学した純粋な一回生です。あの頃は飯村小もなくて岩西小からそっくりそのまま持ち上がりで・・・懐かしいです。結構地元に残っている人もいて今度は保育園の父兄として再会なんて感じで結構住みやすいところですね。同学年の人いるのかな?ちょっとネット世代じゃないのかな?

コメント(11)

はじめまして。私は創立10年目に入学した12回生です。
最初の東部中ってどんな感じだったのでしょう?
当時先生から聞いた話では、昔は荒れてた、今(当時)は
だいぶよくなったといつも聞かされていました。

書き込み失礼しました。
1972年生まれです。初めましてexclamation ×2自分の2つ上か3つ上になると思います。2つ上に姉さんがいたけど名前は和枝っていいます。もしよろしければコメント待ってま〜すウインク
なんだか久々にこのページをあけたらびっくり!私のコメントに反応してくれた方がいたのですねー?今の東部中は知らないけど、私たちの頃は荒れていたとは言われますが・・・小学校からの持ち上がりでほとんど小さい頃から顔見知りだから、たとえ不良と呼ばれていても、怖いイメージはなかったなー?ガラスが割られることも無かったし・・・
 多分かわいいもんだと思うよー。
和枝さんて旧姓は(BAN)さんかな?あんまり思いつかないけど・・・。違ってたらごめんなさい。
私は1971年生まれです。

区画整理の関係で5年通った二川小から飯村小に移り、知らない人だらけの中でツラかったです涙

中学は部活のおかげで友達が沢山出来て楽しい思い出でいっぱいです。

"紙ふうせん"めちゃめちゃ懐かしいですほっとした顔

紙ふうせんは同級生がいたよ。
まだあるのかなぁ?
今、中学に行くならとりあえずピロティーに集合したいね。
4と7のコメントしてくれた同級生はだれかなー?
気づいたらおしえてね!
はじめまして!昨日mixi登録しました。
1970年1月生まれ!
自分も東部中ができた年に新一年生として入学した純粋な一回生です。

東中は30分かけて歩いて通ってたから結構苦痛に感じる時もあったけど
同じ水泳部の友達と通ってたから、それなりに楽しかったかなぁ〜。

kiyomiさん、たぶん岩西では同クラだった時あったと思う。。。
思い過ごしかな??


はじめまして手(パー)

私も東部中ができたばかりの時の1年生でしたよ。

この年はやっぱり少ないんですかね〜exclamation & question

同級生はたくさんいたのに…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

豊橋市立東部中学校 更新情報

豊橋市立東部中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング