ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セカンドライフ何でも質問コミュコミュのinventoryに保管されているSSをJPEGに

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Inventory fileに保管されているSSをJPEGに変換してPCのファイルに保管したい(もしくはMIXIにUPしたい)と考えています。

SSのPCへの保管方法としてはSSを表示させてファイルをクリック
「テクスチャーを別名で保存、、、」というのでできるのですが、拡張子がtga.になります。
これで表示が可能なのはわたしのPC内ではapple社のQuick Time内にある「PictureViewer」のみ。
表示のみで編集機能まったくなし。壁紙設定もできるわけでもなく、もちろん拡張子を変えて変換などできません。
方法としては3500円くらい払って有料のQuick Timeを購入すれば他の拡張子にコンバータすることは可能なようなのですが、、、それもちょっと、、、

OSはWindows Vistaで東芝Qosmio使用です(関係あるのかどうかわからないけれど)

どなたか最良の方法ご存じないですか? できればお金がかからないほうがよいです。

コメント(10)

「tga jpeg変換」でGoogle検索するとたくさん出てきますよ。
(自分ではPhotoshopを使っているので、フリーのものは使ったことありません。ご自分にあったものをお探しください。)
>キジマックサマ
ありがとうございます。そうかその手があったかと初歩的なところをふりかえりました。SL内でできないかに固執してしまって^^
SL内でも保存する時にJPEGを選べばそのままできますよ。

形式というところで選択できます。
>亜由美サマ
それが人からいただいたSSなので^^ この場合は自力で変換するしかなさそうです。
SS撮影時にハードデスク保存だとJPEGが選べるようになったのは気がついていたのだけれど、持ち物に保存でもJPEGが選べるんですか!! それってどこで設定なんでしょうか。
お友達からもらったSSをSL内で開いてPrt Scrボタンで画面キャプチャしてペイントに貼りつけるのがお金がかからずできると思います。
>亜由美サマ
おお、その方法はいけそうだと思ってみたらわたしのキーボードにはPrt Scrボタンがない、、、というか何のことかわからずにぐぐってみたら、ノートだとそのキーじたいもっていないものが多いみたいでT_T 丁寧にない人は自力でソフトさがしてがんばれと書いてありました。orz,,,
私はノートPCは使ったことがないのでわからないのですが
「Fn」+「Sys Rq」キー もしくは「Fn」+「Ins」キーでも
できるかもしれないそうです。
>亜由美サマ
で、、できました!!
だが、しかしペイントツールにてペーストすると、キャプチャした画面全体をもってきてしまいます。
ド素人すぎる質問で申し訳ないのですが、どうやったらSSだけキャプチャできるのでしょうかT_T
貼り付けたあとにSSの部分だけを切り取ることができるので、切り取って新規で貼り付ければできるよ。
>亜由美サマ
おお、やはりその方法だったんですね。ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セカンドライフ何でも質問コミュ 更新情報

セカンドライフ何でも質問コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング