ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UQ (University of Queensland)コミュの法律学

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
UQでLawを勉強している方いらっしゃいますか??

私は日本で法学部を出て、日本の法学士をこちらに移行させる手続きをしようかなぁと動き始めたところです。QLDのLawアソシエーションに問い合わせたら、大学でやってもらって、足りない分を補うように言われました。
修士に行くのかと思ったのですが、必要なのかどうかよくわからず。。。
UQのWebをみると他学部出身の人のためとか書いてあるし。違う頁を見たのかもしれませんが。。
あと、、英語の壁もちょっと不安です。

同じようにしてUQでLawを勉強し始めた方がいらっしゃったら、いろいろ教えていただきたいです。

コメント(17)

白人さんのいいなりですか?
何のために法を学ぶんですか。
何かのスジを通すためじゃあなかったんですかひよこ
カズさん
コメントありがとうございます。
う〜ん、私の質問の仕方がわるかったのかもしれません。
カズさんのおっしゃっていることの意味がわかりません。

私を言いなりにする白人さんとは誰のことでしょうか?
Lawアソシエーションに問い合わせたのは、私は既に日本で法学士を持っているので、この先AUSで法律の勉強を続けるためにはどこから始めればいいのかわからなかったからです。また学部の最初から始めるのは時間の無駄ですしね。

仕事に就くために法を学ぶので、
何かのスジを通すとかそういうわけではないです(^^;
>法律の勉強を続けるためにはどこから始めればいいのかわからなかったから

あなたは何がしたいのですか?
英語?AUS国内法?国際私法?国際公法?AUS慣習?
選びたい放題と思うのですが。

スジが通りませんかひよこ
行ってみてから考えるってのはどうですかぴかぴか(新しい)
パスポートしか要りませんが。
不安でしたら、カードかT/Cかキャッシュを
もって行けばいいのではないですかひよこ
はじめまして、UQ生でもなくLAWをとってるわけでもないんですが
オーストラリアの大学生としてわかる部分だけお答えします。
その前に質問なのですがBachelor degreeもしくはMaster degreeを取得前提でなのでしょうか?
それとも足らない科目勉強するのでしょうか(それのよって少しお話が変わってくると思います)

Degree取得されることを前提に話を進めますがたいていのMaster degreeは前に勉強していたものにかかわらず入ることができますが
一部のコースはBachelor degreeと関係してないと入れなかったりするそうです。
Lawがどの部類に入るのかわかりませんが日本で法学を学ばれてたとのことなのでまず申し込まれてはいかがでしょうか?
学校の申し込みに必要な費用はだいたい$50〜80程度ですし入学に必要なものは書類のみですので負担はあまりかからないと思いますよ。
そこでダメだったらBACHELORで、申し込まれては?とおもいます。

またBACHELORであれば単位交換で就学年数を減らせるので単位交換を円滑にするためにもコースや科目について書いてある詳細な書類を準備されることをお勧めします
日本語で書いてある場合はこちらで翻訳師に翻訳してもらう必要があるかとおもいます。

来年2月スタートで始めれられるのでしたら急いだほうが良いかもしれません
一部のコースではすでにコースの限界人数に達してしまって申し込みを受け付けないところもあります
オーストラリアの学校って書類提出後2週間ぐらいで合否もわかるし早い者勝ちってかんじもしますので
急がれたほうが良いかもしれません。

あと、知り合いの知り合いでLaw専攻の人がいるのですがオーストラリアの法律ってヨーロッパの流れを汲むらしくたまにラテン語が出てくるっていって辞書を引いてましたw
Lawって専門用語が多そうで大変そうですけど日本語でもそうだと思うので大丈夫だと思いますよ。ではがんばってください

うちの学校のLawのコースのページですUQの滑り止めにでも活用してみてください

http://www17.griffith.edu.au/cis/p_cat/programsubarea.asp?cat=Law&subcat=law&display=open
ぴぃさんへ

奥ゆかしすぎ、シャイすぎ、何のための学士ですかw
暑いですよ、クイーンズランドはビール
ハートカズさん
コメントありがとうございます。
でも何をおっしゃっているのか全く意味がわかりません。
私の返信も読んでいらっしゃらないようなので、真面目に書いてしまった返信は消させていただきましたねさくらんぼ

行ってみてから考えるとは、どこへ行って考えるのですか??
なぜパスポートが必要なのでしょう??
どうして不安だったらカードかT/Cかキャッシュを持っていくのですか?どこへ持っていくのでしょう?QLDが暑いからどうだというのでしょう??
カズさんのコメントは全くUQにつながらないのですがw
ちなみに私は留学するわけではありません。

ハートryo884さん
詳しく教えてくださってありがとうございます。
仕事に就くために勉強するので、こちらの学士が必要なのか修士が必要なのかは、Lawアソシエーションの指示に従おうと思っています。
Lawじゃないんですけど友人で日本で学士、こちらで修士を取ったら、オーバークオリフィケーションで職に就けない人がいて、その人に必要だったのはこちらの学士かディプロマだったようです。なのでこちらのシステムがよくわからないうちに自分で決めてしまうのはちょっとリスキーだと思いまして。

でも学校に申し込む費用は安いんですね。
Lawアソシエーションが言っていたのはその単位交換なんだとわかりました。
つまりバチュラーのようです。それの費用が$500なのは高いですよね(涙)

日本の法律もヨーロッパの流れを汲んでいるので、ラテン語は多いです。その点は一緒ですね。がんばります。

グリフィス、家からちょっと遠いのがネックですが、聞いてみようと思います。
本当にありがとうございますぴかぴか(新しい)
Lawをバックグランドに持ってる人のためのマスターもいくつかあるようですよ。
http://www.uq.edu.au/study/program.html?acad_prog=5191
http://www.uq.edu.au/study/program.html?acad_prog=5192

グリフィスは個人的にはあまりオススメしないかな〜。ダブルディグリーをやってるだけでもアドミンと闘う日々だったので、ぴぃさんのように変則的なことをすると絶対何かが起こるような気がするのですあせあせ
>行ってみてから考えるとは、どこへ行って考えるのですか??

日本の大学にあたる、「教務課」または「入学斡旋カウンセリング代行ギョウムセンター」

悲しすぎる「日本人」ですよ魚
かなさん
ありがとうございます!!
今日は一日白熊のことばかり考えていました。

カズさん
そうですか。教務課に行ってから考える学生なんてキットお呼びじゃないでしょうね。
Perhaps explain why are you here?

I guess you need information a lot before you step forward.
カズさん
ほんとにたくさんのコメントをありがとうございます。
やはりこういう場所ですととてもためになる情報を下さる方もいるのですが、
残念ながらそういう方ばかりというわけにはいかないのも確かですね。

それから老婆心ながらもう少し英語をお勉強なさった方がいいかもしれません。ここはUQのコミュニティーですので、英語の堪能な方がほとんどではないでしょうか。
間違いだらけの英文をここに曝す勇気は素晴らしいですが、ちょっと痛々しくも感じます。
それから、私がUQに申し込んだ時には書類だけで、お金は全くかかりませんでしたよわーい(嬉しい顔)
単位交換に$500かかるんですか???
まわりで単位交換で大学入った友達がいますが聞いたこと無いので
ちょっと何の費用か図りかねます。が、とりあえずもう一度LAWアソシエーションにどの学位が必要なのか聞いて
そのご学校について疑問があればUQとか大学のオフィスに聞くなりすると良いかと思います
コースについての疑問が出たらたいていの先生の連絡先はHPに出てるはずなので
E-MAIL等で聞くと良いかもしれません。
かなさん
う〜ん、やっぱりいきなりマスターはダメっぽいです。
undergraduate law subjectsをコンプリートしないと、ニホンのローディグリーは有効にならないみたいです。。。なのでマスターに行くよりもこっちが先みたいです。
し・か・も、「Please note that if you have completed your law degree in a civil law country you may need to complete subjects covering all areas of legal knowledge required for admission.」だそうです。。。どよ〜ん。
つまり、ニホンはコモンローじゃないんで、、、、嗚咽

ryo884さん
単位変換のアセスメントに$500かかるみたいです。
ローアソシエーションからの書類にはQUTだけは$250って書いてあるんですけど、大学に問い合わせたら$500でした。。。
Lawは間口が狭いって聞いていたものの、厳しそうです。
日本人に対して、それだけの交渉力があるのです。
勇気を持って、オージーと「直接交渉」して下さい。
ナメられたら、アウト!

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UQ (University of Queensland) 更新情報

UQ (University of Queensland)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング