ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホラー映画コミュの今日見たホラー映画 パート28

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックは以下のルールとマナーを守って楽しく利用しましょう。

1、新作旧作に関わらず、公式情報にない内容のネタバレは禁止です。
2、感想は自由ですが、ラストの感想はやめましょう。感想をネタバレと思う人はここを読むのを避けましょう。
3、一つの投稿への同じ人の返信は二つまで。以降は雑談トピックを利用しましょう。
4、ほかの利用者への誹謗中傷や罵詈雑言や煽りはメッセージでやり取りしてください。
執拗な場合スルーしましょう。

5、トピックの980を踏んだらこのテンプレートを貼って次のトピックを立ててください。
立てられない場合トピ立て依頼をしてください。

コメント(1000)

オーメン ザ・ファースト

見てきました。いやなにこれ怖すぎ 2時間震えっぱなしでした。
the nun の影響で修道院とかシスター怖いです。
主演女優さんの気合いの演技がすごかった。古い修道院と
1970年代の人物や町並みいい感じに調和してました。
音楽も最後までビビらせてきました。エンドロールのときに数少ない観客がスマホで足元照らして立ち去っていくのでひとり取り残されました()´д`()

ヘルダミアン 悪霊少女の棲む館

懲りずにラブクラフトものということで見てみました。
まぁ、クトゥルフものというかモンスター映画という表現が一番かな?

とりあえず攻撃力はありますが防御力は紙装甲です。
懐中電灯で殴ると骨が折れます。
ひっかけば皮が破れます。
相手は武装無き学生だからこの設定でよかったのかな?


ダークビヨンド 死霊大戦

上記作品の続編ですが
復活したら強いぞ!銃も効かないぞ!
でもおっかけるのは相変わらず遅いぞ!
ネクロノミコン、全く役に立ってないぞ!
設定はどうした?
「キラー・ナマケモノ」見てきました。
ハッキリ言ってバカ映画ですw怖いとかグロいとかは無くどっからどう見てもぬいぐるみの
ナマケモノが襲ってきて女子学生がキャーキャー騒ぐ映画です。
色々ホラー映画のオマージュシーンがあったり楽しめますがかなり頭の悪い映画でしたw
>>[963]
私、こういうの嫌いじゃないです(笑)
たまに見たくなるんですよね。息抜きに。
>>[964] 頭空っぽにして見る分には最高に面白いと思いますw
GW中に暇になったらぜひ見てください。
「生き人形マリア」2014フィリピン
事故で子供を失った親に等身大の子供の人形が贈られ、、不穏な事件が起こる。。
女優さんは綺麗だしフィリピンのお金持ちてこんな生活かーと見てたのですが
いかんせん人形がチープで不細工
人形が気になって怖さは1ミリもありませんでした。
Netflixで『ノー・ウェイ・アウト』を見ました。

◆Netflixでの説明文◆
2017年のヒット映画『サ・リチュアル いけにえの儀式』の原作者
アダム・ネヴィルの小説に基づく作品。
米北東部のさびれた工業地帯を舞台にしたホラー映画。
アイス・オブ・ザ・デッド

連れから譲ってもらったのを堪能しました♪

うん、ゾンビ作品と思いきやでません
夢以外はw

それはさておき
謎の死や助けを呼びに行った人は放置なのかな?
最後までフラグ回収せずに何がしたかったのかな?

まぁいいか内容も現場も寒いということで
Netflixで『ザ・サイレンス 闇のハンター』を見ました。

◆Netflixでの紹介文◆
音を感知して人間に襲いかかる生物に支配された世界で
生き延びるために戦う父と娘を描くホラー映画。
エミー賞受賞俳優スタンリー・トゥッチ主演。


(;="=) う〜ん・・・たらーっ(汗)
映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」
またまたラブクラフト物

@忌み嫌われる家

現在と過去の描写が入り乱れ
??な状態におちいりました。
それとおめめにつけてたあれ、意味あったのかな?

@太陽の爪あと

途中での村人とのアクションシーン
それが後半に関係するわけでもなく
いったい何をしたかったのだか?
ドラキュラ/デメテル号最期の後悔
かなり正統派な映画でした。古典な感じはよく出ていると思います。監督はジェーンドゥの監督さんでドラキュラを演じている怪物専門の役者さんがRECだのITだの豪華来歴でした。ドラキュラがイケメンな姿に一回もならなかったのが惜しまれるww
アマプラで『バトル・インフェルノ』を観ました。
原題:The Cleansing Hour

悪魔払いの儀式をネット配信するヤラセ番組に本物の悪魔が降臨したことから巻き起こる恐怖を描いたオカルトホラー

予想だにしない展開に恐怖で震えましたげっそり

バーバリアン観ました

え?嘘exclamation & questionっていう意外性もあり……とりあえず、まぁ……観る価値は……凄くオススメするほどのって感じではありませんでした(´∇`;)

これはあくまでも私個人の感想ですので
感想言っちゃいけないけれど、皆さん結構言ってますもんね(*´艸`)

いいかしら
誰も眠らない森

Wrong turn 系?

2もあるみたいで、一応見よかな。
誰も眠らない森2

割と前半から早送りパターンでした(・_・;
エルム街の悪夢ザ・ファイルナイトメア観た。こんな話だったっけ。もはや怖くない。おかしい場面多い。ゲームで殺すとこ凄い。エンドロール楽しかった
『忌怪島』

ストーリーが凝ってた!
まぁまぁな怖さ
知恵遅れっぽい爺さんが引きこもってた部屋が怖い
頭が悪いので最後よく意味がわからなかった
考察サイト見たけど意味がわからない
テリファイド

画像を見て…「この作品は!?」と内容確認もせず見ました。

「シャイガイ」

が出てくる作品だ!と勝手に勘違いしてorz
ヒューマンキャッチャー観ました

ニチャニチャ音と、ヌメヌメが気持ち悪かった(´・_・`)
イグジステンズ観た。面白かった。あのゲームポット、気持ち悪い。仮想と現実が入り乱れ混乱する。
ア・クラシック・ホラー・ストーリー観ました

何だかごちゃまぜサラダwww
「ナイトメア/夢魔の棲む家」見てきました。
ノルウェーのホラーで主演は「テルマ」でも主演を務めたエイリ・ハーボーです。
悪夢にうなされる女性を描いたホラーで終始不気味な雰囲気があって虫の音が不快で
嫌な感じですが中身はあまり怖くないです。
「ローズマリーの赤ちゃん」が「エルム街の悪夢」に迷い込んだような感じでした
「AAAH!ゾンビーズ!! 俺タチだって生きている」

コンセプトはいいとしてびっくりしたのが
タイトルはよくあるネタ的なものと思ったら
そのままなんか!
(原題:AAAH ! ZOMBIES !!)
ご無沙汰しておりました

Huluで「フロムダスクティルドーン」久しぶりに観ました!
当時映画館で観たのですが、こんなにグロかったかな?!と。
ギャグよりだったと思っていましたが、意外とキチンとホラーでした!
・ソサエティー

久しぶりにDVDを引っ張り出して観ましたexclamation ×2
上流階級に対する皮肉とかなんとかはさておき、あっちゃこっちゃ引っ付きまくって楽しいですわーい(嬉しい顔)

ユズナの作品は結構好きなの多いかもですわーい(嬉しい顔)

Smile スマイル



ずっと気になってた作品

久しぶりに正統派のホラーを観た気分だったので観て正解でした。


リングの謎解きとかファイナル・デスティネーションの死の連鎖を追っていくサスペンスを足した感じで予想以上に面白かったが、これはもうリングの新たな解釈といってもいいくらい重なる部分が多くあった。


呪いは止められないしその正体も目的も分からない、本来のホラー映画ってこういうものだと思う。
Netflixでザ・ベビーシッター キラークィーンを見ました。

ホームアローン的なホラー映画で面白いですね。

親が留守にするからと、思春期の学生のためにこんなセクシーシッター呼ばないだろとは思いましたが(笑)
Abigail

か弱く見える女の子が本当は悪魔、みたいな設定は多いですが吸血鬼だとは・・・
恐い要素を全部詰め込んだ感じ
爆発するかのようにバラバラになる人体、飛び散る血しぶき、血泥深泥の中を這いまわる
主人公の女の子トラウマにならないか心配です
小学生の頃に観た『トレマーズ』を再度観ました。

轟音と共に地中を猛スピードで襲ってくる怪物グラボイスは大人になって見ても怖いふらふら
「THIS MAN」と「ナイトスイム」はしごして見てきました。
MANは久々のクソ映画でした。今年見た映画の中でもワースト1候補です。
こんな映画にお金払って損しました。見に行かないほうがいいです。

ナイトスイムはジェームズ・ワンがプロデュースでブラムハウス制作のホラーです。
でもジェームズ・ワンが関わってるとはいえ面白みがなく話に整合性がなく
謎もよくわからないし恐怖演出もいまいちでかなり微妙な映画でした。
見たい方は配信まで待ったほうがよいかと思います。
Netflixでフォールを見ました。

フローズンの鉄塔版という感じですね。

限られたエリアの話で二時間どう持たせるか。頑張ってると思います。
プロメテウスとエイリアン・コヴェナント
インスタでプロメテウスの切り取りを見たのでなんとなく。悪評高い2作ですがエイリアンの造形やライフに出てくるタコみたいなのはまあまあです。1や2につなげようという心意気はあるものの。悪評の元凶である未知の星にノーヘルで行くなどの科学者とは思えないクルーの行動にないわーと思い続ける時間を過ごしました。あれほどの科学力を持つエンジニアの元星が文明??って状況だし、エイリアンの1よりすごい船でいっちゃいかんですw
エイリアンロムルスのトレーラー見ましたがなかなかバッチい船で期待が持てそうだけどどうでしょうね
ラヴクラフトの「宇宙の彼方の色」から

@襲い狂う呪い

雰囲気的にはよろしいかと思うが
途中で出たクリーチャーが「後であばれるのか?」と思いきや
そこだけだったのにビックリ。

@カラー・アウト・オブ・スペース-遭遇-

だんだんSAN値が上がっていく様子はよろし、
また、ラヴクラフトの形なきものもよろし、
途中は遊星からのあれみたくな展開にはなりかけてたが。

余談ですがやっぱラヴクラフトの世界観の表現は難しい、
基本が人に表現できないもの所以に。
それを属性とかはめ込んだダーレスは大っ嫌い。
>>[995] まー様
画像見て
「バンプオブチキン」の「ハンマーソングと痛みの塔」か?
なんて思ってしまったのは手前だけですかね汗
忌怪島
うーんどうしちゃったんでしょうね?これ。
何も怖くないしヴァーチャルとこっちが結びついて奄美大島のイマジョが出てきちゃったというお話ですがイマジョの活躍が足りなさすぎて…。
ラストもよくわかんない。VRの世界と現実をあれでわかれというのは無理。まだ犬鳴村の方が大暴れな分マシな気がします
バトルインフェルノ
アマプラで面白いとここでオススメいただいてたので見ました
予想外の展開となかなかのグロで本当に面白かったです

ログインすると、残り962件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホラー映画 更新情報

ホラー映画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。