ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダヴィンチコード考察コミュのダヴィンチコードとアメリカ (トークショウ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長崎県立美術館の館長が今までの経験と本を読んでの推理を聞いてきました。
館長のプロフィールなど
http://www.at-nagasaki.jp/nagazine/hakken0503/index.html

その館長が言うには「ダヴィンチコードは深い所まで触れていない」と。
なんでも、作者は深い所までわかってるけど、アメリカでは売れるために誰にでもわかりやすいように編集するため。であり、推理小説としてのストーリーの流れをうまく繋げるためでもあるそうで。

ほとんどが、館長の主観だったから本当かよと思いつつも。
まだ読んでないから何とも言えず・・これを機会に
はよ、読もう。

まったく関係ないけど、目の前の子が松島奈々子似でめっちゃかわいかったw
また会いたいなぁー

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダヴィンチコード考察 更新情報

ダヴィンチコード考察のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング